アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ブロック塀の基礎工事のみ完了しています(業者による施工)。
ブロックの積みは自分でやろうと思っているのですが、
基礎から出ている縦筋の高さを超える高さのブロック塀を作ることは
出来ないのでしょうか。

A 回答 (4件)

こちらが参考になるのではないかと思います。


http://www.jcba-jp.com/daijiten/c02/index.html

この中で縦筋の項目
「縦筋は、ブロックの空洞部分で重ね継ぎをしていけません。」

結束線で縛るときには その位置には必ずコンクリートで覆うように指導しています
何故なら セメントはアルカリ性で有り 鉄は空気中の酸性物質に触れると酸化することで錆が発生する原理から必ず セメントで周囲を覆いかぶせる必要があるわけです。

これをしないと 数か月でその場所での結束線は何の用もなさなくなります。

また 適度に横筋を入れることでなお強度は増します。その際には横筋を置くためのブロックを使って下さいね。
勿論、ブロックの製造の都合で通し穴が塞がっているので ハンマーで叩いて穴を開けて必ずその穴にもセメントも入れるようにしてください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/23 16:05

鉄筋は繋げば良い。


基礎から貴方が望む高さの鉄筋を沿わせて結束線で固定する。
通常基礎の時にブロックの天端までの鉄筋は施工しないと思います。
    • good
    • 0

2段くらい余分に積むのであれば、貴方が思っているような物を使わないでも、


横に鉄筋をだかせて結束線で止めるだけで十分な強度が出ます。
(重なり部分は十分にとってください)
    • good
    • 0

積もうと思えば積めるでしょうが、やめた方がよいです。



地震の際、縦鉄筋が入っていない段はまとめて崩れやすくなります。
万一地震でなくても、何らかの衝撃で崩れることもあります。
そのとき人が巻き込まれれば、崩壊防止措置を怠っていたということで、設置者の責任になります。

キチンと鉄筋を組んでいないのなら、組まれたところまでにするか、施工業者に依頼した方がよいでしょう。

この回答への補足

今、発見しました。
こういったものなら大丈夫でしょうかね?

http://www7.ocn.ne.jp/~hokkoh.t/tatekinukekanagu …
http://www.okiso.co.jp/topcon/tech1.html

ねじ式の鉄筋もあるようで、ねじ式用の継手なら簡単そうですが、
私の鉄筋はねじ式ではありません。
業者に溶接で頼むと通常より金額が跳ね上がりますかね?
他の方ももし分かれば教えて頂ければと思います。

補足日時:2012/08/22 00:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!