プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
私は今、第二次世界大戦について気になり、調べています。

調べていくと、枢軸国の中に「イタリア王国」と「イタリア共和国」がありました。
両方「イタリア」とついていますが、なにか違うんでしょうか?

その違いは昔、中国が2つあったような感じなのでしょうか?

だれか詳しい方、回答お願いします!

A 回答 (6件)

>両方「イタリア」とついていますが、なにか違うんでしょうか?



イタリア王国は、1945年までイタリア半島を統治していた王国。現在の、イタリア共和国。
※戦後、国民投票で王政が廃止。王族は、国外に政治亡命中。
イタリア社会共和国は、1943年から1945年までイタリア半島北部に存在した共和国。
※イタリア王国が連合国に降伏。この降伏を認めなかった者が、ドイツの援助で建国した国。

>その違いは昔、中国が2つあったような感じなのでしょうか?

共産党独裁の中華人民共和国と、国民党独裁の中華民国と似ていますよね。
が、実質的には似て非なるものです。
イタリア社会共和国は、既に存在しませんよね。
中華民国は、親中国反日派の馬英九総統の下で台湾として存在しています。
※中華民国との外交関係はありませんが、実質的に台湾(国扱い)として外交を保っています。
どちらかと言えば、明治初期の「日本と蝦夷共和国」の関係でしようか。
薩長を中心とする倒幕派が支配した明治日本政府に対して、佐幕派が北海道に建国した蝦夷共和国。
1.イタリア王国の、連合国への降伏=徳川幕府の、倒幕軍への降伏。
2.降伏を潔しとしない者が、イタリア社会共和国樹立=佐幕派の榎本武明などが、蝦夷共和国樹立。
3.イタリア社会共和国・蝦夷共和国ともに、既に存在しない。
    • good
    • 1

え?単純に、王様を担げないイタリア社会・共和制を望むイタリア社会・・その違いだけ



イタリア社会共和国は知名度がドイツ側だけにあるからねぇ

ヴィシーみたいなイメージとは違うけど、ありがちな話でしょ

ここの山岳専門の部隊が恐ろしいんだが・・・
    • good
    • 0

もともと第二次大戦の参戦時、イタリアは首相ムッソリーニに率いられたイタリア王国でした。


しかし1943年に戦局の悪化により7月にムッソリーニは首相を解任されて幽閉され、9月にイタリア王国は連合国に降伏します。
当然ながらドイツ政府はこれに反発し、ムッソリーニを救出し、更にイタリアのほぼ北半分を軍事的に制圧してそこにムッソリーニを首班としたイタリア社会共和国政府を設立するのですが、実質的には完全なドイツの傀儡政権でしかありませんでした。
降伏後のイタリア王国も連合国側にたって参戦はしますが、実際には形式的なもので参戦国としては殆ど何もしていません。
実質的には1943年9月の時点で第二次大戦参戦国のイタリアは国家としての呈をなしていなかったと言えるでしょう。
    • good
    • 0

神聖ローマ帝国とローマ帝国の違いです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

私の頭が固すぎて、意味を理解することができませんでした。

お礼日時:2012/10/07 13:31

「王制」とは国の帝王が一切の主権を独占して居る状態。


「共和制」とは帝王が存在せず,主権(立法・司法・行政)三権が分立している状態で,民意を反映する議会制が敷かれている。

ロシア帝国→ソ連邦→ロシア共和国の流れを追って見て下さい。

中国については,清王朝を倒す辛亥革命後「国民党による共和制・中華民国」→第二次大戦中の「国・共合作」による対日戦争勝利→国民党政権単独政権→国・共合作の崩壊と共産党政権による「中華人民共和国」の樹立→国民党政権の台湾への逃亡→二つの政権の分立の流れを追って下さい。
    • good
    • 0

厳密な意味で「イタリア共和国」というと現在のイタリアのことであり, 共和制になったのは第二次世界大戦後の 1946年なので「枢軸国の中に『イタリア共和国』がある」としても, それは現在のイタリアとは関係ありません.



んでちょっと調べてみると, イタリア王国が降伏した後ドイツ第三帝国の傀儡として「イタリア社会共和国」というのがあったようですね.

ちなみにこのイタリア王国は降伏後連合国側で参戦してたりする....

この回答への補足

ごめんなさい!!質問間違えました・・・。

イタリア共和国を書いてた部分、イタリア社会共和国でした・・・・・・・・。
ほんとにごめんなさい。

補足日時:2012/10/05 17:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!