プロが教えるわが家の防犯対策術!

長く医者にかかっていると、どうしても薬が溜まってきます。
先生に一言相談すれば良いのは分かりますが、気が弱く、先生に「いつものようにお薬出して
おきますね」と言われると、「はい」としか言えなくて困っています。

そこで質問なのですが、医者で受け取った院外処方の処方箋を貰いに行かないとどうなりますか?
発行した処方箋の薬を貰ったかどうかのチェック機能みたいなものはあるのでしょうか?
処方箋を発行した医者の方に連絡が行くのでしょうか?

また、一枚の処方箋の一部だけを薬局で貰うことは出来ますか?
(例えば血圧の薬だけ貰って、胃薬は薬局で断るとか・・)
勝手に薬を増やすことは勿論無理でしょうが、減らすことも駄目でしょうか?

以上、宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

できます、というか薬局から処方された先生に連絡され先生から許可が出れば希望のとおり出してもらえます。


私もずっと飲み続けている薬がありますが薬局受付で残っている薬はありませんかと尋ねられ残っていると答えると減らしてくれます。あと気をつけるのは通常の市販薬と違って消費期限が短いので3ヶ月以上経ったものは処分されたほうが良いと思います、わからない場合は薬局に尋ねられると教えてくれます。
    • good
    • 0

院外処方箋の有効期間は,発行日を含む四日以内です。


期間内に薬局に行かなければ,薬が受け取れません。次回診察まで十分な薬量があれば,パスしても問題ありません。薬が足りなくなった時点で予約外の日に改めて診察を受け,再度処方して貰うことの方よりも,定期予約日の診療時に医師に申し出て残量調節して貰う方が,遙かに気が楽です。
私の場合,4週分宛(5週の時もありほぼ毎月1回)の定期診察で,年に2回程度の残量調節をして貰います。
飲み忘れは仕方の無いことですが,医療費を節減するためには,廃棄処分は頂けません。次回診察日には残量を調べて医師に伝え,必ず調節して貰って下さい。
普通の内服薬では,飲み過ぎ・飲み忘れが直接病状悪化に繋がることは少ないのですが,その点についても,医師または薬局の薬剤師に確認しましょう。副作用の有無や程度についても,確認を忘れないように。その程度の質問や意思表示の出来ない人には,主治医も適切な治療が困難です。
主治医が気むずかしい人とかなら,診療機関を変更した方が良さそうです。
    • good
    • 0

お薬手帳があると思いますが


毎回処方されたシールが貼られると思いますが
そこに残っている薬はという質問があると思いますが
そこに記入しておくと良いと思います
お薬手帳は薬を飲んで気になることなどを記入したり活用されたほうが良いですよ。
    • good
    • 0

うらやましいですね。


院内処方を続けている医者は
薬局に行かなくていいのは便利ですが、
こういう事態の時には、医者に
伝えなければしょうがないですが。

院外なら、指定されてなければジェネリックが使えますし、
処方に書いてある薬ならほしい薬だけ買えばいいですよ。
2重チェックができ、より適切に運用ができる。
そのための院外処方というシステムだと思います。
ただ単に書かれたものを取り扱うだけなら、
買うのに余分な手数料を払うこともないし、
売る方も特別な資格も必要がない訳ですから。

相談するってのも薬ですよ。

こんなことで悩むようでは、胃薬は指定どおりに飲んでいたほうが、いいと思いますよ。
(飲み忘れたからといってまとめて飲むのは当然やめておいたほうがいいですが。)
直接薬局で買うことから比べれば、よい薬が、安く手に入るわけですし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!