プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっています。

さて、この週末に北アルプス剱岳に登ってきたのですが、ハーネスやヘルメットを
装備させているツアー団体が複数ありました。また、ユーチューブでもそのような
映像があるところをみると、結構このような装備は一般化しているようです。

わたしとしては、剱岳の一般コースでハーネスやヘルメットを装備させる理由がわ
かりません。あのようなところで鎖にカラビナをかけていこうとすれば、時間はか
なり余分にかかるため、後続のパーティがかなり待たされてしまいます(最盛期
にはカニのタテバイで1時間待ちと言うこともあったそうです)。

そもそも、ザイルで確保しなければならないような人は、剱のような山は登るべき
ではないと思います。
なぜ、このような「過保護」ともいうべき登山が増えたのでしょうか?

A 回答 (2件)

いちばんの理由は剱が百名山だからだと思います



何の意味もない百名山をありがたがり登る人が増え
旅行業者も登山者が増えて大儲け

しかし事故は困るといったところでしょうか

登山者は安全はお金を出せば買えるのだと思っているようにも思えます
本来登山は自己責任であると思いますが
集団登山が安全であるように思っているのかも知れません

登山者は経験がなくとも団体なら難しい山に登れると思っているのかも知れません
(剱の一般コースは決して難しいコースではありませんが)

私も百名山で何度も渋滞に巻き込まれたことがあります
せめてひと団体10人くらいにできないものか
道を譲ると次から次へと人が現れ何分も待たなければならない
なんとかならんのかなーと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のレスありがとうございます。

>登山者は安全はお金を出せば買えるのだと思っているようにも思えます
>本来登山は自己責任であると思いますが
>集団登山が安全であるように思っているのかも知れません

そうですね、昔は北アルプスに行きたい場合は、近所の低い山、中級山岳
と段階をふんでいたし、ロッククライミングの練習もしていましたが、
最近は一足飛びにいきますものね。

>剱の一般コースは決して難しいコースではありませんが

難しいコースだとは思います。ただハーネスを使用するような場所では
ありませんね。

>私も百名山で何度も渋滞に巻き込まれたことがあります

そうですね、タテバイで先行のツアー団体の人が立ち往生して、ガイドが
ザイルで確保し、ホールドの指示をしていましたが、あの程度で立ち往生
するような人は剱にくるなよと思います。

ツアー会社の利潤のために本来ならば来られないような人が剱に登山し
大渋滞をまきおこすなんておかしいですよね。

お礼日時:2012/09/11 05:34

>なぜ、このような「過保護」ともいうべき登山が増えたのでしょうか?



そのあたりの事実関係は知りませんが、

団体でツアーだからでしょ?

なにかあっても金を取ってお客様に怪我をさせれば
会社の責任になるから、なにがなんでも
安全に対する配慮は万全だったという体を
装っていたのでは。

剣の一般ルートは混雑するし、素人さんがたくさん
集中するので、経験者は一般ルートを避けて
登るってのは聞いたことはありますが。。

今やエベレストだって素人然とした人を
頂上に押し上げてしまう時代ですからね(笑)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご教示ありがとうございました。

団体ツアーには3パーティと遭遇したのですが、その中の2パーティが
ヘルメットとハーネスをつけての団体だったんですよ

剣の鎖場なんかでは意外と事故はおこらず、それ以外の
なんでもないところで事故は起こっていると聞いています。

ですので、鎖のところでカラビナで確保するってほとんど意味が
ないような気がするんですが・・・

なんだかなぁという感じです。

お礼日時:2012/09/10 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!