アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3週間程の休職を医者から命じられ、即日休職になった者です。
システムエンジニアの女性です。私は昇格試験の成績は良かったので、中堅の職位は持っていますが、正直自分が仕事はできるとは思っていません。

私は若手の頃に人間関係でひどくつまづき、またプロジェクト間の移動も多く、
単純作業を多く担当したこともあり、なかなか管理側に付けなかったことで苛立ちを抱えていました。
もちろん、自分が未熟で悪かった、もっとこうすればよかった、というところもたくさんあります。

最近、上司にそのことを話したところ、いろいろ考えて下さり、
安定した職場を与えて(異動)くれました。私を教育してくださる方も、付けてくださいました。
でも、私はこれまでのストレスからか、目が異常に乾燥したり、これまで経験したことのないような虚脱感、体の痛みを感じ、診察の結果「自律神経失調症」とされ、結局すぐに休職しました。

上司に泣きながら電話で休職の相談をしたときは、「一体何をしてあげればよいのかわかりませんよ・・・」と、困った感じでした。確かに、せっかく安定した職場を与えてくださったのに、数週間で倒れるなんて本当に失礼だと思います。

そして、今日で休職一週間になりました。
体調はすぐに回復したのですが、仕事から離れたこと、外界から遮断されたこと、することがないこと、何もやる気が起きないことなどで、本当に一日中寝てばかりいます。
時々、散らかりすぎていた自分の部屋を憂い、部屋の掃除などもしてみるのですが
やはり、心は晴れません。孤独な感じがします。
今日を含め、3日間外に出ていません。

もしかしたら、私は本当は病気ではなく、甘えているだけではないか、
だから休んでいても何も変わった感じがせず、孤独感が出てくるのではないか・・・
いろいろと自分が休職を選んだことを後悔し始めました。
作業的にも見直しが必要となるはずなので、みなさんにご迷惑もおかけしているし。
どうでしょう、この状態、やはり私は選択を誤ったのでしょうか。

今の職場をやめたりするつもりはなく、できれば復職後も、同じところで同じように働きたいと思っています。今回も、病気となった原因は、「蓄積した仕事へのストレスと、キャリアもスキルも不足している自分自身の将来への不安」だったのですが。

ご意見を聞かせていただけませんか。

A 回答 (3件)

ご回答します。



まず、現在の選択(診断、上司への報告、休職などの一連の流れ)は間違って
いないと思います。

いくつかの文章に分けて、端的にご回答していきます。


>上司に泣きながら電話で休職の相談をしたときは、「一体何をしてあげればよいのかわかりません
>よ・・・」と、困った感じでした。確かに、せっかく安定した職場を与えてくださったのに、
>数週間で倒れるなんて本当に失礼だと思います。

ここの文章は、いくつか違和感を感じています。

上司の対応として、「困った感じ」を見せるのは、誤りだと思います。
ですので、その流れで「失礼だと感じています」というのも、自分を追い込みすぎです。

精神の病気の場合、自分を追い詰める気持ちになると、なかなか直りません。

あと、数週間で倒れた ってありますが、仕事のストレスとかが急に増加したのでしょうか?
一概には言えませんが、精神の病気になるには、少々短期間過ぎる気がします。

業務が変わるもっと前から、知らず知らずのうちにストレスがかかっていたと推測しています。

>何もやる気が起きないことなどで、本当に一日中寝てばかりいます。
>時々、散らかりすぎていた自分の部屋を憂い、部屋の掃除などもしてみるのですが
>やはり、心は晴れません。孤独な感じがします。
>今日を含め、3日間外に出ていません。

精神の病気の時はこんな感じです。あせってもいいことはありません。
部屋の掃除などは良いことです。
できる事から少しずつ、前向きに考えていく事が必要です。
例えば、いきなり 全世界を驚かせるような壮大な計画を立てても疲れ、破綻するだけです。

部屋の掃除、近所の散歩、自転車でサイクリングなど、簡単なところから社会復帰が必要です。


>もしかしたら、私は本当は病気ではなく、甘えているだけではないか、
>だから休んでいても何も変わった感じがせず、孤独感が出てくるのではないか・・・
>いろいろと自分が休職を選んだことを後悔し始めました。

ここはコメントが難しいです。
まず、単に甘えて、病気を主張するやからも世の中にはいると思います。
しかし、精神の病気は、目に見えず、体温にも現れず、の病気なのです。

気持ちだけがすさんだり、やる気が出なかったりするのです。

私も、うつ病で14ヶ月の間薬を飲み続けましたが、何時病気になったのか、
何時直ったのか? 症状が本当に消えたか? など、あいまいで分からなかったです。 

ひとつ、自分の胸に手を当てて、考えてみてください。
仕事がいやで、病気と偽って休職したのですか?
文面からは、たぶん「NO」だと思います。

文面からは、精神の病気であることが伝わってきています。


・ここからは病気に対するアドバイスです。
ご質問者様の場合、精神の病気としては、短期間で開放に向かっているようです。
この病気は再発するそうです。
あせらず、のんびり治すことが必要です。

・復帰後のアドバイスです。

まず、上司の方は、精神の病気に対し、理解が少ないようです。
復帰後、前と同じ業務量ですと、再発の可能性があります。
仕事の選択を慎重にお願いします。

ストレスを少しでも感じたら、休息が必要です。
部下がいるならば、仕事の采配を考え、自分がつらくなる業務は避けるのが良いと
思います。

同じ仕事をするにしても、簡単な仕事から順次重くしていくことが必要だと思います。
又、休息もよくとるようにしましょう。


以上です。よろしくお願いします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました、また、お礼が遅くなって申し訳ありません。

たくさん、私のために考えて下さり、本当にありがとうございました。
心が弱っている時期ですので、回答をゆっくりと読みながら
これまでの自分のあり方、これからどうしていったらいいかを考えていました。
久しぶりの長い休みでしたので、好きなこと、思い思いのことをできた休みでした。

もうすぐ、休みも終わってしまいます。自分の心の整理は出来たのですが、復職後やっていける自信がなくて・・・怖くなっています。

ご指摘のとおり、これまでの長年のストレスが溜まっての発病です。
これまでも会社に行くのが難しい時もあったのですが、休職は絶対しないと歯を食いしばって
がんばっていたのですが、なぜか今回に限っては心が折れてしまいました。

復帰後の仕事量は、多分少ない(これまでも、それほど多くの仕事はふられていませんでした)ので
しばらくは定時退社出来ると思います。
ただ、ストレス耐性が低く、自分のペースが乱れると調子が悪くなる傾向があることが
今回の長い休みで自分を振り返ってみてわかったのです。
自分自身を見つめ直し、何が自分に足りなかったのかが、わかったのです。
でも、足りないところがわかったところで解決策が見つからない・・・
また新しい課題が出てきました。

皆さんの回答を参考に、休養はしっかり取れたように思います。
復帰に向けて、生活サイクルの改善もしていかないといけないですね。

お礼日時:2012/09/01 22:41

>私は昇格試験の成績は良かったので、中堅の職位は持っていますが、正直自分が仕事はできるとは思っていません。


 仕事のできるできないは、人が評価します。素直に「ああ、中堅なんだ」と受けましょう。それだけですが。

>今の職場をやめたりするつもりはなく、できれば復職後も、同じところで同じように働きたいと思っています。今回も、病気となった原因は、「蓄積した仕事へのストレスと、キャリアもスキルも不足している自分自身の将来への不安」だったのですが。
 的確な選択であったと思います。まずは、心をしっかりさせることです。ストレスも不安も心の持ち方です。今は休養の時間を与えられたのですから、しっかりと心の休養をしましょう。
 その為には生きていることの素晴らしさを認識することが一番と思います。散歩がてらに図書館でも行ってみたらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました、また、お礼が遅くなって申し訳ありません。
場当たり的な感じのお礼をしてしまわないために、
no.1の方のお礼欄に、まとめて感想などを書かせていただいております。
そちらを参照いただけますよう、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/09/01 22:30

元SEの隠居爺です。


SEという職種は他の職業にくらべてメンタルヘルス関係の休業や離職が多いですね。
とくに女性は男性より多かったように経験上、感じます。
診断を受けておられるようですから、職場復帰に向けてのプログラムを相談されたらよいのではないでしょうか。
また会社に担当の産業医がいるのでしたら、そことも相談が必要です。
おそらく、あなたの会社では過去にも似たような事例があって、職場復帰されている方がいたり、それを支援された総務関係の方もおられるのではないでしょうか。
そういった周りのメンタルヘルスに理解のある方々の支援を受けて、ゆっくりと職場復帰をされたらよいでしょう。

私も過去に、メンタルヘルスの問題を抱えて休職していた人を預かったことがありますが、かかりつけ医や産業医の診断を受けながら、仕事を抱え込まないよう、周りや上司もちょっとだけ気配りしてあげることで、普通に仕事ができるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました、また、お礼が遅くなって申し訳ありません。
場当たり的な感じのお礼をしてしまわないために、
no.1の方のお礼欄に、まとめて感想などを書かせていただいております。
そちらを参照いただけますよう、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/09/01 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A