アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校の受験勉強はどうやったらいいんですか?
県立の入試まで1か月ぐらいまでしかありません。
どうか教えて下さい。。。

A 回答 (4件)

中学か高校の記憶かいまいち覚えがないのですが、私の場合先生から心配されてた事もあって先生から問題集を貰ってやってました。


学校に出版社の人が自分の所の教材を使って欲しいために自分の所で販売している問題集を持って営業に来るんだそうです。
ですからそんな問題集が溜まって捨てるのも面倒なくらい溜まってくるので学生にあげて少しでも負担を減らしたい、と先生が言ってました。
聞くのも難しいと思いますが一回先生に聞いてみてはいかがでしょう?
貰えたら儲けものですしね。笑
    • good
    • 0

yynkさん、こんにちは。



あと1ヶ月ですか、焦りますね。
でも私も受験勉強は冬休みがあけて、私立受験が終わったごろくらいからケツに火がつきました。

とにかくプリントです。
先生に頼んで参考書のプリントを沢山頂きましょう。
それをひたすらやり続けるのです。

そして、新聞を読みましょう。
『社説』とか『編集日記』とか新聞によってコーナー名は様々ですが
とにかくライターさんが書いた小さいコーナーです。
1ヶ月でも毎日読めば変わりますよ!
プロが書いているので、大体テストの最後にある課題テーマ作文みたいなのにとても参考になります。

あとは、沢山寝ることです。
勉強は『学校』『放課後』または『夕方』たっぷりしましょう。
そして、沢山睡眠をとりましょう。
沢山寝れば寝るほど、ひらめきの回数も多くなります。
テスト中分からないことが多くても、ひらめきの回数が多ければ有利ですよね。
記憶が曖昧ですが確かアインシュタインも沢山睡眠をとっていたと聞きました。
そのためには勉強も大切ですよ!

それでは、頑張って下さい♪
長くなってすみませんでした↓合格を祈ります☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後少し頑張ってみます。。。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/02/07 13:25

公立高校の「国語」でいいですか?



■難しくない
県によるとはいえ、公立の問題傾向は似通っています。癖のない問題が多いので、広く浅く勉強しておけば、あなたが学校で受けた実力考査とほぼ同様の点数が取れるはずです。よって、明らかに弱い分野を重点的に学習すれば、ワンランクアップが目指せます。最下段から、該当する分野を探してみてください。

■いわゆる過去問について
情報収集のために過去の問題をやるのはけっこうなことなのですが、その場合、出題傾向のローテーションを読むことが目的だと割り切っておいてください。例えば、昨年度出題された問題を一生懸命学習しても、同様の問題はあと4~5年ぐらい出題されません。

■出題例
漠然としていますが、出題の例です。

1,小説・随筆……心情読解・比喩・擬人法・語句の意味etc
2,論説文・説明文……要旨・接続詞補充・指示語の指す内容把握etc
3,古文……主語探し・現代仮名遣い・古語の意味・主題etc
4,韻文……詩・短歌・俳句の解釈
5,小作文……課題作文
6,漢字の読み書き……中2配当までの出題が圧倒的に多い。四字熟語・対義語なども

#私立高校が好んで出題する「文学史」の問題は、昨年度から激減しています。

#過去問題はWeb上にもありますので、探してみてください。見つからなければ、お知らせします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
これから約1か月頑張ってみます。。。

お礼日時:2004/02/06 17:11

私も県立ですが、直前一ヶ月は本屋に置いてある各都道府県対応の公立高校用の過去問などを解き直していました。

ちょっとむずかしめの私立などもやっておくと、安心材料になると思います。知識の総復習です。

普通の県立なら、一ヶ月でこと足ります。集中すればですが・・・。それなりの県立を目指すのなら、いままで真面目にやってきたのならば、過去問+できなかった問題の解きなおしだけでいいと思います。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ってみます。集中していろいろやってみます。。。

お礼日時:2004/02/06 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す