アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

拳銃について(種類、整備等)


 はじめまして。
私は今軽く小説を書いていまして、北欧が舞台の近未来SFの物語なんですが、その中で拳銃を使いたいと思っています。

一応Wikipediaの銃の部位説明や使用方法は見ましたが、それ以外はまったくの初心者です。おもちゃの拳銃しかもってません。

何も知らない私ですが、小説の為にも以下のことが知りたいのです。かなりの長文ですが、一つでもいいので答えて下されれば幸いです!


●ジャム●
よく漫画等に出てくる単語ですが、弾が詰まり、次弾が発射できない…というものと大まかに解釈しています。
(1)これで合っていますか?
(2)それはどうやってなるんでしょうか?
(3)そして、もしそうなってしまった時、どうやって直せばいいんですか?
(4)また、プロとしての対応はどうするんですか?(プロはそのようなミスはしないものなのでしょうか)
●安全装置●
持ち手の近くにある、外すと赤い印が見えるもの…?
(5)安全装置は、はずし忘れたりはしないんですか?
(6)右手でグリップを持つとき、それを外すのは左手ですか?(なんだか初歩的な質問ですが…)
●連射●
(7)一発(セミオートマ)だと思っていたら、連射型(フルオートマ、もしくはバースト?)でびっくり!―またその逆ってあるんですか?
(8)見た目や重さに違いはありますか?
●整備●
たまに小説等では、登場人物が銃の整備をするシーンがでてきます。
(9)整備とは毎日するものですか?
(10)大まかにどんなことをするんですか?
●弾の違い●
私は弾のことはまったく知りません。どんな種類があり、それがどんなものなのか、メリット・デメリットを教えてくだされば嬉しいです。
(11)何口径等「口径」をよく耳にします。多く使われているもの、また大きさによっての利点等教えてください!
●使用するにあたってのオートマとリヴォルバーの違い●
Wikiによると、オートマの方がいちいち動作をしなくていいが、リヴォルバーの方が動作が簡単で扱いやすい…とありました。
(12)その他に違いはあるんですか?(ミスの多さ、重さ、反動等)
●種類●
「ガバメント」という単語をよく聞きます。
(13)これは銃の種類ですか?それともメーカーとかですか?
(14)このように、よく使用されている種類(?)等は何がありますか?


沢山「?」で埋め尽くしてしまってすみません(;´д`)

上記以外にも、小ネタや焦った事件等教えてくださっても結構です!


無知な私ですが、どうかご回答お願い致します。m(__)m

A 回答 (4件)

>●ジャム●


>よく漫画等に出てくる単語ですが、弾が詰まり、次弾が発射できない…というものと大まかに解釈しています。
>(1)これで合っていますか?
間違ってはいません。ジャムには2種類あります。「弾が詰まる」と「(撃った後)薬莢がうまく排出されない」の2種類です。
※ちなみに、拳銃には、リボルバーとピストルがあります。ジャムがおきるのはピストルだけです。

>(2)それはどうやってなるんでしょうか?
弾と銃の相性が悪いときにおきます。
FMJは「弾が詰まる」ジャムがおきにくいといわれています。ただし、FMJでも「弾が詰まる」ジャムがおきることもあります。FMJ以外でも、問題ない(ジャムおきない)場合もあります。銃をかったら、相性が悪くないこと(ジャムがおきないことを)を確認するために、ためし撃ちをする必要があります。ためし撃ちなしで、いきなり実戦で使うと、戦闘中にジャムがおきて死んじゃう可能性があるので。

FMJ
http://www.ammunitionstore.com/products/9mm-9x19 …

Holow Point
http://www.ammunitionstore.com/products/9mm-9x19 …

一部のマガジンでは、マガジンにめいいっぱい弾をこめると「弾が詰まる」ジャムがおきることがあります。たとえば、最大で18発入るマガジンに18発弾をこめると、「弾が詰まる」ジャムがおきることもあります。そういう場合は1発減らして17発までにしておけば、ジャムを防げます。※もし17発でもダメなら16発までにする。

たとえ相性がよくても、拳銃をゆるく(弱い力で)握るとジャムがおきやすくなることもあります。

>(3)そして、もしそうなってしまった時、どうやって直せばいいんですか?
「弾が詰まる」ジャムの場合は、マガジンを交換(リロード)してから、スライド引く。※これ以外のやり方でもいい場合もありますが、このやり方は「弾が詰まる」ジャムの全ての状況で使えるやり方です。
「(撃った後)薬莢がうまく排出されない」ジャムの場合は、スライドを引く。

>(4)また、プロとしての対応はどうするんですか?(プロはそのようなミスはしないものなのでしょうか)
対応はプロも素人も同じ(3と同じ)。
プロという意味によります。犯罪組織のプロという意味であれば、ためし撃ちが出来ないため仕方なく相性がいいか悪いか確認できないから、ジャムがおきるということはあるでしょう。軍であればためし撃ちできないなんてありえないので、軍であればそのようなことはありえません。


>●安全装置●
>持ち手の近くにある、外すと赤い印が見えるもの…?
そういう銃もあります。ぜんぜん違うタイプの安全装置の銃もあります(1919など)。安全装置が無い銃もあります(トカレフ、Glockなど)。

1919
http://www.budsgunshop.com/catalog/product_info. …

Glock
http://www.budsgunshop.com/catalog/product_info. …

>(5)安全装置は、はずし忘れたりはしないんですか?
素人はよくあります。

>(6)右手でグリップを持つとき、それを外すのは左手ですか?(なんだか初歩的な質問ですが…)
右手です。

>●連射●
>(7)一発(セミオートマ)だと思っていたら、連射型(フルオートマ、もしくはバースト?)でびっくり!
>―またその逆ってあるんですか?
あります。ただし、拳銃ではフル・オートってめったに無いです。ごく一部の特殊部隊がお試しで採用するケースが極めてまれにあるぐらいです。市販されていませんので、民間人はそのようなピストルを買えません。

>(8)見た目や重さに違いはありますか?
わずかに違います。セミorフルの切り替えレバーが付いていたり、バーチカルグリップが付いていたり。さらに、ストックをつけたりすることもあります。

この映像は、フルオートピストルにストックをつけたものです。


>●整備●
>たまに小説等では、登場人物が銃の整備をするシーンがでてきます。
>(9)整備とは毎日するものですか?
撃った後だけです。めんどくさいから整備しない人もいます。いっぱい(数千発以上)撃つなら、整備したほうがいいです。ほとんど撃たないなら(護身用なら)整備しなくても特に問題ありません。

>(10)大まかにどんなことをするんですか?
1.スライド、バレルをフレームからはずす
2.ソルベントで汚れを取り除く
3.元通りに組み立てる。

ソルベント
http://www.midwayusa.com/product/440524/butchs-b …

Cleaning
http://www.youtube.com/watch?v=-fx0-hMFako

上記1と3のやり方を説明するメーカー(Glock)のページ
http://www.youtube.com/watch?v=4vgXPK74nlI

>●弾の違い●
>私は弾のことはまったく知りません。どんな種類があり、それがどんなものなのか、メリット・デメリットを教えてくだされば嬉しいです。
>(11)何口径等「口径」をよく耳にします。多く使われているもの、また大きさによっての利点等教えてください!
それについて書き始めたら、それだけでホームページ1つ出来ちゃうぐらいの量になってしまいます・・・。
ロシアの諜報機関の殺し屋は22Shortのデリンジャーを持っていた人もいたらしいです。※プロの殺し屋がひっそり忍び寄り殺すシーンでは22Shortのデリンジャー持たせればいいかと。
護身用なら、.380、9x19、.40S&W、.45ACPのいずれかのコンパクト・ピストルをキャラクターに持たせるのがいいかと。

>●使用するにあたってのオートマとリヴォルバーの違い●
>Wikiによると、オートマの方がいちいち動作をしなくていいが、リヴォルバーの方が動作が簡単で扱いやすい…とありました。
質問者さんの認識がまちがっているようです。
リボルバーなら銃器の知識が無い人でも直感的に操作方法がわかるし、ジャムとかおきないし、ジャムがおきたときの対処方法とかしらなくてもいいし(※ジャムがおきないため)、安全装置とかないのではずし損ねるとかないし、素人でも問題なく扱える。
ピストルは、銃器の知識(仕組みや使い方)がないと使えないし、安全装置はずす練習必要だし、ジャムがおきない弾を選ぶ知識が要るし、ジャムが起きないか確認する必要があるし、ジャムが起きた場合の対処方法学ばなくちゃいけないので、素人向きではない。
この認識(↑)でOKです。

>(12)その他に違いはあるんですか?(ミスの多さ、重さ、反動等)
安全装置が無いため、リボルバーなら安全装置はずし損ねるというミスがおきないです。※安全装置の無いピストル(Glockなど)もあります。そういうピストルはその点に関してはリボルバーと互角です。
リボルバーのほうがシリンダーのせいで、厚くなりやすいです。

>●種類●
>「ガバメント」という単語をよく聞きます。
>(13)これは銃の種類ですか?それともメーカーとかですか?
製品名です。コルトというメーカーが「ガバメント」という製品名で売ってたピストルのことです。

>(14)このように、よく使用されている種類(?)等は何がありますか?
ありすぎてあげ切れません。
ちなみに、犯罪者は格安の銃(有名じゃない銃)を使います。犯罪者にとって銃購入価格は経費ですから、経費削減のためです。


もし他に質問あったら、聞いてください。時々ここチェックします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 丁寧なご回答、ありがとうございました。
説明もわかりやすく、少し詳しくなった気がします・・・!
種類もたくさんあって、たくさんの製品が売られていることも知りました。

 書こうと思っている小説も、銃器は少しの出番になる予定でしたが、
前より密度の濃いものに仕上がると思います。

 他の質問は、時間が経てばまた出てくるかも知れませんが
今のところはすべて解決いたしました。


本当にありがとうございました!

お礼日時:2012/09/15 20:56

>●ジャム●


>よく漫画等に出てくる単語ですが、弾が詰まり、次弾が発射できない…というものと大まかに解釈しています。
>(1)これで合っていますか?

いいえ。空薬莢は弾丸ではありません。弾丸が詰まることで起きる現象の一つは暴発です。発射後の廃莢不良のために次弾を装填できない状態です。

>(2)それはどうやってなるんでしょうか?

減装弾によるリコイル不足、射手が反動を逃がしすぎた、そもそも設計が悪くジャムり易いなど(スターム・ルガーはジャムりやすかったです)。

>(3)そして、もしそうなってしまった時、どうやって直せばいいんですか?

空薬莢を取り出す。スライドが前進し装填される場合もありますし、もう一度スライドを引いて弾薬を廃莢したりします。

>(4)また、プロとしての対応はどうするんですか?(プロはそのようなミスはしないものなのでしょうか)

プロって、法執行機関の人のことですか? 同じですよ。

>●安全装置●
>持ち手の近くにある、外すと赤い印が見えるもの…?

そういう工夫があるものがほとんどですが、東側の軍用では無かったり、更にはグリップを握っていないと発射できないようになっていたり、様々です。

>(5)安全装置は、はずし忘れたりはしないんですか?

忘れることもあるでしょう。トリガーが落ちないんで気付きますが。

>(6)右手でグリップを持つとき、それを外すのは左手ですか?(なんだか初歩的な質問ですが…)

様々です。事前に外してから握ったりすることもあるでしょう。

>●連射●
>(7)一発(セミオートマ)だと思っていたら、連射型(フルオートマ、もしくはバースト?)でびっくり!―またその逆ってあるんですか?

拳銃でフルオートというのは滅多にありません。特殊なものですし、形状も若干異なるので気付くでしょう。

>(8)見た目や重さに違いはありますか?

ストックが付いていたりすることが多いです。

>●整備●
>(9)整備とは毎日するものですか?

一発でも発射したらします。錆びますから。

>(10)大まかにどんなことをするんですか?

バレル内部のお掃除、機関部のお掃除です。ガンオイルを染み込ませた布で汚れが付かなくなるまで拭きます。

>●弾の違い●
>私は弾のことはまったく知りません。どんな種類があり、それがどんなものなのか、メリット・デメリットを教えてくだされば嬉しいです。

適材適所ですから何とも言えません。
アメリカですと、威力の弱い25口径ですと女性が護身用に使うというイメージですし、22口径だとスポーツ用、40口径は警察官に支給されている銃の口径、45口径は軍用という感じです。
欧州ですと、ほど9mmパラベラムで、銃を小型化したり多弾化する場合には9mmクルツ、.32ACPを採用することがあります。

>(11)何口径等「口径」をよく耳にします。多く使われているもの、また大きさによっての利点等教えてください!

大きい方が一般的にはエネルギーが大きくなりますが、弾薬の設計は簡単ではなく「口径と威力は大筋比例、ただし例外あり」です。

>●使用するにあたってのオートマとリヴォルバーの違い●
>Wikiによると、オートマの方がいちいち動作をしなくていいが、リヴォルバーの方が動作が簡単で扱いやすい…とありました。
>(12)その他に違いはあるんですか?(ミスの多さ、重さ、反動等)

リボルバーを撃ってみると、想像通りの感触だと思います。オートは、自分の想像したタイミングから100分の何秒か遅れてスライドが動きます。スライドが動くためか、反動もリボルバーのときより感覚が違います。こればかりは撃ってみないと分らないと思います。

>●種類●
>「ガバメント」という単語をよく聞きます。
>(13)これは銃の種類ですか?それともメーカーとかですか?

あえていうなら種類。もともとは米軍に採用されたM1911というサイドアームです。民間にも販売するにあたり、官給品と名称を名乗ったために、それが知れ渡りました。メーカはコルト社、設計はジョン・M・ブローニングです。誤動作も少なく良い銃です。.45ACPは初速が遅く連射しても蒸気機関車のように感じました。

>(14)このように、よく使用されている種類(?)等は何がありますか?

ベレッタやグロック、FN、HK等、国や地域によって異なります。東側ですとトカレフ、マカロフもよく使われています。
日本では法執行機関のみですが、警察がニューナンブ、自衛隊がSIG(大幅に仕様は変わってますが)のライセンス品を使っています。
    • good
    • 0

判るところだけ簡単に



●ジャム●
(1)これで合っていますか?

 はい。

(2)それはどうやってなるんでしょうか?

 原因はイロイロですね。銃のできが悪くて元々ジャムしやすい銃もあります。
有名な44マグナムの「オート・マグ」なんて「オート・ジャム」なんて別名がついたりしました。
カートリッジの弾頭形状でなったりとか、火薬量と銃のバランスが悪いとか、銃に砂などの異物が入り込むなど。
また、映画にあるような変な撃ち方をすると、ジャムしやすくなります。

(3)そして、もしそうなってしまった時、どうやって直せばいいんですか?

 そりゃあ、マガジンを抜いたり、スライドを引いて、詰まった弾を取り除きます。

(4)また、プロとしての対応はどうするんですか?(プロはそのようなミスはしないものなのでしょうか)

 プロでも、そういうことは当然あります。で、当然ながら、ジャムのクリア方法も訓練します。

●安全装置●
持ち手の近くにある、外すと赤い印が見えるもの…?

 そうとは限りません。グロッグでは、トリガー(引き金)に安全装置が組み込まれています。
ちょっと古いですが、戦前・戦中の日本軍人のあこがれ拳銃?だったブローニング1910なんて3重安全装置が組み込まれていました。
マガジンを抜くと撃てません。グリップをきちんと握らないと撃てません。そしてマニュアルセーフティ。でも、赤い印はありません。

(5)安全装置は、はずし忘れたりはしないんですか?

 もちろん、あわてたらありえます。

(6)右手でグリップを持つとき、それを外すのは左手ですか?(なんだか初歩的な質問ですが…)

 通常、右手だけで操作ができるようにしてあります。が、できの悪い戦時中の日本軍の拳銃のように左手でやるものもあります。

●連射●
(7)一発(セミオートマ)だと思っていたら、連射型(フルオートマ、もしくはバースト?)でびっくり!―またその逆ってあるんですか?

 拳銃の場合、まず無いでしょう。ただ、拳銃の名手だと、セミオートの銃を、フルオート並みの速度で射撃して、全弾命中させたりします。

(8)見た目や重さに違いはありますか?

 ??

●整備●
たまに小説等では、登場人物が銃の整備をするシーンがでてきます。
(9)整備とは毎日するものですか?

 人によるでしょう。でも、射撃後はクリーニングするのが普通でしょうね。

(10)大まかにどんなことをするんですか?

 火薬カスを取り除くため、銃を分解してクリーニング。サビ止め等を塗布。
銃口内は、ブラシなどで、弾頭がライフリングに食い込んでできた金属のカスなどを取り除くなど。

●弾の違い●
私は弾のことはまったく知りません。どんな種類があり、それがどんなものなのか、メリット・デメリットを教えてくだされば嬉しいです。
(11)何口径等「口径」をよく耳にします。多く使われているもの、また大きさによっての利点等教えてください!

 22口径・・・威力は弱いけど、急所を狙えば人を殺せる。単価が安い。スパイの方が暗殺用に御用達。サイレンサ付きの銃と相性よし。
 32口径・・・護身用として、小型拳銃等でよく使われる。威力はやや弱い。
 38口径・・・よく使われる口径。
 44口径~・・ハイパワーを望むとき利用。

弾薬については、イロイロありすぎてまともに書けません。

●使用するにあたってのオートマとリヴォルバーの違い●
Wikiによると、オートマの方がいちいち動作をしなくていいが、リヴォルバーの方が動作が簡単で扱いやすい…とありました。
(12)その他に違いはあるんですか?(ミスの多さ、重さ、反動等)

 リボルバーは、構造上、シリンダーギャップより発射ガスが漏れるので、オートよりも威力が若干落ちます。
また、オートは、ダブルカラアムマガジンのものなど15発装填できたり、再装填がリボルバーよりも素早くできます。
アメリカの警察では、警官に火力の大きいオートを勧めているそうです。

●種類●
「ガバメント」という単語をよく聞きます。
(13)これは銃の種類ですか?それともメーカーとかですか?
 銃の名前です。天才デザイナーのジョン・ブローニングが100年以上も前に開発した拳銃ですが、構造がシンプルですし、弾薬も殺傷能力のテストを十分に研究されて作られたもので、現在でも大人気の銃です。

(14)このように、よく使用されている種類(?)等は何がありますか?
 グロッグが有名ですが、それ以外にも多くの銃があります。これはネットを調べればイロイロ見つかるでしょう。

★おまけ

犯罪者は、無名の安物拳銃を使うケースが多いといいます。
サブ・マシンガンなどは、規制が厳しく、値段も高価なので、犯罪に使われることは少ないようです。(心臓部のちいさなパーツが150万円だったりする)
    • good
    • 0

銃器専門の月刊誌がありますのでそれらで勉強してください、


小説をかくのならそれくらいの投資と勉強は必要です。
ここで簡単に情報収集ですませようなんて考えが甘すぎます。

この回答への補足

 あの・・・そこまで気合入った小説ではないので・・・

補足日時:2012/09/15 20:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!