プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

△ABCにおいて、BCを2:1に内分する点をD、ADを2:1に内分する点をE、直線BEとACの交点をFとし、→AB=→b、→AC=→cとする。

(1) →AEと→BEを→b、→cで表すとそれぞれ、
→AE=□→b + □→c、 →BE=□→b + □→c となる。

(2)AF/CF=□である。


よろしくお願いします!


(2)の方はメネラウスの定理ではない解き方が分かりましたらよろしくお願いします

A 回答 (2件)

ベクトル記号は省略します。


(1)内分の公式より
AD=(AB+2AC)/3
AE:AD=2:3より、
AE=2/3AD=2/3(1/3AB+2/3AC)=2/9AB+4/9AC

BE=AE-AB=2/9AB+4/9AC-AB=-7/9AB+4/9AC

(2)AF:FC=s:1-sとおく。
内分の公式より、
BF=sBC+(1-s)BA
  =s(AC-AB)+(1-s)(-AB)
  =-AB+sAC・・・※1

(1)より、点B,E,Fは一直線上にあるから、
実数kを用いて、
BF=kBE と表せる。
BF=k(-7/9AB+4/9AC)
  =-7k/9AB+4k/9AC・・・※2

AB,ACは一次独立であるから、
-1=-7k/9、s=4k/9

連立方程式を解くと、
k=9/7、s=4/7

よって、AF:FC=4/7:3/7=4:3
ゆえに、AF/CF=4/3
    • good
    • 0

(1) →AEと→BEを→b、→cで表すとそれぞれ、


→AE=□→b + □→c、 →BE=□→b + □→c となる。
>△・・・で△・・・の面積を表すものとします。
△DEF=a、△BDE=bとすると△AEF=2a、△ABE=2b、△CDF=(a+b)/2
△ABD=△ABE+△BDE=2b+b=3b、
△ADC=△AEF+△DEF+△CDF=2a+a+(a+b)/2=(7a+b)/2
△ABD/△ADC=2/1=3b/{(7a+b)/2}=6b/(7a+b)、2(7a+b)=6b、
7a+b=3b、7a=2b、a/b=2/7よってEF/BE=2/7
点Eを通るACと平行な直線とABとの交点をGとすると、
△ABF∽△GBE、
よってAG/AB=EF/BF=EF/(BE+EF)=1/(1+BE/EF)=1/(1+7/2)=2/9から
AG=(2/9)AB・・・(ア)
GE/AF=BE/BF=BE/(BE+EF)=1/(1+EF/BE)=1/(1+2/7)=7/9から
GE=(7/9)AF・・・(イ)
ところで△ABF=△ABE+△AEF=2b+2a=2(a+b)、
△BCF=△BDE+△DEF+△CDF=b+a+(a+b)/2=(3/2)(a+b)から
△ABF/△BCF=2(a+b)/{(3/2)(a+b)}=4/3、
よってAF/FC=4/3・・・(ウ)
AF/AC=AF/(AF+FC)=1/(1+FC/AF)=1/(1+3/4)=4/7
(イ)に代入してGE=(7/9)(4/7)AC=(4/9)AC・・・(エ)
(ア)(エ)より→AE=(2/9)→b+(4/9)→c・・・答え
→BE=→AE-→AB=(2/9)→b+(4/9)→c-→b
=(-7/9)→b+(4/9)→c・・・答え
(2)AF/CF=□である。
>(1)の(ウ)より
AF/CF=4/3・・・答え
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!