プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1月に自動車旅行を計画していますがその際によく道路が凍結をするなどの被害がある
ことをニュースで耳にしていますのでいまから気にしています。

広島県内から1月に鳥取県に行くのにどうするべきか、山間部はスキー場があるので
凍結の可能性があるとおもいます。冬用のタイヤを利用すれば通行可能と思えますが
通行不可の場合などありますか教えてください。

ちなみに国道54号線を利用して途中米子を通過するプランと山陽自動車道から岡山へ
行き岡山から北へ行くプランの2つを考えています。又、広島県の庄原市から鳥取方面に
行くプランも考えていますがどうでしょうか教えてください。その場合には道後山と比婆山を
経由するプランになります。通常に通行は可能なのでしょうか教えてください。

A 回答 (4件)

質問の文面から、貴方が鳥取県の何処へ行きたいのか、判り難いのですが、一応広島市から鳥取市に行く事と仮定します。

これには、大きく分けて3つのコ-スが考えられます。

1.広島から54号線を経由で、三次から赤名峠を経由して松江を通過、9号線経由で米子→鳥取市。

2.広島から54号線を経由で、三次→庄原→183号線→道後山→県境→日南町→180号線→米子→9号線→鳥取市。

3.廣島から→山陽道→岡山jct→岡山自動車道→北房jct→中国自動車道→津山で降りて→53号線→黒尾峠(トンネル)→鳥取

私は全てのコ-スを複数回経験しております。私は趣味の「写真撮影」の為に、軽の四駆にABSとLSD(リミッテッド・スリップ・デフレンシャル)装置と、冬用タイヤ・タイヤチェンを用意して、雪景色を撮影して来ました。6年間で16万キロ余を走破しました。

上記3コ-ス共、県境越えには全て大きな峠があります(海抜700メ-トルクラス)。1月に峠越えをするからには、雪国を走ると同じだと考えて下さい。国道は直ぐに除雪車が出るとは云え、除雪車が来る迄に3~4センチの積雪は珍しい事ではありません。除雪車が来るまで待てますか?。
又、お天気が良いと、道路はシャ-ベット状になっていますが、カ-ブを曲がった日陰は凍結しています。これに乗ると横滑りを起こします。

貴方の車がどんな車か判りませんが、四駆でスタットレス・ABSの付いた車なら心配は無いのですが、2躯の場合はスタットレスでも安心は出来ません。特に凍結した下り坂の怖さは経験しなければ判りません。

若しも、2躯の普通車なら余程の準備が必要です。時間の余裕も充分に見て下さい。
私としては、冬用タイヤとチェン(どちらかでは無く両方が必要)は絶帯に必要で、無い場合は計画を止めるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

走行ルート大きく分けて島根を経由して国道9号線を通り鳥取するケース1と
広島県庄原市から道後山、日南市、津を通るケース2、そして
山陽自動車道を利用し岡山を経由して国道53号線、黒崎峠経由して鳥取入り
ケース3があります。
どのケースも正しさに差がないことを教えていただきました。

道路がジャーベットになる場合のチェーンの装備について教えていただいています。
走行時の注意として時間に余裕を持つことがあるようです。計画ない場合にやめる
決意も必要です。計画には余裕を持たせてほしいとのこと、気をつけてほしいのは
なによりも時間の確保ということです。

時間に余裕がなければならないのならば、チェーン装着に1時間は余裕が必要です。
またラダーチェーンなどはもっていないので予め準備が必要です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/24 02:26

当たり前すぎるほど当たり前の話になりますが、



タイヤは当然冬タイヤですよね。しかしスタッドレスでも難儀するほどたくさん降ること「も」あります。また夜間早朝は凍結する時「も」あります。スタッドレスは凍結には弱いです。

こればっかりはその時の気圧配置によりますから、全然路面に雪がなく拍子抜けする時もあれば、猛烈な寒波でとても動きが取れないということ「も」あります。

ただ、3日たっても帰れないということはありません。

前々年の元旦大雪の時、私、たまたま年末から米子市にいました。皆生温泉で元旦を迎えて、神社に参ってから変える予定でしたが、、、、1メートルの雪ですからね、停滞を余儀なくされました。2日待っても米子道が開通しなかったので、鳥取市から志戸坂峠を越えて帰りました。
(一般に山陰は東ほど雪が多くて、西ほど少ないのですが、どういうわけか、ここの峠がいつも雪が一番少ないのです。標高なのか地形なのかは知りません)

一応、冬に日本海側に行くときはいつも、チェーンとスコップも持って行きます。
幸い、チェーンがなければ無理という時はありませんでしたが、ちょっとした曲がりがどの轍が固まっている時など、スコップで削ってターンしたことはあります。(幹線道路ではありません)
カチカチの路面で雪が掘れていて、段差が20センチを越えていたら4WDでも乗り上げるのは怖いです。

でも、そういうことは滅多にありませんし、それほどの時は交通機関も混乱していて、旅行自体取りやめる気になるでしょう?

週間天気予報を注意してみて、まずまずなら、早朝・夜間を避ければ大丈夫ですよ。通行止めになることは普通はありませんが、除雪が間に合わないはあります。

どこの峠を越えるのがいいのかといえば、島根県の場合はやはり54号線が無難ですが、日南を通るルートも意外と交通量はありますので、どか雪でなければ似たり寄ったりかなという気がします。

高速道路に関しては、米子道は湯原からタイヤ規制が普通ですが、多いときは久世からになります。
一般道はタイヤ規制していませんが、どこの峠が積雪が少ないのかはしっかり情報を見たほうがいいと思います。

とっとり雪ナビというサイトがあります。
http://wwwa.infosakyu.ne.jp/sekisetsu/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

通り抜けるのは1月でたぶん降るかもしれません。必ず冬用タイヤの装着が
準備として必要です。特に冬用(スタットレスタイヤ)タイヤは水分子に
弱く滑りやすいという助言がありますね。気をつけたいのはスリップなの
です。特に雪道でのスリップは危険です。

回答にありました「志戸坂峠」について調べましたが、ライブカメラ等で
現在が確認できます。現在は路面がぬれていますね。自動車は安全に走行
しています。

(参考ページ、鳥取行き道ナビ 「鳥取雪ナビ」)
http://wwwa.infosakyu.ne.jp/sekisetsu/

走行するならば早朝、夜間を避けることを教えられましたが、そうかもしれません。
スリップした瞬間に自動車を安定させるのによける間合いをみてハンドル操作する
かもしれないからです。そういう場合に困るのが夜間かもしれません。
また安全と教えられても、除雪作業などは夜間ははかどらないと思いますし寒いと
解けません。また解けない場所を除雪してもそこで滑る車とかいたら・・仕事は
はかどりません。回答、参考になりました。

米子自動車道の湯原あたりの情報がありましたが大山という当たりの情報です。
雪の影響があるとのことですから注意してみます。ありがとうございました。

URL等適切な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/24 02:49

>通行不可の場合などありますか



基本的には降雪地域なんで除雪は行き届いていますし、
ほとんどの人は雪装備ができていますので、
滅多に通行不可となることなどはありませんが、

先般のように、未曾有の豪雪で除雪が追いつかないとか、
たまに雪装備なしの車が多重事故を起こしてしまった
という場合はありえます。

>通常に通行は可能なのでしょうか

どれも通常は可能だと思いますが。


それとこちらの雪はわりとドカッと降るばあがあり、
大量に積もったあとはスタッドレスタイヤでも
追いつかない場合があり、そういう場合は
チェーンが欲しい場面も出てきます。
私も保険の意味でラダーチェーンを積んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

回答1のお礼
通行不可の場合があること
通行不可の場合とは通行ができなくなるわけではないことでしたが、完全に通行
不可は珍しいとのことです。回答について電話で聞いたところによると除雪作業
というのがあるようです。除雪作業があるので国道は滑らないようですがここに
除雪作業車が事故とか作業で通行止めという場合が予想されるので注意が必要と
いうのです。どうも通行不可を考えると中国山地越えは難しい可能性がありまね。

回答2のお礼
スタットレスタイヤを利用しても滑ることがあるとの回答参考になると思います。
特に豪雪時は路面に雪がこびりついて滑る場合があります。近くの川のそばに
そういう箇所があります。またガゾリンスタンドのそばにも滑る箇所があります。
そういう地帯を走行するのに利用するのかもしれません。ただしラダーチェーンは
走行時轟音がするので利用したくありませんが・・走行時、特に長距離運転をする
場合に必要かもしれません。豪雪地帯を走行する時のもしもの保険として使用する
ことを教えていただいています。ありがとうございました。

回答いただきまして、どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/10/24 02:14

道後山辺りの事は経験が無いため解りませんが中国山地を車で越えるとしたら今日は雪が無くてノーマルタイヤで超えれても明日の朝は積雪が有って帰ることも出来なくなることも可能性は有ります、もしノーマルタイヤでしたら最低でもタイヤチェーンは所持したおかなくてはいけません。



又冬用タイヤを付けていても高速などは意外に簡単に通行止めに成ることも有ります、冬用タイヤのチェックをICでしていたのに出会ったら大渋滞に・・・米子自動車道の久世インターで食らったことも(私はすぐにIC内でUターンして米子自動車道に帰れました)このときに冬用タイヤでないと強制的に一般道路に成ること(タイヤチェーン付ければ走れる)しかし、タイヤチェーンは付けるのに多少慣れてないと外れたり速度も低速でないと走れないなど制約を多いと思います。

私は4WDで冬用タイヤでも積雪の多いところには安物のラダーチェーンを必ず積載して移動していました(滅多に使う事はない)一度スキー場で冬用タイヤの4WDがスタックしてパトカーまで来る騒ぎを大山で見ていますから用意はしていました(今ではスキーも行かないのでチェーンは車種が変わったので所持してません)もっとも4WDで冬用タイヤは用意済みでいつでも多少の積雪には備えています。

54号線は過去に積雪のある時期に夜間越えたことは有りますが良く凍結していました(3月でしたが)後は53号線の黒尾峠だと思いますがこちらも凍結や積雪は当たり前と思っていた方が良いです、私なら冬用タイヤで54号線を越えることを選択すると思います(三次と広島間は記憶が無いのですが)そのほとんどは尾道に出ていましたから・・・今は道も良くなっていますし。

もし雪や凍結の用意をなにもしないで走行を考えているのでしたら無謀なだけと思いますいくら4WDでも発信や登坂に多少FF等に比べて有利なだけで滑り出したらタイヤは4本ですから行き先は車と神しか知り得ません(ただし安いチェーンは長距離排他状態だと振動等で疲労も増えるし切れることも想定しておくこと)ラダーチェーンなど切れるとフェンダー叩いて帰ったら板金なんて事に成るやも知れません(その前に慣れてないと簡単に外れて苦労しそう)

凍結と積雪は有る物として考えておく、又54号は私の記憶では急な峠道は三次から宍道湖の間に無かったと(私の主観です)思います、9号線は海岸近くを走るので距離は有るけどこちらもたいした峠は無かったはず(1~2度走った程度なので記憶が)少しは参考になるかな・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

回答にありましたが道後山あたりが危ないとの事、一番はノーマルタイヤであり
チェーンは最低でも必要です。自動車は現在はノーマルタイヤです。旅行シーズ
ンはタイヤの準備が必要です。

「冬用ダイヤを付けていても通行止め」とあります。除雪作業中の通行止めなど
は「期間中はありえないとのこと(電話先に聞きましたが)」でした。たぶん、
通行止めはありえないとのこと、分かりませんがもしかしたら通行止め・・とか
心配ですがあり得るようです。通行予定部分についてはありえないという回答を
頂いており大丈夫だと思いますが、どこでも注意が必要です。

4WDで走り安もののラダーチェーンを付けて走るという話では、ラダーチェンは
経験がなく調べました。2種類のチェーンがありますがどちらかを最近みていま
した。街中でもよく滑る箇所は必要な場所がありました。現在でも滑る箇所は
あるようです。冬用でもすべる所にラダーチェーンを教えてくださりありがとう
ございました。
( 参考ページ、タイヤチェーン(ラダー型))
http://www.rocky7.org/chain/chain.html

広島から鳥取へ旅行するのに中国山地を超えるのに2つのルートがあります。
ひとつは広島を北上し島根を経由して行くルート、そしてもうひとつは岡山を
経由して鳥取へ行くルートです。
それには、途中の国道が2種類ありますがどちらも中国山地を超える国道があります。
国道53号線と国道54号線(広島県)があります。岡山と鳥取間は国道53号線です。
国道54号線は広島と島根を通過するルートになります。
その点を回答していただきましたが54号線を超えるのが適切との回答をいただきました。
国道を比較するのに回答に差がないのかと思いました。たぶん凍結しているとつらいのか
と思いますがその時はあまりスピードがだせないのだと思います。

駆動方式についてですが雪道で有利なのは4WDみたいです。
チェーンをあまくみてはだめということ、チェーンを叩いてしますこと、つまりは
うまくいかないことがあることです。正しく駆動方法を知るべきです。
たぶん加重が偏ることがFF方式など大概起こるえるのかもしれません。
きをつけないと4WD駆動よりも起こりえるのかもしれません。
(参考ページ、駆動方式を知って、正・・)
http://www.coara.or.jp/~ichiroh/kudou.html

少し時間差(距離)があるようですが54号線越えを検討することが経験上、
高低差が少ないのかな?という経験上語られていましたが・・広島県では1月上旬は
雪はどうなのでしょうか。だいたい上旬は分かりませんが・・12月末から積雪し
1月上旬まで積雪し障害になることかもしれません。ところで国道53号線の
高山地域も心配ですがどちらが適当か分からないです。できれば凍結等しない国道を
通行したいものです。両方比べて積雪しない国道は広島方面なのでしょうか。
それとも岡山方面なのでしょうか。岡山県の方が気温等が温暖な気がするのですが・・
もうひとつ国道ライブカメラ等もあるようです。広島と比較ができればいいようです。
回答ありがとうございました。

この質問をしてから考え込んでしまいましたが大体これで解決できそうです。

お礼日時:2012/10/24 02:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!