アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父の部屋の冷房のみのエアコンから、冷暖房のエアコンに変えたいと思っています。
部屋は6畳の畳です。

リビングにはすでにエアコン設置済みなのと、父が一人で過ごすだけの部屋です。
80近い高齢のため、部屋にいるときはほとんどベッドに横になり、本を読むかテレビを見るか、という感じなので、ベッドにいる以外の寒暖差が厳しい、ということで設置を検討しています。

近くのヤ○ダ電気に行ってみたのですが、暖房レベルが星ひとつで、店員によると、「正直、補助暖房がないと厳しい」ということで、買うのを見送って帰ってきました。設置代金の上乗せも気になったので…

本人は高齢なので、もう灯油ストーブもつかわせたくありませんし、電気ストーブも部屋が狭いため、布団などが焼けてしまわないか心配なので、基本はエアコン一本で行きたいです。
5万円以下、安ければ安いほどよく、暖房機能が比較的強いエアコンを教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

住んでいる地域が判らないのですが寒冷地だと室外機に霜が付いてしまうので


霜を溶かす間運転が止まります。そういう地域だと「暖房エアコン」と銘打った
比較的高価な機種でないと部屋が温まりません。
(暖房=>送風=>暖房=>送風の繰り返しなのですが安い下位機種だと
送風の時間が長くなる)

そこそこ安くて暖房能力がまあまあだと住宅設備ルートのエアコンで
室外機が大きいモデルを探してみてはどうですか?

一例として東芝の2.2Kwは家電ルートと住宅設備ルートで型番違いの同等品
なのに室外機の大きさが違うモデルがありますヨ。
(家電ルートの室外機25キロに対して住宅設備ルートだと30キロだったりします)
カタログスペックは同じ冷暖房能力だけど実際に使うとちょっと違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

室外機の大きさで性能が違うとはしりませんでした!
大きいよりコンパクトな方がいいとさえ思っていました。目からウロコです。
室外機の大きさ(重さ?)で比較すればいいのですね?

以前、木造アパートで、隙間風が激しい築50年の家に賃貸したことがあったのですが、そのとき部屋についていたエアコンも、おそらく前の住人の方が置いていったもので、小さくて廉価版のものだったと思います。
そんな寒い部屋(断熱などほとんどない)でも、エアコンをつけていれば暖かかったので、「補助暖房が必要なんてほんとかな」と思ってしまいます。

お礼日時:2012/10/10 09:31

一言に6畳の畳と言っても  


断熱材が沢山使われてて 開口部は小さな二重ガラス窓とドア一枚の部屋と
スカスカの部屋では 全然違います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鉄筋コンクリートマンション、築30年、1階、千葉県船橋市、開口部は大きな窓(吐き出しではない)が二つ。床断熱なし、です。

お礼日時:2012/10/10 09:32

高齢による危険度、補給の手間を考慮すると電気での暖房しか選択肢は無さそうです。



更に常時お部屋にいるわけでもなさそうですので立ち上がりに時間のかかるオイルヒーターは除外され結局はエアコンしか選択しが無さそう。

暖房能力の比較だけですと予算内に収まりそうなのが3.2Kw 3.6Kw  4.0Kw 4.2Kwの機種になりそうです、コンセントや容量も許容範囲でしょう、当然に数値が大きい方が暖房能力が高く電気代コストが高いとなります。
エアコンの暖房は外気温が低いほど非経済的になります。
価格は詳しくありませんがサイトなどだとこの予算内に収まるものがかなりヒットします。

>設置代金の上乗せも気になったので…
ここが店によって差が出ると思います。撤去(リサイクル料金含む)代金を考えると様々でしょう。
作業する側からすると配管も壁穴もそのまま使えるので作業時間は逆に短縮するのですが量販とかの下請けを使うパターンだと「配管の向き」とかなんとか理由をつけて意味もわからず売価を上げようとするでしょう。
量販店の売り子には細部は詳しい人がいないので総合的に色々な相見積もりを取って判断をされた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。暖房8畳用で価格コムで調べたところ、パナソニックかダイキンで、工事料込で5万円強で買えることがわかりました。どちらかにしようと思います。

お礼日時:2012/10/10 09:28

 石油系暖房がどうしても却下で絶対にエアコンという事なら、6畳用でダメなら8畳用以上の暖房能力の高いものにしてやればいいですよ。

その店員さんが補助暖房が必要といったのは、おそらくあなたの予算的な問題で容量の小さな物になったからではないでしょうか。さすがに5万ではどうにもならないと思います。予算を8~10万まで上げるなど、お店と相談してみてください。ちなみにエアコンの暖房性能は同時期に発売された製品ならほとんど横並びですので、付加機能や価格で選んでいいと思いますよ。高齢ってことなのでフィルター掃除がしにくいかと思いますので、フィルターの自動お掃除機能やカビ防止機能が充実しているダイキンの機種をおすすめします。

 ただ、予算的な問題でしたら個人的なオススメは石油ファンヒーター+ストーブガード+サーキュレーターでいいのではと思います。

 最近の石油ファンヒーターは温度設定が細かくできて快適温度を保つのに苦労しませんし、一酸化炭素防止装置も法律で義務付けられていますので最初から組み込まれていますので安心です。火災が心配ならストーブガードを周りに巡らせてうっかり布団が吹き出し口に当たらないようにしてやればいいです。それでも心配ならホームセンターで3000円程度で売っている火災報知機を別途設置してやればいいでしょう。

 ストーブガード
 http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&lr=la …

 サーキュレーターに関しては下記参照。エネルギー効率や快適度が上がります。
 

 電気ストーブやセラミックファンヒーターなどのエアコン以外の電気暖房に関しては、エアコンの何倍も電気代を食ううえに温まらないために電気代で購入費用がすぐに逆転してしまうので、一日中暖房を使うような場合には高い金を払ってもエアコンにすべきでしょうね。ちなみに1200ワットの電気ストーブやセラミックファンヒーターを12時間使った場合、電気代は月額1万円を超えます。エアコンなら常時零下を切る寒冷地でもなければ月額2000~3000円程度でしょうね。購入に10万かけたとしても2年もたたないうちにエアコンのほうが安くなります。石油ファンヒーターは同条件なら月額5000~6000円くらい?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

石油ファンヒーター+ストーブガードは確かに魅力的ですが、
6畳の部屋の壁際に大きなタンスを壁一面に置いてあり、対面はベッドで、通路に置くことになります。
スペース上、すとーぶガードの設置ま無理なんです。
それと、灯油を運ぶのが高齢の父には無理なようです。

多少電気代がかかっても、エアコンのみ、というのが魅力的です。

お礼日時:2012/10/09 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!