プロが教えるわが家の防犯対策術!

眼科で斜位(常にではなくたまになる)と診断されて
視力も悪いので眼鏡をつくることになりプリズム眼鏡という特殊なレンズのにしたのですがこれって値段はいくらぐらいするものなのでしょうか?
普通の眼鏡より高いって言ってたので今ちょっと不安になってきまして・・・。
先生にはプリズム眼鏡でなくてもいいとも言われていてもう処方箋も書いてもらってるんですがやっぱ普通の眼鏡でもいいかなとも思っています。
常になっているわけではないし本を読んだりして疲れた時にたまに複視がちょっと出るくらいで(すぐ戻ります)特に不便もないので。
でも決まってるものをまた相談するのって失礼でしょうかね?すこし行きにくいです(^_^;)
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

間歇性外斜視といっても、程度は様々で、軽度のものは結構頻度良く見られます。


軽度の間歇性外斜視では、余程疲れている時や、集中力を欠いている時に目が外れやすく、目を戻そうと意識すると戻すことができます。逆に言えば、わざと眼を外すこともできます。立体視なども問題ないことがほとんどです。

外斜位(プリズムが基底内方に処方されているので)とは、片眼をカバーして隠すと隠した方の眼は外へ外れますが、カバーを外すと外へずれていた眼は戻り、もう一方の眼は動かない状態です。
斜位のみであれば、両眼開放状態ではそれぞれの目で見た目標物を融像して一つの物として見ることができるので、立体視などにとくに問題はありません。

間歇性外斜視は、大抵の場合、遠くを見たときに眼が外れやすく、近くでは斜位の状態を保っている場合が多いのですが、眼を内に寄せる力(輻輳力)が弱い方では、遠くは斜位(あるいは正位)であるのに、近くを見るときに外斜視になることがよくあります。(近くを見るときには対象物を単一視するために、眼は内に寄せる必要があるので)読書時になりやすいということだったので、輻輳力が弱いかも知れません。基底内方のプリズム眼鏡であれば、眼を寄せる必要が無いか、あるいは少し寄せるだけで済みますので、寄り目が苦手であれば、近くを見るときにはプリズム眼鏡を掛ける方が楽に見れると思います。多少の眼のズレも何とか無理に融像させることができる「融像幅」がある程度あると思いますので、遠くを見るときも近くを見るときもこの融像幅の範囲内で楽に見ることができるプリズム度数が片眼6Δずつなんでしょうね。

瞳孔間距離(PD)を操作することでプリズム効果を出す事ができると前回お答えしましたが、処方箋に記載されている度数では、無理かもしれません。(計算上、PD=65mmということですので、さらにこれより60mm広げなければ効果がでませんので)この操作は眼鏡度数が強い場合には使う事ができます。

処方箋の中の80度の線は、左レンズの乱視軸ですね。-0.25Dというのはあまり処方しませんが、それがある方がマシなのでしょうか。(この程度であれば、通常は乱視のレンズ無しでもあまり視力的に変わらないことが多いので)

レンズの傾斜は遠用眼鏡の場合の角度ですね。この角度は近くを見る老眼鏡などでは大きくなります。物を見るときの視線を重視し、レンズと角膜の頂点間距離が適切(12mm)になるよう設定されてます。頂点間距離が離れると、レンズ度数の効果が変化するためです。

書かれている内容から見ると、複視を自覚する程度はさほど強くないようなので、ご自分でプリズムは不要と思われるのでしたら、プリズム無しで眼鏡を作られても良いと思いますが、一度眼科で確認された方がよいでしょうね。(眼鏡店も困るかも知れませんので)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
丁寧にわかりやすく説明してくださり本当にありがとうございます!
眼科でよく相談したいと思います。
病院では詳しくきけなかったのでとてもいい勉強になりました。初めて眼鏡を作るのでいろいろ不安だったんです。
専門家の方にアドバイスを頂けて良かったです。感謝しております。
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2004/02/06 18:25

プリズム眼鏡の値段ですが、眼鏡屋ではないので、詳しくは分かりません。

しかし、そんな特別値の張る物ではないはずです。電話等で価格の問い合わせはできるはずですので、一度最寄りの眼鏡店にお尋ねになられてはいかがですか?

視力が悪いと言うことで、度入りのレンズにしたんですよね?
加入されているプリズム度数はいくらでしょうか?
また、レンズの度数などと共に処方箋に書かれていませんか?

プリズムの程度や球面レンズ度数によっては、両眼の瞳孔間距離(光学中心距離)を大きくしたり小さくしたりすることにより、プリズム効果を出すことができます。ですので、わざわざプリズム入りにする必要がない場合があります。

近くが複視になりやすいということで、少し輻輳力が弱い間歇性外斜視の状態なのでしょうね。
視力が悪いと言うことで、もし近視であれば、瞳孔間距離を必要とするプリズム分大きくすることで、近くを見るときに複視をある程度抑えることができる可能性があります。

あまりに大角度の斜位であったり、瞳孔間距離の操作では相殺できないような度数あるいはプリズム度数であれば、やはりプリズム入りの眼鏡にしなければなりません。

近見における複視は、疲れたときなどに出やすく、眼精疲労の原因にもなります。
輻輳力の弱い間歇性外斜視では、目を寄せるのに必要以上に力を使いますから、それだけでもかなり負担が掛かります。それを楽にするための眼鏡ですので、近業が多いお仕事などであれば、一つ持っていて損はないと思います。

処方箋に関して疑問を持たれている場合は、遠慮なく処方された眼科に相談してください。まずは眼鏡店で目的とする眼鏡を作るに当たっての見積もりを出してもらい、それを考慮した上で眼科に行かれるのが一番よいでしょう。無理して作って、やはり不満が残れば、処方した側もされた側も、気持ちよく過ごせませんよね(^^)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんにちは。
いろいろと教えて頂きありがとうございます!
そうですね。遠慮せずに行ってみます^^
一度見積もりをだしてもらってもう一度先生とよく相談してから決めたいと思います。症状についての説明など詳しく聞けなかったので。

初めは飛蚊症が気になって行って(後部硝子体はく離で20代でなるのは珍しいといわれました;)初診でやった視力検査で視力がかなり悪いということで眼鏡を作ることになったんです。

そのときは斜位とかは言われなかったんですが次の別の日の眼鏡をつくる検査で乱視のテストと斜視のカバーテストをやったりしました。
立体のものを見るのもやってこれは正常だったみたいです。
処方箋には見方とかわからないんですけど下のように書いてありました。

レンズ 遠用 

      右        左  
球面  -2.00D  -2.25D
円柱  空欄      -0.25D 
軸度  空欄      80
三稜  6△      6△
基底  内       内
 
瞳孔距離 65粍
角膜とレンズの距離 12粍
レンズの傾斜 遠用 10度
眼鏡の図があって左の80度の所に矢印が引いてあります。

質問なのですが間歇性外斜視って正常な時と斜視の時があるものですよね?
私は斜位と言われたのですが一緒になることもあるのですか?
あまりよくわからないのですが斜視と斜位って違うものと聞いたので・・・。

本を読んでいて二重に見えるのは長時間すごく無理して読んだときに5秒くらいいきなりなるんです。
そのあと自然にもどります。
普段は全然こういう症状は出ません。

あと小さい鏡で片方の目だけ写して見るとたまに反対の目が外側にいっていまうんです。パッと反対の目を見ると外側に流れていくのが自分でも見えます;;
その時は見え方もなんか変なので自力で戻すか数秒で自然に戻ります。

なんだか自分の症状がどんなものなのかちょっとわけわからなくなってきてしまいました^^;
複雑な目なのでしょうかね~?
また質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

お礼日時:2004/02/04 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!