プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。

前回までの質問
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7663844.html

現在は絶食3日目になります。
相変わらす沈んだままで、ごくたまに少し移動します。
痙攣を一日に数回目撃します。
小刻みにピクピクする感じで、数秒です。
スポイトなどで、底砂の吸引をしている時など(興奮、ビックリした時)に痙攣しているように思います。
(今朝はまだ、痙攣を一度も見てません)

近づくと、こちらは見るけれど、鰭もいっさい立ててくれなくなりました。
夜は、遮光カーテンで水槽を覆って落ち着かせています。

しかし、あまり動かなくなったので、塩水浴に踏み切っています。
長めのエアストーンを入れ、強めにエアレーションしているのですが、昨夜から呼吸が速いのが気になります。
それとも、以前の呼吸が遅すぎたのでしょうか?

現在、餌を食べる時よりは少し小さいかなというくらいに、口を開きながら呼吸しています。
しかし、口の中が見えるくらいあけています。
口の開きに対して、エラの動きは小さいように見えます。

口をあけて呼吸する頻度をはかってみたところ、昨夜は1分間に80回ほど(前はもっと遅かった)だったのですが、今朝は、1分間に98~100回ほどです。
これは、苦しいのでしょうか、それとも回復をしているのでしょうか。
金魚の標準呼吸数はどのくらいなのでしょうか?
また、口の開き方は、餌を食べるより少し小さいくらいですが大きくないでしょうか?

この状態は、エアは強化すべきでしょうか?それとも強すぎでしょうか?
水温は上昇?それとも低下させるべきでしょうか?(現在、ショップのアドバイスにて少し高めの28.5℃に設定しています)
塩の濃度を下げるべき?それとも上げるべきでしょうか?(現在0.5%強)

一体、何をしてあげるべきなのか、分からずに困っています。
とにかく、楽に過ごせる状態にしてあげたいのに、かえって苦しめているのならば悲しいです。
どうするのが良いか教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

後悔の気持ちはよく分かります。



あの時こうしてたら助かってたのでは?
あれをやめていたら助かったのでは?
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれません。
今ではもう分かりません。
何をやっても結果は同じだったかもしれない、もしくは返って苦しめていたかもしれない。
後で考えても、キリがないです。

ただ、後悔ばかりしているのは、
最後の体力でcarol333さんの帰宅を待っていた金魚さんが浮かばれません。
居ないうちに亡くなるのではなく、帰るのを待っていた。
驚かせてしまった?
それなら、これまでにも何度もあったのでは?
それに耐えてくれていたじゃないですか。
待っていた金魚さんには、carol333さんの気持ちが分かっていたと思います。
でも、carol333さんがそんな思いをするために待っていたんじゃないと思います。

ありきたりの事しか言えなくて申し訳ないですが、とにかく今は金魚さんのがんばりを褒めてあげる時ですよ。

霊園が火葬を引き受けてくださったとの事で、良かったですね。
あれから色々調べてみましたが、金魚の火葬は火を直接あてない…とか、なかなか気を遣うようですよ。
本当に良かったですね。
最後まで愛情を注いだのは確かなんですから自信を持ってください。

金魚はもう飼育しない…とおっしゃっていますが、
この金魚さんで学んだ事、水草だけの水槽では生かされません。
もちろん無理にとは言いませんが、carol333さんが金魚飼育に自信をつけるためにも。
金魚さんが教えてくれたのではないですか?金魚さんの可愛さを。

carol333さんの復活を心からお待ちしております。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

yuka2008さん、ありがとうございます。
恥ずかしいくらい、泣いています。
どれだけ、この金魚に支えられていたのか。

考えてもキリがないと知りつつ、どうしても考えてしまうんです。
あの時の私を見る金魚の目、呼吸。
水温を上げた行為が、どれだけ金魚の体力を奪う行為だったかなど。

待っていてくれた金魚。
そう思っていいんでしょうか?
最後まで無茶をさせた私を、本当に待っていてくれてたんでしょうか?

愛情は、はい本当にかけていたつもりです。
金魚は、ありがた迷惑だったんじゃないかと思うほどにかけていました。

確かに、金魚の可愛さを教えてくれました。
こんなに可愛かったんだ金魚って・・って。
でも今の私には、この子ほど可愛い金魚はいないと思っています。
それだけ本当に可愛い子でした。

そうですね、この子の分まで・・
と自分が思える日が来たならば、考えたいです。
今は、水草のみの水槽を眺めては、寂しく胸を痛める日々です。
次の子をここに迎えれば、もうちょっと前に進めるのでしょうか。
でも、ちょっと怖いです、また苦しめそうで。

次の子を迎えるとしたら、その前に。
今回のこの子の病気を知りたい。
何をすべきだったか、何がいけなかったのか。
それが分からなければ、また繰り返すだけのような気がして。

お礼日時:2012/09/01 16:40

こんなに早く残念なお知らせを目にするとは…。


でも、金魚さんも、今、楽になりました。
長い闘病の中、これまで頑張った金魚さんを褒めてあげたいです。ご冥福を心からお祈り致します。
おつかれさまでした。

>金魚は火葬とかできるでしょうか?
骨はほとんど残らないかもしれませんが、霊園によっては引き受けてくれます。
どうしても骨を残して欲しい!というのであれば、霊園の方も気を使うかもしれませんが、
灰でも持ち帰れたら構わないという気持ちであれば、問い合わせてみればいかがでしょうか?
でも、大きな金魚さんですし、骨が残る可能性は高いと思いますよ。

プランタ葬などもあるようですが(詳しくは検索してください)
私個人の思いとしては、あまりおすすめしません。

とにかく、今は自分を責める時ではありません。
安らかに眠っている金魚さんに、これまでの感謝をして見送ってあげてください。

本当におつかれさまでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
金魚は、私が帰宅したら横たわっていました。
だけども、息もしているし横たわったまま泳ごうともしていました。
そして私の目の前で逝きました。
最後を看取る事がきましたが、私が驚かせてしまったのか、それで早めてしまったのか、それとも私が帰ってくるのを待っていてくれていたのか。
鰭は血腫だらけですが、胴体は今にも泳ぎだしそうに奇麗です。
本当に死んでいるの?と何度も思いました。
でも、口が動かないんです、鰓が動かないんです。

実は、今朝早く、ペット霊園に問い合わせました。
そしたら、金魚の火葬を快く引き受けてくださいました。
(骨が残らないかも…とかの不安な言葉も聞く事なく…)
明日、火葬の予約をとりました。
骨をそばに置いておける…そう思っただけで、電話しながら泣いてしまう状況で、
とても情けない飼い主です。

今は、この子をどんな病魔が苦しめていたのか、それを知りたいです。
何も出来ず無力だった自分を悔やむばかりで辛いです。
もっと出来る事があったのではないか、何か間違っていたのではないか。

今朝は最後の水換えを実施しました。
水草も本水槽にすべて戻し、柔らかい水草の上に金魚を眠らせています。
大好きだったカボンバも口元に植えてあげました。
明日まで、この状態で一緒に居ます。

これまで本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/08/31 07:51

No.1です。


> 糞に関しては、餌を与えている時は、出たり出なかったり、途切れ途切れだったり、
> また、白い糞を出したり、しかし立派な健康な糞をしたりと、判断できかねる状態でした。
> この場合、消化器は正常と思ってよいでしょうか。
・なるほど、判断に苦しみますね。
絶食も頷けます。

ただ、以前よりも食べる量が減ったために、今までと違う糞になったのならば、出来るだけ食べさせた方が良いと思います。

> 先ほど出かける前に餌を少し与えてみました。
> 口元に持っていけば食べますが、下に沈んだものは食べません。
・手間が掛かりますが、食べ残しはスポイトなどで除去。
そして、持久戦です。
すこしでも食べて貰わないとネ。

> そして、すべてではないですが、吐き出しもしました。
・餌の大きさを、潰すなどして、少し小さくしてみる事をオススメします。

> これは、もしかして鰓をやられているのでしょうか?
・その可能性は低いと思います。
エラをやられたら、丸一日持ちません。

> ブクブクに金魚が吸い寄せられなかったら、水流対策としては成功でしょうか?
> たとえば、沈んで身体が少し揺れているくらいなら大丈夫でしょうか?
・大丈夫だと思います。

> 新たな充血なのか血腫なのかは判断できないのですが、血腫の真ん中に穴が開いているところもあります。
・新しい血液がヒレの中で固まっているようです。
コレが尾ぐされ病だったら、ヒレ先はボロボロになっているハズです。
血腫の部分に黄色や白乳色の粘液が見られるハズです。
もしも、体内でも同じことが起こっているとしたら、この金魚は今、生きようと必死に闘っています。

> 今は、体力が落ちているので薬浴などをしたくないのですが、
> かといって、自然治癒は難しいのでしょうか?
・コレは、中の病気ですから、薬剤は必要無いと思います。
出来る事は、清水化(綺麗な水)を保つこと。

写真では、体色や艶は病魚の割に良いデスね。
もっと、魚体が白っぽくなっているかと思いましたケド。
この色艶ならば、マダマダ頑張れそうです。

中の病気ならば、体力免疫力が勝れば、自然治癒する可能性もあります。
そのためには、長期戦になっているので、何とか食べて貰わないと。。。

この回答への補足

x530さん、親身になってくださったのに、すいません。
先ほど、金魚は旅立ちました。

餌を吐き出し、ふやかしたり、小さくしたり色々何度も試みましたが吐き出し、最後にひどい痙攣を起こして旅立ちました。
今、産卵用のネットの中(本水槽の中)で、静かに横たわっています。
エアポンプもフィルターも止めずにこのまま朝を待とうと思います。

こんなに急に逝くなんて、私が温度を上げたりしたからでしょうか、塩水濃度のせいでしょうか。
あのまま、水温や塩水などをいじらず体力回復を待っていたら、この子は助かったでしょうか。
もう、最後まで苦しめてばっかりだったのではと涙が止まりません。
自分への怒り、悲しみで、なんだかグチャグチャです。

金魚は火葬とかできるでしょうか?
マンションのため、埋葬ができません。
この子の骨を手元に残したいですが、何か火葬、マンションでも出来る良い埋葬方法がありますでしょうか?

もう、次の金魚は飼育しないつもりですが、
この子を飼育していた水槽も何かの形で残したいです。
片付けられないです。。

このまま水草だけで維持するなどは可能でしょうか?
その場合、フィルターや、エアレーションはこのまま必要ですか?
また、換水と小型ライト(LED)のみで維持できるような、おすすめの強い水草などありますか?

なんか混乱していて、まとまりがなくて、ごめんなさい。
金魚の件、本当にありがとうございました。

補足日時:2012/08/30 21:12
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

先ほど、休憩時間に家に帰って、エアストーンを水面より5Cmくらい下にあげてきました。
ヒーター用のリング付吸盤で、30Cmあるエアストーンをうまい事上げられました。
これで、エアを最大の吹き出し量で出せます。
金魚も少し落ち着いて見えました。

糞は、現在は分かりませんが、これから食べさせていくので、状態をよく見るようにします。
今は、体力が必要なんですね。
とにかく、口元に持っていって食べてもらうようにしてみます。
少しずつでいいから、食べてほしいです。

いまのところ、血腫の部分が穴になっているところはありますが、粘液は見えません。
体内でも、ヒレと同じ事が!?
こんな苦しい思いをして、頑張っているのですね。

>>この金魚は今、生きようと必死に闘っています。

涙が止まりません。
私のせいで、長期間、苦しい思いをさせてしまい、それでもまだ頑張ってくれている。
これは、私もまだまだ諦めずに頑張らなければなりませんね。
頑張ってくれる金魚に感謝しています。

体色についても、おっしゃる通り艶があって、ヒレと沈む事以外は見た目元気な金魚とあまり変わらないんです。
ただ、肉瘤については、ところどころ、本当に小さく粘液(膿?)を出している時がありますし、
黒ずんでいたり、色が薄くなったりしているところも見かけます。
よく見ないと分からない程度ですが。

中の病気、その認識を今新たに持ちました。
外に出ている症状もあるだけに表面にとらわれている部分がありました。
病魔と闘う金魚に、私がしてあげられる事は、綺麗な水を保ってあげる事なんですね。

薬餌などで、何とかしてあげられる方法というのはないのでしょうか?
やりすぎず見守る事が最善なのでしょうか?

また、塩水浴は、この子が元気になるまで続けて大丈夫ですか?
とにかく今は、今の負担を減らしてあげたい思いが強いです。

とにかく食べてもらう努力を頑張ります。
好物の赤虫も吐き出す状態ですので、こちらも忍耐強く頑張ってみます。

お礼日時:2012/08/30 16:29

前回は、締め切るのが早かったね。


私の場合、土曜日、日曜日に質問されると、専門書に目を通せるのが月曜日以降になります。

前回からの続きなんですが、、、

・潜水症状。
・痙攣が始まる。
潜水も痙攣も神経系に関係する症状です。
神経系の障害による特異症状が2つも出ています。

> 痙攣は腸炎の可能性が高いのでしょうか。
・消化器官に問題があれば、糞で判断できます。
糞に異常がなければ消化器系は心配ないと思います。

> 場所が変わっている(動いている)事に喜んだ反面、溶存酸素の多いところに居るのは苦しい証拠かと心配もしました。
・違います。
ブクブクの上昇水流がキツイために、金魚がブクブクに吸い寄せされているだけで、金魚は苦しんでいます。

エアレーションを強化し、金魚がブクブクのそばに移動した場合。
ブクブクの設置場所は水槽上部、水面直下の3cm~5cmに設置します。
この位置ならば、水槽内の水流が強まる危険性が少ない場所です。

> 現在は絶食3日目になります。
・糞が異常ならば、絶食しても有りですが、
病原菌や寄生虫の類ではなく、慢性疾患の症状を示しているので絶食の必要な無いのではないですか。
慢性疾患ならば、以前からご指示しているように、兎に角、栄養を摂取し体力免疫力を付けさせることが大切です。
体力が尽きたら、おしまいです。

今般。
・呼吸が速くなった。
塩水では、酸素量が減少するので呼吸は速くなります。
だから、塩水ではエアレーションは重要です。
呼吸が速くなると、その分、体力の消費量も増えます。
体力が無いと、0.5%では耐えられないかも知れません。
少し、塩分濃度をさげて(0.4%程度)みましょう。

=今できること=
・ブクブク(エアストーン)の設置場所を水底から水面直下に移動すること。
・エアレーションの強化。
→エアストーンを4箇所くらいに設置しても良い。
・変温動物(体温を持たない)である金魚の場合、水温が高いほど体細胞は活性化し体力を消耗します。
→水温は25℃~26℃位に下げた方が良い。
・兎に角、何でも良いので、金魚に食べて貰って体力を付けさせることが重要です。
・塩分濃度を0.4%へ下げてみる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

x530さん、ありがとうございます。
いつも、x530さんからの回答を待っているのですが、前回は早々に締めてしまいました。

今回の質問はあけておいて、補足入力などを活用していきたいと思います。

糞に関しては、餌を与えている時は、出たり出なかったり、途切れ途切れだったり、
また、白い糞を出したり、しかし立派な健康な糞をしたりと、判断できかねる状態でした。
この場合、消化器は正常と思ってよいでしょうか。

x530さんのアドバイスを見て、先ほど出かける前に餌を少し与えてみました。
口元に持っていけば食べますが、下に沈んだものは食べません。
そして、すべてではないですが、吐き出しもしました。
これは、もしかして鰓をやられているのでしょうか?
だから、鰓の動きは小さく(左右の動きは同じです)口のパクパクが大きいという事は考えられますか?

エアストーンや、塩分濃度、水温などは、アドバイスいただいた通りにしたいと思います。
急に下げるのは負担になるかと思い、さきほど水温設定を1℃ほど下げて出かけてきました。

ブクブクに金魚が吸い寄せられなかったら、水流対策としては成功でしょうか?
たとえば、沈んで身体が少し揺れているくらいなら大丈夫でしょうか?

そして、ここからはかなり前からの事に戻りますが。
実は、前に血腫であると言ってくださったものが、最近とても増えてきたので気になり始めました。
新たな充血なのか血腫なのかは判断できないのですが、血腫の真ん中に穴が開いているところもあります。
写真はここに追加できないようなので、下記に2枚アップしました。
http://www.geocities.jp/wlight197/photo/kingyo.h …

写真では、見ようによってはギザギザに見えますが、鰭の先は正常です。
また、見ていただいた通り、胴体や背びれは全く正常な状態です。
これは、何が考えられますでしょうか?
今は、体力が落ちているので薬浴などをしたくないのですが、
かといって、自然治癒は難しいのでしょうか?

沢山聞いてすみませんが、いつも頼りにしております。
よろしくお願いします。

お礼日時:2012/08/30 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A