アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

明治神宮で合格祈願の御守りを購入しましたが、なくしてしまいました。
家の中は勿論、カバンや通った道、鉄道会社にも探してもらいましたが見つかりませんでした。
もう一度神社へ行ってお詫びをすれば良いのではという回答を目にしましたが、地方に住んでおりますのでまた東京まで出向くのは容易ではありません。
どなたか良いアドバイスお願いします。近郊の神社でも大丈夫なのでしょうか。

A 回答 (2件)

御守りを無くすとか壊すというのは身代わりになって厄を祓うということです。


ですから感謝すればよろしい。本来なら神社に行くべきです。
よく「近くでも良い」とか「何処でも大丈夫」という人がいますが、これは間違い。
貴方は合格のために勉強に力添えをしてくれた先生にお礼を言うのに「遠いから行けない」で済ませますか?
その人がいなければ合格しなかったとすればどうでしょう。

もしそれで良いんだと思うなら、ハナから縁が無かった。だから無くなってしまった(去っていった)のかもしれません。この場合はお詫びすべきでしょうね。
祈願ばかりご利益目当てに遠くに行って、お礼は適当に済ませるなんて人の世でも神の世でも良い訳ないんです。
自分が楽することだけで考えているようじゃハナからご利益なんてありません。

でも受験を控えて簡単には動くことができない。このような時はどうするべきか考えてみましょう。
人の世であれば、まずは電話か手紙を出し「書面にて失礼します。落ち着いたら改めてご挨拶に伺います」とでもお礼を言うでしょうね。
でも神様には住所がありません。ですから通常は分社にお参りします。でも明治神宮のご祭神は明治天皇・皇后。
分社も無いと思います。ではどうするか・・

昔は電車もないので簡単にはお参りできませんでした。だから御霊分けをしていただき分社を造りましたが、もう一つ、「遥拝所」と作りました。これはその神社の方角を向いて拝むという方法。イスラム教の礼拝と同じ原理ですね。神道でも古来より伊勢神宮遥拝所という場所がいくつも作られ、戦時中には靖国神社の遥拝所もありました。また天皇誕生日には遥拝所ではなくても皇居に向かって拝礼するということがされていたのです。
現在では神社の参拝法などと言っていろいろ作法などが言われていますけど、それは戦後の話。それ以前では遥拝もれっきとした参拝法だったんです。

なので、近くの見晴らしの良い場所に行き(学校の屋上でもいい)、明治神宮(東京)のほうに向いて手を合わせ、厄を祓って頂いた御礼と、なくした事へのお詫びも申し上げ、いずれ落ち着いたら必ずお礼に伺いますと申し上げましょう。(二拍手などは不要。一礼のみで充分)
そしてお礼にいくことは忘れないでくださいね。御神徳というものは棚ボタではありません。努力した人にだけいただけるものですし、その望みが真剣でも、その人の将来に良い影響を及ぼさなければ叶えてはくれません。ですからどちらにしてもお礼には行かなければならないのです。
これが明治神宮ではなく、同じご祭神の神社がある場合にはその神社で同様にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。気持ちが楽になりました。
心を込めて遥拝します。

勿論、落ち着いたら神社へお礼に伺うつもりでおります。

お礼日時:2012/09/28 07:13

好きにすれば? たかが御守りと思って忘れるか、もう一度東京に行くか。


普通に考えれば、東京まで往復するカネと時間があるならば、勉強なり息抜きなり
何でもできそうですが。そういう時間の使い方ですと、合格は覚束無い。

本末転倒ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。実際に受験するのは私ではないのですが、御守りをなくしてしまった事に後ろめたさがあり、そういった場合の作法みたいなの(?)が神社によってあるのかなと思ったのでした。

お礼日時:2012/09/27 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!