プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

失業中で職業訓練校へ行こうと考えている29歳の者です。
プログラマーとして働きたいと思いましたがプログラムはCを
多少やった事はあるだけでほぼ素人なので訓練校へ行こうと思いました。
年齢の事もあり、なるべく早く就職をしたく訓練校も一度通うと1年は
通えなくなるため学校選びも失敗したくありません。
また手に職を付けたいと考えておりどこでもある程度働ける技術が
欲しいと思っています。

前置きが長くなりましたが、
C/C++を2月まで学ぶ訓練校(企業内実習付き)、JAVA/Cを4月まで学ぶ訓練校、
CとLINUXを使って組み込みソフト作成を学ぶ訓練校があります。
どれも10月から11月開講です。

プログラムの基礎と言われているC/C++のみをみっちり学ぶか、
3年ほど前から主流と言われているJAVAとCを時間をかけてでも学んだ方がいいのか、
組み込みソフトウェアを専門的に学ぶか迷っています。

私自身はまずC言語を学んでおけばとりあえずは選択肢が広がるのではないか、
また学習期間も短めなのですぐに就職活動を始められるのではないかと考えています。
(即戦力の技術が手に入るかどうかは入ってみないと分かりませんが)
ですが今の時代のプログラマ、SE業界でC言語のみで就職ができるのか?
将来的な事を考えると多少時間がかかってもJAVAも習っておくべきでは?など
考えると悩んでしまいます。
何かアドバイスをいただけないでしょうか。

A 回答 (4件)

就職口の数でいえばJava。

ただし、それだけ競争率も高いです。
職業訓練なら時間的な余裕もあるでしょうし、PHPも独学で勉強をされてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
競争率が高いとはいえ最終的な目的が会社で仕事をすることだとしたら
Javaが一番選択肢が多く有利という事でしょうか。
やはりJavaの技術を求める企業が多そうですね。

お礼日時:2012/09/02 23:21

>PCの場合はC++、Python,VB,VC,ネット関連ならHTML5,DHTML,XML,CCS,PEL,CGI等多くのスクリプト言語があります


PELなんて言語はない。Perlと勘違いしている?
CGIは言語では無い。Perlなどの言語をWebサーバと連携して動かすための仕組み。
XMLはネット関連ではなくてデータを記述するための汎用のマークアップ言語。

>グラフィックではDirectX,CUDA,OpenGL、OpenCL,OpenALなどがあり、
CUDAとOpenCLはGPUをCPUの代わりにして演算させる技術。
OpenALはオーディオAPI。
グラフィック関係はDirectXとOpenGLだけ。

>C言語はなんでもできるけど、何をするにも非常に手間がかかると言うことです、つまりはプリセットがないのでアラート一つ作るのにも時間がかかり
Windowsでの話ならCではなくてC++使うなら普通にMFC使えばいいだけ。

>PythonもJAVA系、C系、OpeCL系などあります。
意味不明な事書かないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と補足的な回答をありがとうございます。

お礼日時:2012/11/07 20:43

どうせ29才で実務未経験だとPGとしてどうせ就職できないからどの言語でもいいよ。



>即戦力の技術が手に入るかどうかは入ってみないと分かりませんが
数ヶ月で即戦力のレベルになったらビルゲイツもビックリ。ありえない。
たった数ヶ月では基礎の基礎がやっと出来るだけ。オママゴト程度。
どっちにしても29才で実務未経験だと時間の無駄。

>ですが今の時代のプログラマ、SE業界でC言語のみで就職ができるのか?
できるけどそれは20歳代半ばまで。

この回答への補足

事前に調べて大した技術がつかない、若年層中心の業界という
事は分かっていましたがそれでも可能性があるかと思い聞きました。

補足日時:2012/11/07 20:46
    • good
    • 0

昔からプログラマーの寿命は35歳と言われています。


携帯のプログラムを目指すならJAVAやアンドロイドが主流です。
PCの場合はC++、Python,VB,VC,ネット関連ならHTML5,DHTML,XML,CCS,PEL,CGI等多くのスクリプト言語があります、MikuMikuDance,やUTAUや多くの3DCGソフトなどはPythonが多くPythonもJAVA系、C系、OpeCL系などあります。またゲームなどのグラフィックではDirectX,CUDA,OpenGL、OpenCL,OpenALなどがあり、MicrosoftOfficeではVBAマクロが主流です。
C言語はなんでもできるけど、何をするにも非常に手間がかかると言うことです、つまりはプリセットがないのでアラート一つ作るのにも時間がかかり、最近のような複雑な操作が必要なPCのプログラムでは、バグ取りの時間があまりにもかかりすぎて、非効率な言語だとは言われていますが、他の言語との併用で、高速と言う部分を引き出して使われるのが一般的です。
家電などの小規模組み込みコンピューターのプログラムには十分使えると思いますが、CだけでPCのプログラムをと言うのは過去の手法です。現在はJAVA,Physonを始めとするスクリプト言語に組み合わせる形です。
年齢を考えると30から勉強してプログラマーって、実際的に成功する人間は物凄く少ないのでは無いでしょうか、ほとんどが中学生くらいまでにC言語を使えるようになった人間が、プログラマーになっているケースが多いです、彼らに比べれば覚えるスピードは1/10以下だと思います、大丈夫なのでしょうか、年齢的はSEでさえきついと想います。
プログラマーは365日24時間とよく言われます、基本的には会社員ですが、納期は個人責任ですから個人経営並、バグ無しで期間内に出来て当たり前の世界です、バグがあれば解決するまで徹夜、休日返上は当たり前の仕事と覚悟して考えて下さい、それでも間に合わなければ責任を取ってボーナスなどの減俸、繰り返せば、戦力外通告で窓際。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく教えていただきありがとうございます。
一応前職は開発部がある会社で働いていたので
プログラマーの苦労は分かっているつもりです。
年齢的な部分を考えれば不利な部分がありますよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/07 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!