アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今神戸市在住の大学一回生です。

バイトを2つしていて毎月5~6万を両方から貰っています。
年収にして135万前後なんですが扶養から外れ国民健康保険に入らないといけないと思います。
年にはらわなければいけない保険料や税金はどれくらいになりますか?

また掛け持ちの場合確定申告しなければいかないと思うのですが月88000円以上無いと1つは源泉徴収されないと聞きました。この場合提出する源泉徴収票は1つでいいのでしょうか?

それと来年からお金が貯まったら一人暮らしをしようと思っています。家賃は4万前後で考えているんですが一人暮らしで一年に掛かる税金がある場合も教えてください。

A 回答 (4件)

ANo.2です。

補足です。

「神戸市在住」を忘れていました。
以下のとおり「試算シート」がありますが、算定方法は条例によって決められていて、税金の計算とも違う独特なものなので最初はやはり窓口で試算してもらうほうが良いと思います。

『神戸市>保険料の額は』
http://www.city.kobe.lg.jp/life/support/insuranc …
>>「医療分」「後期高齢者支援金分」(「介護分」)の合計が国民健康保険料年額となります。
>>※算定用所得額とは、前年の地方税法上の各種所得控除後の所得額(課税標準額)から調整控除額(18歳以下の扶養控除があるものとみなした控除額)を控除した金額です。
>>市民税所得割が非課税または免除の方は、算定用所得額をないものとします。
>>※年度の途中で加入・脱退された場合は、月割で計算いたします。(加入月数/12カ月)

※当然ながら市外へ転居したらその自治体で確認が必要です。

(補足)

親御さんが会社から「○○手当て」のような「特別支給の給与」を支給されている場合は念のため支給要件を確認されておいたほうが良いです。

支給要件は会社ごとに違いますが、「税金の扶養控除」や「健康保険の被扶養者」の要件などに合わせている場合もあります。

健康保険の要件の一例

(味の素健康保険組合の場合)『被扶養者の認定について』
http://www.kenpo.gr.jp/ajinomoto-kenpo/contents/ …
※必ず加入している健康保険の要件を確認してください。

(参考)

『日本年金機構|20歳になったら、どのような手続きが必要ですか』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『~年金が「2階建て」といわれる理由~』
http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html
『~被保険者の種別、1号、2号、3号被保険者とは?~』
http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso02.html
※2号は別途「国民年金保険料」を負担する必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
理解出来たような出来てないような…笑

やはり一度役所で聞いてみます(*^^*)

お礼日時:2012/08/24 06:23

ANo.2です。


ベストアンサーをいただきありがとうございます。
蛇足ながら回答を追加していただきました。

>扶養から外れ国民健康保険に入らないといけない…

ご存知かもしれませんが、健康保険の「被扶養者資格の削除」は自動的には行われません。収入の増加など要件を満たさない状況になったら、被保険者(親御さん)が会社経由で健康保険の運営元に届け出ます。

「職域保険」の「被扶養者」でなくなった場合は、自らが被保険者にならない限り、「地域保険」である「市町村国保(あるいは組合国保)」の被保険者となります。

『職域保険』
http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF …
『国民健康保険』
http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81 …

法律上は「被扶養者の資格喪失日」=「市町村国保の資格取得日」となりますが、現状、健康保険の横のつながりはありませんので自ら市町村へ届け出る必要があります。届け出は「14日以内」とされており、資格喪失日が分かるものが必要です。(要確認)

再び「被扶養者」あるいは「被保険者」として「職域保険」に加入した場合もやはり「14日以内」の届出が必要です。(脱退は郵送も可の自治体が多い)

(補足)

年金との関係は主に以下のようになります。

・国民年金+国民健康保険
・厚生年金+健康保険(あるいは組合国保)
・共済年金+共済組合

『健康保険の種類』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%A5%E5%BA%B7% …

(参考)

『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/2008 …
『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …

『国民年金と厚生年金の比較(違い)』
http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/kouseine …
『健保と国保、どちらがお得?|吉田社会保険労務士事務所』
http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/pan/ken_a.htm
    • good
    • 0

長いですがよろしければご覧ください。



>年にはらわなければいけない保険料や税金はどれくらいになりますか?

○国民健康保険料(または税)について

市町村運営の国民健康保険は市町村ごとに保険料(率)が違うのでお住まいの市町村で試算してもらってください。(Webサイトで試算できる自治体もあります。)

なお、保険料の算定には収入ではなく「所得」を用います。収入が「給与のみ」の場合は以下の簡易計算機でも求めることができます。

『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』
http://tsundere-server.net/tax.php
※「給与収入」を入力すれば自動的に「所得金額」が表示されます。
※「給与所得の源泉徴収票」の「支払金額」が給与収入になります。

『No.1300 所得の区分のあらまし』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm
『収入と所得は何が違うの?』
http://allabout.co.jp/gm/gc/14775/
『国民健康保険の計算・算出方法』
http://sky-tree.net/ins/calc.htm
※国保に加入していない世帯員は除外して算定します。

○税金について

個人の収入に対する税金は「所得税(国税)」と「住民税(地方税)」があります。

収入が「給与所得」のみであれば上記の簡易計算機で試算できます。また、金額が分かっていれば所得控除は「その他控除」に合算して入力しても構いません。

※「控除」は「金銭などを差し引く」ことで、(なるべく公平に課税するために)税金には各種の控除が用意されています。
※所得税と住民税では控除額が違うものがあります。
※「所得控除」が増えても「所得の金額」そのものは変わりません。

『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320. …
『各種控除一覧表|彦根市』
http://www.city.hikone.shiga.jp/somubu/zeimu/shi …

『住民税とは?住民税の基本を知ろう』
http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/

「未成年」は所得125万円までは「住民税」が【非課税】になります。

『港区役所|住民税はどういう場合に非課税になりますか。』
http://www.city.minato.tokyo.jp/kazei/kuse/kocho …

>また掛け持ちの場合確定申告しなければいかないと思うのですが…

「所得税の確定申告」は「掛け持ちだから」必要になるのではなく、以下の条件に当てはまる場合に必要となります。

『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
『No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm

上記サイトで判断できない場合は「税務署」に確認してください。

『税についての相談窓口 』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu …
※「住民税」の相談窓口は市町村です。

なお、「住民税の申告」については「所得税の確定申告」の規定は【当てはまりません】。

『多摩市|個人住民税(市民税・都民税)の申告について』
http://www.city.tama.lg.jp/seikatsu/11/14703/003 …
※申告不要の規定は自治体ごとに微妙に違います。

>月88000円以上無いと1つは源泉徴収されないと聞きました。…

「月88000円以上無いと1つは源泉徴収されない」のではなく「扶養控除等申告書」を提出すると以下の税額表の「甲欄」が適用されるので、結果として税額が0円になるということです。

『平成24年分 源泉徴収税額表』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
『[PDF]給与所得の源泉徴収税額の求め方』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gen …
>>…2以上の給与の支払者から給与の支払を受ける場合には、そのいずれか一の給与の支払者に対してのみ提出することができます。

>この場合提出する源泉徴収票は1つでいいのでしょうか?

1枚では正しい所得金額が分かりませんので、全て添付しなければなりません。

>…一人暮らしで一年に掛かる税金がある場合も教えてください。

「一人暮らしだからかかる税金」というものはありません。

なお、家族と「別居」する場合は「扶養控除の要件」に影響がありますが、年間所得が38万円以上あるのであれば「同居でも別居でも」どのみち控除対象者ではなくなりますので特に気にする必要はありません

『No.1180 扶養控除』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
『「生計を一にする」Q&A』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm

※「扶養控除」は税金の優遇策で「健康保険の被扶養者の制度」とはまったく別物です。

(参考)

『源泉徴収とは?支払者が所得税を納付』
http://allabout.co.jp/gm/gc/12014/
『No.1410 給与所得 控除』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
『確定申告を要しない場合の意義』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm

『国民年金(など)は、節税に使える!』
http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/merit4.h …

※【必ず】各窓口にもご確認をお願いいたします。
    • good
    • 0

>135万前後なんですが扶養から外れ…



何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

>年にはらわなければいけない保険料や税金…

国保税は自治体によって大幅に異なりますので、地元の市役所でご相談ください。

>大学一回生です…

それはどうでも良いです。
何歳ですか。
20歳未満ならまだ国民年金は払わなくて良いです。
20歳過ぎているのなら、親の扶養うんぬんは関係なく、国民年金は月額 14,980円です。http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …

当年の所得税および翌年の住民税は、扶養うんぬんは関係ありません。

>年収にして135万前後…

「所得」に換算すると 70万円。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

一方、「所得控除」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm
で該当するものが 70万円に達しなければ、達しない部分の 5%
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
が当年の所得税です。

なお、所得 70万ということは「勤労学生控除」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175htm
は適用されません。
後は「基礎控除」と自分で国保を払うなら「社会保険料控除」が該当します。

翌年の住民税も基本的な考え方は所得税と同じですが、各種の所得控除の額は少しずつ違います。

>源泉徴収されないと聞きました。この場合提出する源泉徴収票は1つでいいのでしょうか…

全部の源泉徴収票が原則として必用です。

>一人暮らしで一年に掛かる税金がある場合…

食費その他にかかる消費税。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!