プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不眠症に悩まされております。

睡眠薬は処方されておりますが、
私は交感神経優位で副交感神経への切り替えが苦手なようです。
そこで、副交感神経優位にする方法をいろいろ試しています。

本日「自律神経に優しい音楽」というものを知りました。
ただ、BGMのような音楽や、自然の音ではリラックスできないので、
できればクラシックでそのような音楽があればと思い投稿しました。

クラシック音楽はとても好きなのですが、いかんせん知識がありません。

心地よく眠りにつけるクラシック音楽がありましたら
教えてください(iTunesなどで購入できるものが良いです)。
ご自身が「安らぐ」といったようなものでも結構です。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

傾聴ボランティアをしている方が次の様な曲を紹介していました。


1.イライラを解消する音楽
☆ブランデンブルグ協奏曲第3番ト長調
(J.S.バッハ)
☆ピアノ五重奏第四楽章<ます>
(シューベルト)
☆ディベルティメント第17番
(モーツァルト)
☆水上の音楽<サラバンド>
(ヘンデル)
☆マズルカ第五章
(ショパン)
2.落ち込んだ時に聴く音楽
☆レクイエム第7番<楽園にて>
(フォーレ)
☆即興曲作品90の3
(シューベルト)
☆牧神の午後への前奏曲
(ドビュッシー)
☆交響曲イタリア第二楽章<アンダンテ>
(メンデルスゾーン)
☆間奏曲第一番
(ブラームス)
3.安らかな眠りを誘う音楽
☆ピアノソナタ<月光>第一楽章
(ベートーベン)
☆平均率プレリュードとフーガ
(J.S.バッハ)
☆ピアノ協奏曲第20番ニ短調<ロマンス>
(モーツァルト)
☆亡き王女のためのパヴァーヌ
(ラベル)
☆パストラーレ<アンダンティーノ>
(フランク)
4.さわやかな朝を迎える曲
☆ホルベルク組曲<ガネット>
(グリーク)
☆クラリネット協奏曲K.266イ長調第一楽章
(モーツァルト)
☆子供の情景
(シューマン)
☆ハーブ協奏曲第一楽章
(ヘンデル)
☆カレリア組曲第3番<マーチ>
(シベリュース)

この中の3.にあるものがご希望かと思います。
副交感神経優位にするのでしたら次の呼吸法も良いかと思います。
【気学が薦める呼吸法】(気の人間学 より)
・あくびをするときのようにノドを開いてハーと息を吐きます。
息が止まったら、ろうそくを吹き消すときのように唇をすぼめてフーと吐きます。止まったら最後に三回フッフッフーと吐きます。
そして自然に大きく吸います。これを楽に何回でも出来るペースで行うのが楽々深呼吸です。
・唇をすぼめてフーと吐くと、気道内が少し陽圧となり、呼吸生理学で言う機能的残気量という普通の呼吸では交換されにくい肺の奥の方の空気が出て行くことになり、最後にフッフッフーと吐くことにより、自然に腹がへこんで腹式呼吸となります。
・この呼吸法をマスターすれば、種々のストレス状況下で感情が乱れそうになったとき、この楽々呼吸をすれば、直ぐにクリアーな意識の状態を取り戻すことが出来るでしょう。
・呼吸だけが通常の状態で、不髄意神経と随意神経の二重支配を受けています。これが、随意に呼吸をコントロールすることにより不随意の部分をコントロール出来る様になる理由の一つです。

眠りが目的なら、脳化学の先生が実践しているのは、坐禅の「数息観」です。
http://homepage3.nifty.com/toshoji/zen-kokoroe.htm
このページにある「7.調心」を読んでいただけたら、分ると思います。
    • good
    • 0

何年前かな?



モーツワルトで、6~8枚組の中の一枚に、「おやすみモーツワルト」というのがありましたね。

私は、小椋佳のファンで、少し低音気味の声に癒されています。
    • good
    • 0

チャイコフスキーのアンダンテカンタービレなんてどうでしょう?


    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
世の中にはまだ私の知らない麗しいクラシックがたくさんあるのですね。
さっそくiTunesでどの奏者のものを購入しようか迷っております^^

お礼日時:2012/09/02 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!