アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは
戦国時代に 舶来図屏風を所有していた戦国大名を探しています
有名どころはあたってみましたがダメでした…
マイナーな大名なのでしょうか?

ご存知の方是非情報を

A 回答 (4件)

>>戦国時代に大名家に伝わったことは確かなんだぉ


ソースは何ですか?できれば原文の引用を。
それがわかれば調べられるかも。

この回答への補足

解決しました ありがとうございました
まさかの少弐冬尚が持っていました

補足日時:2012/08/30 08:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も確かな記憶はないぉ
でも本で確かに見たんだぉ 舶来図の屏風が宣教師とともに日本にきて
大名に献上されたって

お礼日時:2012/08/29 20:39

外国の街が描かれたものはあるようですが、街での人々の様子を描いたものは管見に及びません。


具体例としてどの屏風を指すのでしょうか?

ちなみに外国の町を描いた屏風ですと、
二十八都市万国絵図屏風(諸国の人物絵は描かれている)・四都図世界図・十二都市図世界図屏風などがありますが、いずれも伝来状況は明らかでないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細がわからなくて困っているぉ 泣
戦国時代に大名家に伝わったことは確かなんだぉ

お礼日時:2012/08/29 19:41

> 戦国時代に 舶来図屏風を所有していた戦国大名を探しています



舶来図屏風が何を指しているかはあまり判然としませんが、南蛮美術の図屏風ということでしょうか?

それであれば、南蛮美術の図屏風自体の製作は多くは桃山・江戸初期から元和・寛永時代(1600年頃から1650年頃)頃までの50年間ですので、戦国大名が所有している・いない以前にあまり製作されていないという事情があります。
禁教以前、ということであれば、キリシタン大名は大体は持っていたとは思いますが、禁教の関係で記録から抹消されたのか、ほとんど記録すらありませんが、例えば誰それが南蛮屏風の前で話をした、などという形で存在を強く推認することができます。

また、これらの所有者も大抵は町人(商人)が中心で、大名はあまり持っていません。

とはいえ、泰西王侯騎馬図屏風を会津藩が所有していたなど、大名が所有していた例もいくつかはあるようです。

この回答への補足

外国の人や町を描いた屏風です
日本の洛中洛外図屏風の外国版です

補足日時:2012/08/29 18:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/09/17 21:19

「舶来図屏風」とは具体的にどのようなものをさしますか?

この回答への補足

外国の街と人々の様子が描かれた屏風です

日本でいう洛中洛外図屏風です
それの外国版です

補足日時:2012/08/29 18:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/09/17 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!