アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DVDデッキを買うことを決意しました!でもかなり迷っています。ひとつは、東芝製かパイオニア製のどちらかです。なぜかというと、いろいろ情報を調べていると、
・パイオニア製は編集機能が優れている
・東芝製はネット予約ができる
・東芝製はマルチドライブでDVD-RAMが使用可能
などです。このgooで見ていると、どうもパイオニア製が人気あるようですが。。。果たしてどちらがいいのでしょうか?特に持っている方がいましたら、長所と短所を教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (9件)

おはようございます。


ネット予約をするには、ルーター接続が必要です。
もともと家庭内LANを組んでいましたので、
ルーターにストレートケーブルで接続しました。

その後、デッキ側のセキュリティ設定と、DNS設定変更を
行なうと、ネット予約可能になります。が、パソコンで電源が常時接続通電状態になっていないと役に立たず、また、携帯電話からの予約手順が面倒なので、ほとんど使わず、最近、パソコンとクロスケーブルで直接接続して使用しています。当然、ネット予約不用なら、LANのクロスケーブル接続だけで使用できます。

長所と短所が半分くらいなので、マニア向け、と割り切った方が気分は楽ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!これでようやく絞れそうです!参考になりました!何度もありがとうございました!

お礼日時:2004/02/02 14:16

東芝デッキのネットナビ機能は、編集時、半分くらい便利です。



まず、ハードディスクやDVD-RAMに録画した作品にタイトルをいれる。

作品にチャプター分割処理つまりCMカットとスキップ点決定の為の作業がありますが、リモコン操作が、パソコン画面に擬似リモコンがでてくるので、これで操作可能。しかし、操作性は悪いです。
この作業中は、タイトル入力が出来ません。

擬似リモコンと、タイトル入力画面は、同時に操作できないからです。これは製品の仕様です。

分割したパーツにタイトルをつけることも、当然パソコン上で出来ます。リモコンで文字列を追うことに比べれば、遥かに簡単に、すばやく、入力出来ます。

次に、DVD-R作成画面ですが、パソコンに取り込んだビットマップ形式の画像を、タイトルバックに使えます。
有効に使えば、市販ソフトのようなタイトルが出来ます。

残念なのは、DVDに付けるタイトルだけは、パソコンではなく、リモコンで入力することになります。

たとえば、「アニメ特選集」がDVD-Rのタイトル。これはリモコン打ちです。収録されている作品名はパソコンで打ち込んでいます。

もともと、ビデオライブラリを簡単にするためのタイトルパソコン入力ですので、録画したら、早めに入れておく事が肝心です。日付と時間だけでは、何が入っているのか判らなくなります。

非常に残念なことに、編集過程は、リモコン操作に頼ることになります。文字入力とデータ整理は、パソコンが担当する事になります。

なお、接続するパソコンは、低スペックでも問題ありません。ノートだとなお良し。K6-350MHZの古いタイプとクロスケーブルで繋いでいますが、まったくストレスありません。ネット接続ですから、LANボードが無いと使えません。増設をしておきます。WIN98でも、余裕です。

こんな感じですが、ご参考になりますでしょうか。

この回答への補足

>ご参考になりますでしょうか。
例まで挙げていただき、本当に参考になっております。本当にありがとうございます!!
今日、電気屋さんに行ってきました。パイオニア製か東芝製かで、東芝製が離れない理由は質問したパソコン上での操作だけです。これができたら便利だろうなぁと・・・(笑 しかしいわゆるメニュー画面の背景を好きな画像にするとかは、パソコンのいわゆるDVD作成ソフトでできそうな気もするし、そういう理由では、どちらかというと、今はパイオニア製に傾きつつあります。理由は、私自身「いらち」な性格なので、nazonohito67さまや店の人の話のように、東芝製は立ち上がりが非常に遅い、ということと、RAMは使用できてもRWのVRモード録画が東芝はできず、それができるほうが次世代的だと店の人がいっていたからでした。あとは、東芝製はネット予約するのにルーターが必要だといっていました。そこで、また補足質問なのですが・・・
東芝製のネット予約するのにルーター購入はしたでしょうか?あるいはネット予約不要でパソコン上の操作だけしたいなら、PCとデッキのLAN接続だけでいいのでしょうか?nazonohito67さまはどう接続なさっているのでしょうか??

補足日時:2004/02/02 05:25
    • good
    • 0

NO5です。



DVD-R作成についてですが、東芝は、高速ダビングできません。ここで言う高速、とは、ビデオファイルのコピーです。HDDからDVD-RAMなら存分にその高速機能が発揮されます。この場合、DVD-RAMはHDDと同等の扱いをされます。

それに対しDVD-RW関連は、一旦映像をHDDに取り込まないと、ディスクに焼き付けが出来ません。そのスピードは、対応ディスクによって異なり、2時間分の映像を、等倍速のディスクで焼くと2時間以上かかりますし、4倍速なら、約45分で焼き終わります。時間が長くかかるのは、分割パーツにチェックをしてから焼きこむからです。

ですから、DVD-RWを主体にするなら、タイトル入力だけは非常に面倒ですが、他は高速処理が出来るパイオニアがお奨め、となります。

なお、どちらの方が操作が簡単がというと、パイオニアです。リモコンのボタン配置は、両方とも奇妙奇天烈で、人の指の動きの範囲は全く無視しています。これは、デジタルBSチューナーのリモコンのパーツを流用しているのが原因かと思われます。

仕上がったディスクのメニューレイアウトの見栄えがいいのは、東芝です。

日常的に使うか、マニアックに凝るか、で、選択肢が変わると思います。
    • good
    • 0

まず、DVD-RAMがパイオニア品で扱えない点ですが、


パイオニア品で扱えるDVD-RWは、書き換え1000回ぐらい大丈夫なので、私はDVD-RAMと実用的に変わらないと思います。

次に、
nazonohito67さんへの質問になってしまうかもしれませんが

私は昨年秋にパイオニアのDVR-510Hを買って、現在使っています。

買う前、東芝のRD-XS31と比較しました。
しかし、この機種で高速ダビングできるのはDVD-RAMだけということでした。(東芝に電話して聞きました)
これって、今は話が変わっているんでしょうか?

私の理解が間違ってなければ、
高速ダビングできる=画質劣化なくダビングできる
だと思うんですが。


という経緯で、パイオニアを選択しました。

現在使っていて、パイオニアの機能については、一般ユーザにとっては、ほぼ完璧と感じています。
大満足しています。
不満といえば、リモコンのボタンのアレンジぐらいです。
    • good
    • 0

両方とも持っています。



パイオニアの長所

ファイナライズ済みのDVD-Rを、バックアップ機能を使って何枚も複製可能。

DVD-RWをビデオモードで記録すれば、家電DVDプレーヤーなら、殆ど再生可能。また、見なくなったら消去、再利用できるので、かなりお得感。

ちょっとこまるな。は、

辞書機能が貧弱で、タイトル入力は手間がかかる。
リモコン操作に連続性が乏しい。画面表示情報が少なく、
いま、なにをやっているのか、視覚的に確認が難しい。


東芝の長所は、

とにかくマニア向けな作りをしていて、オリジナルDVD-Rを
作る機能は充実している。

情報管理も、ナビが多彩で、管理しやすい。

ネットナビ搭載機は、パソコンと接続すれば、操作性は格段に向上する。

ちょっとこまるな、は、

殆どリモコン依存で、本体では、ろくに操作できない。
パソコン依存のタイトル入力なので、リモコンと画面での
文字入力は非常に操作性が悪い。
DVD-R、RWは、一気にファイナライズまで終わらせてしまうので、追記ができない。

全体のボタン配置が悪いので、編集時、とんでもない苦労をする。また、操作は、説明書なしではお手上げになるほど複雑。覚えれば話は別。


私は早く、簡単に、しゃれっ気なくDVDを作るときはパイオニア、凝って、市販ソフトみたいな出来にしたいときは東芝、と使い分けています。

この回答への補足

ご丁寧にありがとうございます!両方もっていらっしゃるということで、とても参考になりそうです!!で、補足質問なんですが、
>パソコンと接続すれば、操作性は格段に向上する。
パソコンと接続すればネット予約できるだけでなく、パソコン主体で編集ができるのでしょうか?パソコンからテキスト入力してタイトル編集とかもできるのでしょうか??

補足日時:2004/02/01 14:58
    • good
    • 0

東芝RD-XS40を使用しています。



長所
 カートリッジ入りDVD-RAM(特に両面)は扱いが楽
 ネットdeナビ(タイトル入力をリモコンでなんて考えられません)
 編集機能が豊富

短所
 電源投入後、ディスク挿入後のメディア認識時間が長すぎ
 ネットdeナビ機能はパソコンも立ち上がっていないと利用不可
 (私は苦になりませんが、一般的な話)
 リモコンのレイアウトが変
 (現行機種でも同じみたいですが、再生と早送りが離れすぎ)

今買うなら東芝のX4が欲しい・・・(高いけど)
私はディスク取り出しもリモコンで操作する事が多く、
本体スイッチを操作した事は殆どありません。
    • good
    • 0

 私は東芝機のユーザー(RD-XS30、XS31)で、これまでは東芝機を奨めてきましたが、ここへきて考えが少し変わりました。


 というのは、東芝機のXS31以降の機種は明らかにデザイン優先で、本体の操作性がすこぶる悪いためです。
 一番の欠点は、本体操作ボタンが小さい丸型で、表示がわかりにくく、しかもオープン/クローズの隣が録画ボタンのため、しばしば押し間違えます。ディスクを取り出そうとして、何度録画が開始されてしまいあわてたかわかりません。
 DVDレコーダーの場合、リモコンが操作の主体と考えられているためか、本体の操作性は軽視されがちですが、予約録画の中断など、本体でしか操作できない場合もあります。
 しかし東芝機には、編集機能が充実している、「ネットdeナビ」機能は便利といった捨てがたいメリットがあります。
 ただ、最近の東芝のDVDレコーダーに関する動きには、少々疑問に感じる点もあります。昨年秋発売の
RD-XS35および32は、肝心のネットdeナビ非搭載で、しかもBSアナログチューナー省略という、いったい何を考えているのかと疑いたくなります。どうせ省略するなら、高画質の地上デジタルを知ったならばもう見る気がしない地上アナログを省略すべきです。
 パイオニア機は、昨年JRの駅構内で行われていたデモンストレーションで、本体の操作性が優れていると感じました。この点は東芝機とは対照的です。しかし、ネット接続機能がないのが難点です。
 最後に、私なりの結論は、今すぐほしいのならパイオニア機、ネット接続機能など、東芝機独自の機能が必要なら、東芝の次世代モデルに期待されるのがよいと思います。
 ただし、東芝機の操作性の欠点など気にならないのなら、東芝機の現行モデルもおすすめできます。
 
    • good
    • 0

こんばんわ,jixyoji-です(^-^)/ドモ。



市場での最安値,製品レビューをより詳細に理解したいのであれば下記HPで念入りに調査した方が,waouthさんにとってよりお得な買い物ができます。

「\ 価格.com \ 家電」
http://kakaku.com/kaden/

「Dokechi.com」
http://www.dokechi.com

まずDVDレコーダーとPCには【フォーマット】の問題が今現段階で少しあることを知っておくと良いでしょう。下記HPをご覧ください。

「DVD-Video、DVDビデオレコーディング、DVD+RW Video 互換性にも関わるDVDのフォーマットとは?」
http://www.kemunavi.net/bn/200307/special02.html

DVDレコーダー陣営ではPanasonic,東芝の【DVD-RAM】規格がメイン,PCのDVDドライブではPioneer,sonyなどの【DVD-RW or DVD+RW】規格が主流とされており,双方規格が割れて消費者の購買意欲にブレーキをかけているとされています。

「これで納得☆記録型DVD規格!!」
http://www.net.santec.co.jp/peri/dvd.asp

「Multimedia & Internet Dictionary」
http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/k3 …

「DVD FAQ集---三菱化学メディア---」
http://www.mcmedia.co.jp/products/support/faq/dv …

最近売れ筋のDVDレコーダーは下記でわかります。

「最新売れ筋DVDレコーダー比較」
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU2003 …

sonyから販売されたHDD付DVDレコーダーは録るナビと言ってキーワード検索で1週間先の番組までそれに関連する番組を全て録画してくれたり,TV番組をBSデジタル,地上波共に1週間先までわかる番組表があります。価格も\70,000-台でお得です。

「RDR HX-10 HX-8」
http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdrecorder …

また12月13日にPlayStation2機能を搭載したDVDレコーダーも販売されています。編集などの機能面で若干劣るもののゲーム機能に優位性を感じるのであればお勧めです。

「PSX」
http://www.psx.sony.co.jp

またDVD-RAM&RWの規格統一型で東芝製RDシリーズのHDD付DVDレコーダーもお奨めです。

「RD-Style from TOSHIBA」
http://www.rd-style.com/

余談ですが私は東芝製の【RD-XS31】を9月に購入して現在使用しています。気づいた事を幾つか述べます。

・地上波デジタル放送対応のブラウン管東芝製【28D4000】に接続したところ,S-VHSビデオデッキ&RD-XS31を分配器でつなげたがTV放送の画質が劣化した。その為【ブースター】機能付分配器でつなげたところ問題は解消しました。ビデオデッキやDVDレコーダーなどを並列に接続すると出力が分配されてTVの画質(特に最新のTV)が劣化するので要注意。

・電源を入れてもHDDがあるために画面が立ち上がって操作できるまでの時間がビデオデッキに比べ時間がかかる。【Loading】の画面が出ている間は操作できない。

・ビデオデッキは予約録画は電源がOFFの状態から録画時間になると電源がonになり録画が終わるとOFFになるが,【RD-XS31】は予約録画をしても電源がonのままで録画が終わってもonのままである。これを解消するには予約録画の設定後にわざわざレコーダーの電源をOFFにしなければならない。

・リモコンに【見るナビ】と言うボタンがありDVDメディア,HDD共に録画内容の画像が出てくるのでどんな番組をいつ,何チャンネルで,何時間録画したかわかる。この機能は個人的にかなり便利。

・DVDレコーダーとHDDを同時に別々の番組を録画できない。ただしHDDで録画したものを視聴しながらDVDレコーダーで録画は可能。その逆も可能。

・DVD-RAMはLPモード(VHSでいう5倍モード)では2時間番組が2つまでしか録れない。きっちり4時間まで。ただしDVDで録画したものの時間枠に収まらないものは自動的にHDDで録画してくれる。

・LPモードだと若干録画した画像の輪郭が悪いかな...と思う。VHSでいう5倍モードの為でしょう。

・HDDであろうとDVDメディアであろうとVHSでいう重ね録りは不可能。

・BSデジタル放送はあくまで"外部出力"で録画する事になる。BSチューナー内蔵と言えどアナログVer.であってデジタルではない為。

・BSデジタル放送での"外部出力"での録画はTV側で出力する録画をセットしないと真っ黒の録画になり失敗する。また主電源を切ってしまうと同じく出力がなくなるので失敗する。電源は"待機"にしないといけない。

・DVD-Rに書き込む際には一辺に枠の中へ書き込まないと1時間だけ書き込んで,もう1時間を後に書き込む事はできない。しかし,RD-XS41では可能になっている。

それではよりよいDVD環境をm(._.)m。
    • good
    • 0

ひとつ前のパイオニア製 使ってます。



画質は非常に良いです。
でも、ユーザーインタフェースが ×
画像系を重視するならお勧めしますが、ご家族での使用なら 考えたほうが良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!