プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バックハンドのシングルハンドストロークについてです。
これまで20年間硬式テニスをしてきましたが、この5年くらい大きなブランクがありました。
バックハンド以外のショットの感覚は戻ってきたのですが、バックハンドの感覚が戻りません。
ブランクの5年間も少しはプレーしていましたが、この時は9割スライスを打っていました。
なので、ダブルハンドのフラットやスピンの感覚が完全に抜け切り、しかもシングルハンドのスライスを多用していたせいか、左手が先行してラケット面が上を向気安くなってしまいました。
グリップを厚くして面を下に向けるという手段もありますが、フォアハンドのグリップがイースタンフォアなので、リターンの時にグリップを少し握りかえる必要が出るので考えものです。
そこで、バックハンドを完全にシングルハンドにしてしまうことを考えています。
力が入りにくい、高い玉が打ちにくいなどの欠点、リーチが広い、器用に色々なショットを打ちやすい、という長所があると思います。
私がメインでプレーしているところはカーペットコートのインドアテニススクールなので、割合シングルハンドの短所である高いバウンドの玉はきにくい場所です。
見た目もかっこよい(私的には)ですし・・・。
お手本はイワン・レンドル、ステファン・エドバーグを考えています。
バックハンドをシングルハンドで打っている方や、シングルハンドバックハンドとダブルハンドバックハンドの違いに詳しい方などから、シングルハンドバックハンドの長所、短所、お手本プレーヤー(ピオリーンやサバチーニのような厚いグリップにするつもりはないです)等々、色々聞かせて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

おっさんです。

他の回答の方と全然違うので・・・ちと正しいかどうか
怖いっす。

バックハンドは、両方打ちますが・・・どちらか一方って決まっている
のは、跳ねない球の処理っす。これは片手が楽っす。ジョコビッチ、錦織
さんクラスでもそう打つんだから、あながち間違いない感覚だと思うっす。
高い球はどちらも苦手っす。子供のころからダブルバックの方は、肘をたたん
でハイボレーみたいに処理できるのでうらやましいっす。逆クロスにドライブ
打つんなら、圧倒的に両手が楽っす。片手はどうしても身体の前でさばくの
が基本なので、ちょっと遅らせてっていうのは難しいし、身体の向きを
逆クロに固定させると読まれるっす。

ところで、ここからが回答っていうより疑問なんですが・・・シングルの
バックハンドって、イースタンで打とうとしてません?まあ、打てないことは
ないっすが・・やりにくいっすよ。私の場合、ボレー対ストロークで後者の
立場だったら、打ちこまれると面を移動するだけで精いっぱいなので、その
ままのグリップでフォア、バックを打っちゃうことがありますが・・・通常
の打ちあいなら、ラケットを引きながらグリップチェンジするって大昔に
習った基本がなかなか抜けないので・・・頻繁にグリップチェンジするっす。
それだけじゃあなくって、フォアもバックも何通りか打ちたい球筋によって
グリップを変えるっす。私の知り合いで、地区のシードを持っているそこそこ
のレベルの人っすが・・・グリップの持つ位置・・つまり長さまで変えて
打つ人もいるっす。なるほどっていうご質問がほとんどだったんですが・・
「リターンの時にグリップを少し握りかえる必要が出るので考えものです。」
の意味が全然わからなったんです。だってグリップチェンジするのが普通
だから・・・。時速200kmのサーブをリターンするならまだしも・・・・。

片手でバック打つならグリップチェンジは必須ですが・・・慣れたら
そんなにしんどい動作ではないっす。私の場合は、ダブルバックでも、右手
はコンチネンタルで握るのでクリップチェンジしてるっす。良い球がたくさん
でる方にかけてみるのがベストっす。質問者さんが女性なら、マッチョな女性?
でないかぎり、片手のバックはやめた方が良いと思いますよ。片手と両手じゃあ、
負荷が違いますので・・。

ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
痛めている肩に大きな負担がかかるのでシングルハンドバックハンドは諦めることにしました。
アガシやカフェルニコフを参考にダブルハンドの感覚を取り戻していきたいと思います。

お礼日時:2012/09/25 19:31

イワン・レンドルやフェデラーの打ち方は、素人では真似できないそうです。


腕の筋力をアスリート並みにすればできるかもしれないですが。

私はブランクが20年あり、もともとやっていた片手バックハンドが打てなくなり、
今、研究中です。
またはじめから・・・なので、片手の難しさがわかります。

最近気が付いたことは、グリップチェンジがちゃんとできていないことです。
思い切って振り切らないといけないので、打点に確実に入ることが重要です。

ブランクが長いので、ラケットの性能も随分と変わり、
それによって打ち方まで変わってしまっていますね。
最近のラケットはよく飛ぶので、厚いにぎりでアウトしないようにするそうですが、
ダブルスでは、トップスピンは必要ない、ともいわれます。

自分の一番ベストな方法を地道に見つけるほかないかもしれません。
それによって、自分の持ち味が出てくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。
見た目の華やかさ?につられて挑戦したシングルハンドでしたが痛めている肩に大きな負担がかかりそうでしたので、ダブルハンドにすることにしました。

お礼日時:2012/09/25 19:29

シングルバックハンドのお手本は、フェデラーでしょう。

往年の片手打ちの方々と違い、スライスでもトップスピンでも適宜打ち分けています。それに、YouTubeのレッスンサイトで沢山見られます。

自分もシングルバックハンドですが、コーチに言われたり、レッスンサイトを参考にしたりで以下の点を注意しています。

スタンスはクローズド=重要

ラケットのセットは耳の近く。 レッスンサイトのコーチは「ラケットのハート(スローとの穴の部分)から電話を聞く感じ」と表現していました。

グリップはイースタンバックハンドグリップですが、セットした時に握り替えます。J エナンが参考になると思います。ラケットをセットする時にスライスとかトップスピン用に適宜握り変えているようです。

ヒットする瞬間は両方の目でボールを見る。・・・のが目的ですが、頭を振って顔全体でボールを見る必要があります。

フォロースルーはラケットの先端が斜め前方を向くくらいに大きく取るようにコーチから言われました。

以上言葉だけではわかり難いでしょうが、取り敢えず練習に励んで下さい。ガンバレ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。
レッスンサイトは参考になりました。
が、痛めていた肩に負担が大きくかかるようなのでダブルハンドにすることにしました。

お礼日時:2012/09/25 19:28

どんなに厚いグリップでもフォア、バックでグリップチェンジが要らないバックハンドを会得してください。


その打ち方は軟式テニスのバックハンドの打ち方です。
フォア、バック共に同じラケット面で打ちますのでグリップの変更が不要です。
とても説明しにくいので、
以下のページを参照ください。
http://tennisk.net/contents/backhand_soft.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。
私はフォアハンドがイースタンフォアより少し薄め(コンチネンタルほどではないですが)でほとんどフラットで打ち込むのでそのグリップでバックハンドは無理です。
実は、シングルハンドでバックハンドを打ってみたところ肩をひねって回転をかける動作で痛めている肩に激痛が走りましたのでシングルハンドは諦めることにしました。

お礼日時:2012/09/25 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!