アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Chromeに乗り換えましたが、リンクやURL入力すると、httpsで接続されます。

httpsでも同じコンテンツがでるサイト(警告で表現が崩れる場合もありますが)は、まだ何とか見る事ができます。
※アドレスバーに盾アイコンがでるので無理矢理表示できる
httpsが別のところに接続されたり、そのページのセキュリティとしては問題ない(コンテンツは見れない)サイトでは、本来のサイト内容が見えません。

例1)読売テレビ(http://www.ytv.co.jp/index.html
本来、httpで接続するとテレビ局のサイトが見れるはずですが、Chromeが勝手にhttps接続するので「y-ssl」と書かれただけのコンテンツになる

例2)ウェザーニュース(http://weathernews.jp/
本来、httpで接続すると天気に関するサイトが見れるはずですが、Chromeが勝手にhttps接続するので「FlashがLOAD ERROR」とを起してみれなくなる

セキュリティの問題から、通常HTTPS接続を行っているのかと思うのですが、そもそもコンテンツとしてみれないサイトがあるときに、HTTPSアクセスに問題がなければ「盾アイコン」も出ないのでコンテンツとしては何も見れません。

設定等でデフォルトでHTTP接続すように変更は出来ませんでしょうか?
その上で、指定のページだけHTTPS接続できる設定があるとたすかります。
一般的な設定でなくても、Firefoxでいう[about:]みたいなヤツでの設定でも構いませんのでご存知の方おられましたらよろしくお願いいたします。

※抽象的な質問だったので、前回のものは一旦取り下げて新たに質問しています

A 回答 (1件)

Google Chromeを新規インストールして試してみました。



例1)読売テレビ(http://www.ytv.co.jp/index.html
このサイトのURLをアドレスバーに直で入れても
httpからhttpsに強制的に変わるような現象は確認できませんでした。
試しにhttpsで入力するとy-sslと表示されました。

何か環境の問題ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wpwpwpwさんの回答をみて
一度完全にChromeをアンインストールしてから
入れなおしてみました。

結果、wpwpwpwさんのようにhttpsで接続する事はなかったので
一つづつ機能拡張を追加していったところ
httpでのハッキング対策用の機能拡張が常時https接続を行っていたことがわかりました。

基本的な事項として、機能拡張を無効化したから確認するという手順を完全に失念しておりました。

ちなみに悪さをしていた機能拡張は「KB SSL Enforcer」というヤツで
FireFoxから乗り換えるときに「コレだけはいれておけ」的なサイトを見ながらいれたため
記憶に残っていなかったようです。


わざわざ、新規インストールして確認までしていただき感謝しております。
大変、ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/01 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!