プロが教えるわが家の防犯対策術!

岡山駅西口ビルがもうすぐ完成ですね。

岡山駅の南にある空白地にイオンモールもできるみたいですし。

岡山駅周辺ないし岡山市はどんどん発展しますか?

A 回答 (5件)

隣の県から見た感ですが、岡山は、そんなに発展しないです。

確かに、四国との受け渡しという土地柄ではあるが、関西からの流れは、明石海峡大橋もあり、大阪から距離があり、岡山は、極端な話、関西から見れば、四国・中国・九州に行くときの通過都市です。あえて、岡山に本社を置きたいとは思いませんが。
    • good
    • 1

都市域が拡大(倉敷と統合されたけど、これは岡山が倉敷を飲み込んだわけではなく、元々、分離して統計取るほどではなかっただけ)していないのだから、岡山駅前が栄えれば中心街が空洞化する可能性は大きいでしょう。

同じ大きさのパイを取り合うだけでパイが大きくなる要素がほとんど無いです。
岡山の中心街って天満屋と天満屋のバスセンターくらいで、中核集客施設がありません。既にバスの利用者減により中心街の人出が減っているのに、駅から歩けるところに大規模集客施設が出来れば、路面電車とバスしかアクセスのない表町周辺の空洞化に拍車が掛かるという結末が想定できます。

地方都市で、駅前が発展して中心街が空洞化した事例はたくさんあります。中心街が盛り返したのは新潟くらいかもしれません。岡山の場合もどちらか一方しか生き残れないと思います。
    • good
    • 1

>岡山市はどんどん発展しますか?



その根拠は??

巨大ショッピングモールができるということは、
地場の商店街や小さな個人商店が、みな徐々に
潰れていくということですから、
地域的に見ればこれが地域の崩壊の序曲と言えます。

全国区の巨大企業が入るということは、
今まで地域の中で貫流していた資金の一部が
地域外に流出することを意味します。

みかけの華やかさだけなら、発展していくようには
みえるでしょう。
    • good
    • 2

岡山は瀬戸大橋で四国とつながっていますから、瀬戸大橋がストローになって、四国から人、物、金を吸い上げて発展するはずだったのですが、明石大橋ができてからは、どうもそちらのほうがもっと太いストローになっているようですね。


でも周辺の市町村に比べて、岡山は大都会ですから、まだまだ周辺から人が集まってくる魅力ある町だと思います。
    • good
    • 0

はい、どんどん発展すると思います。



理由は、瀬戸内海側は、地震が起きても津波のリスクが少ないからです。
温暖な気候、自然災害が少なくて、津波の心配が少なければ、人々が安心してすむことができますから、発展していくと思います。

南の方は、埋立地ですので、もともとあった土地の方が安心です。

岡山は、山陰側への交通の便もよいですし、四国へも行きやすいので、利便性のある都市だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!