プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

親に弁当を作ろうかと、思ったのですが、炎天下の暑い中で仕事をしているので、弁当が腐らないか心配です。

梅干しだけだと、心許ない気がするのですが。

中身が腐りにくい弁当箱とかありますか?

A 回答 (7件)

>…腐りにくい弁当箱とかありますか?


   大変な親孝行ですね。工夫してください。

防暑面から:
 アルミ箔製の耐熱袋があります。弁当箱を入れて、保冷剤も入れれば、かなり傷みを防げます。
 スーパーやホームセンターに専用の弁当箱が2000円弱であります。また、数百円で、発泡スチロール製の保冷箱があります。アイスクリームや冷凍品を入れて「持ち帰るのですが、弁当箱を入れてもOKです。それなりの大きさのバッグに入れれば持ち運びは容易です。

防腐面から:
梅干しのほかに、南天の葉を入れてもよいでしょう。ワサビの葉の裏の葉脈を包丁で叩いて切って、冷ました弁当の上に敷き詰めるとかなり、効果があります。
 食べ残した刺身の上に敷き詰めると、3~4日も刺身が新鮮な状態で食べられます。弁当に刺身を入れることはないと思いますが、煮物等にも効果があるので、お試しください。

ヒノキの枝葉を入れることもあります。
そのほか、紫蘇の葉を敷き詰めても効果があります。

揚げ物は油で表面を覆い、湯より高熱で処理するので防腐効果があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

防腐ができる葉は、沢山あるのですね。
勉強になります。
明日、さっそく買いに行ってきます。

お礼日時:2012/08/24 22:58

もしワサビが苦手でなかったら


   ↓  こんな商品もあります。
http://item.rakuten.co.jp/qshoku/1129591/

残暑の中でのお仕事、水分補給だけでなく塩分の補給にも気を付けてあげてくださいね。
    • good
    • 0

食中毒の3大原因は


(1)初発菌数が多さ
(2)温度
(3)水分

なので、(2)と(3)は今の時期(10月に入るまでは)、逆らうべくもありません。
(1)に求められるのは食材を如何に無菌に近づけるか(=如何に加熱するか)
ですが、食感・形状の保持などの兼ね合いがあります。

また、なるべく食中毒菌の増殖を防ぐには
・食塩や糖質を上げる(塩辛くする、甘くする)
・酸度を上げて(酸っぱくして)
菌の増殖を防ぐ方法が取られます
前者は水分活性、という概念で説明されます。食品の中の菌が自由に
取得出来る水分量、という意味ですが、最近の甘塩(塩分が少ない)や
糖分控えめ、という商品はその分だけ日持ちがしません
(菌が増殖に必要な自由に取れる、というニュアンスで結構です)
漬け物なども昔は結構塩辛い物が主流でしたが、今はやりの浅漬けなどは
漬け物という概念は捨てて下さい。とても足が速いです。

ですから、これらを満たす為に
(1)食材は十分火を通す(肉類など加熱が不十分だとかなり危険です)
 食中毒菌の中には、塩分を好む菌もいますので(ビブリオ)、塩が入っているから
 と安心するのは加熱不足の場合、とても危険で、この菌は他の菌より
 増殖速度が格段に速いのが特徴で、火の通りの少ない魚などは注意が必要です。
(2)酢の物は増殖速度を遅くする効果がありますが過信してはいけません
(3)調理時の手は衛生的に。調理の手が汚れていては話になりません。

投稿に書かれている「梅干し」の効果は(1)塩分による増殖の抑制
(2)梅干しの酸度による増殖の抑制、によります。

中身が腐りにくい弁当箱は、比較的低温(18℃以下)で保持出来るものがお薦めです。
高温で保持出来るものはよくしりませんが、当然、だんだん温度が落ちてきて
細菌の増殖最適温度(37℃付近)に保持される時間が長くなるので、
まさに腐って下さい、と言わんばかりの温度になるので、とても推奨出来ません。
    • good
    • 0

旦那の仕事の日は毎日お弁当作ってます。


参考になるか分かりませんが回答失礼します。

お弁当を作るまえにご飯をお弁当箱によそります。
おかずを作っている最中に小型の扇風機で十分に冷やし、おかずをお弁当箱に詰めたらおかずも冷やします。(温かいまま持って行かせたら早く腐ります。)
それからお弁当箱のなかに紫蘇の葉を入れます。紫蘇は抗菌作用があります。(私の場合は五枚位入れます)梅干しは梅干しがのっている場所しか抗菌しないそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今まで、(自分の弁当)時間がなかったら、熱いまま蓋をしていましたが、扇風機で冷やします。

お礼日時:2012/08/24 23:25

弁当箱というよりも、


保冷出来るバック(内側がアルミのやつ)を用意し
大き目の保冷剤と一緒にいれたらどうですか?

それと弁当はよく冷ましてからフタしてね。
防腐用シート(弁当の中にいれるもの)も効果的。

調味料はマヨネーズが腐りやすいので気を付けて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

夏場のトラウマを作らないようにしたいです。

お礼日時:2012/08/24 23:31

保温弁当箱というのがありますね。


http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_2_2?__m …
    • good
    • 0

魔法瓶のお弁当箱ありますよ。


そちらはどうでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今はありませんが、父が昔使っていました。
今でも、売ってるのかが謎です。

お礼日時:2012/08/24 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!