プロが教えるわが家の防犯対策術!

58年前に逝去した祖父(母の父)が所有している土地を調べる方法を教えて下さい。
母の兄弟姉妹は、80才を越えており、祖父の宅地と水田の実態(地籍・地番・面積)を知りたい。
所在場所は、山梨県N市です。私は、神奈川県に在住し、母は、東京都に在住し92才です。
韮崎市の法務局へ行き、祖父の姓名を提示すれば、検索が可能でしょうか?
事前調査を行い、財産の全貌を把握した後、いずれ、相続分割協議が必要になると思っています。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

>山梨県N市です


>祖父の姓名を提示すれば

N市の固定資産税担当課に
電話して名前を言えば
あるか、ないか
ぐらいは教えてくれます。
証明が必要なら
相続人代表の方の申請で
郵送対応が可能のはずです。
HPを確認しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお応えをありがとうございます。
助言どおりにアクションを起こします。
どうもありがとうございます。
自分の終の清算に着手しようとしたところへ、従兄弟の急逝、叔父の逝去とともに母の救急搬送・意識不明と重なりました。
幸い、一週間後に意識が戻り、3か月後に退院しました。
外の階段で仰向けに転倒し、自室に自力で戻ったそうですが、骨粗しょう症と複雑骨折・圧迫性骨折で、肩甲骨・肋骨・骨盤等が損傷。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/09/25 18:20

>韮崎市の法務局へ行き、祖父の姓名を提示すれば、検索が可能でしょうか?



これは、できないです。
住所、地番がわからないと閲覧も謄本も不可能です。
それにしても「58年前」のことですか ?
そして、不動産ですよね。
それならば、必ず、市町村で固定資産の課税対象となっているので、相続人を職権で確認し、納税通知をしているはずです。
それが届かないか又は支払わないと「公売」して他人の所有となります。
市町村で58年も、放置することは、まず、考えられません。
これは、当該市町村に限らず、全国の市町村でも同じです。
仮に、祖父の所有と判明したとしても、現在の占有者が時効取得を理由とすれば、所有権は占有者に移転しています。
死亡後、日が浅いならば、相続人が「固定資産台帳」の閲覧申請すれば、少なくとも、当該市町村内の不動産だけは番地までわかります。
全国に散らばっているなら、これからの調査は不可能と思います。
そして、それからの遺産分割協議は事実上不可能と思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお応えをありがとうございます。
母の故郷には、小学生の頃、夏・冬の休みには出かけておりました。
食糧難の時代でしたから。
従兄弟と一緒に野山を歩き回りましたし、夏には、水田の除草を手伝いました。
結構、広い水田が散在してましたが、所在場所は記憶に残っています。
ですから地図があれば、現場を診て判断をしたい。
固定資産税を払っていた叔母(母の妹)、及び、娘(従兄弟)に聞いてみます。
Google Mapを見て、住宅が建ち始めているので、気が付きました。
お墓参りを含めて、現地を見ます。
N市の公的機関とコンタクトします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/09/25 18:11

エヌシノホウムキョクデ閲覧すると良いでしょう。

    • good
    • 0

 あのなぁ、なんぼ爺さんでも自分の身内に「逝去した」は使い方として、恥ずかしいと思うがニャァ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!