プロが教えるわが家の防犯対策術!

全く話せません。
TOEICは900点を超えているのですが、絶望的に話せないです。
書くのはどうにかなるのですが、話すほうは良くても初歩の初歩的な表現を繰り返し使っているだけで、半分恐怖症になり、練習自体ほとんどせずニュース等を聞いているだけになっています。

性格的な問題もあると思うのですが、なるべく一人である程度まで勉強したいのです。
しかし、適当な参考書がわかりません。
特に、例えば「好きである」という場合に、幾通りも表現のしようがあり、実際の会話の時にはそれらを使うと思うのですが、そういうものをきちんと紹介しているものや、つなぎ言葉等をきちんと説明しているような、そんな参考書をご存じないでしょうか?

資格試験等の問題集や海外のものでも全く構いません。ご存知でしたら教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします

A 回答 (9件)

お礼欄のお話しを見て、勝手ながら再度投稿させていただきます


言いにくいことを書いていただいてありがとうございます
逆に、そういう風にさせてしまったこと申し訳ありませんでした

実は、いただいた内容は全て、過去の状況とほとんど一緒なんです
ですから、私の経験的なことをお話しして、”恐怖症”を少しでも取り除いていただければという思いです

> Listeningのほうが苦手。瞬時に判断するという方面が苦手。
実は私も今でもそうです 経験からの話としては、speakingが足りないんです(Readingの方が得意ということから判断しての話です)
私にとってlisteningは、極端に言えば、書いたものを読み上げた音の集まりと以前は認識していました だから音を聞き取れさえすれば理解できるという考えです
でも「理解」するプロセスというのは耳に入ってから脳内で処理される時間を考えなくてはいけません そのためReadingとは別の理解プロセスがあると考えてもいいでしょう
私の場合、Listening – Speakingという双方向のやりとり(=会話)をすることによって、そのプロセスが速くなったのか、理解できなくて立ち尽くすようなことはなくなりました

>ニュース等の英語よりも、字幕で確認できる映画の英語よりも圧倒的に分からなかった
これも当然の部分があるのでご心配なく
ニュースは比較的難しい単語や表現を使いますが、話の流れやイントネーションなどが統一されているため聞きやすいです(次に何を言うか予測できます)
かたや映画は、字幕があっても突如思いがけない表現が来ることが多いので、字幕があったとしてもプロセスされないから「理解」がされないのだと思います
これは社会的知識の不足とでも言えばいいんでしょうか
「今日の予定は何?」と聞いたとき『天気いいね』と返ってきたら、言っていることはわかっても、質問で予測される答えと違うため「え、なになに」となりますよね この場合は”理解できていない”わけです

>ネイティブ達がそもそも何を話しているのか聞き取れなかった
>逆に韓国やトルコ等、非ネイティブの人たちとなら少しは話すことが出来ました。ただし、相当うんうん詰まりながらでしたので、流暢さとは程遠いレベルだったと思います。

多くの英語学習者がこれらの事実を知りません
ネイティヴの話しはわかりづらく、第二言語や外国語として英語を話す人の方がわかりやすいんです
また、「流暢さ」についてですが、ネイティヴでない人たちの英語は全て正しかったですか? 間違いがいくらかありましたか?
もしかすると単語の数が多いだけで、きれいな正確な文になっていないことが結構あります 別の言い方をすると、彼らの流暢に聞こえる英語でも、ネイティヴからするとおかしな表現が多く含まれていることが多いということです
そう考えると、間が空いてしまっても、正しい文を話した方がいいと思いませんか
別の考え方からは、正しくないけれど意味が伝わる英語を話す方がいい、とも言えます
これは選択の話しですが、要は他の人の話ぶりを見て圧倒されるような気持ちを持たなくてもいいということです
私がイギリスに短期留学した時は、クラスメートに”流暢な”韓国の人がいました
でも先生に”I think he is a good speaker, I mean he is very fluent.”と言ったら、”Mmmm…Why do you think so? I don’t think so. Yes, he speaks a lot, but he is just collecting words while he is speaking and just takes them out without organizing them.” と返されました そして、”You speak much less than he, but you use a goof grammar. In that point, you are more fluent.” とも言ってくれました
要は多くしゃべればいいということではないとのことでした

>頭ではわかっているつもりでも、なかなか踏み出せない自分がもどかしいです。
どうでしょう 私の経験は一歩踏み出すきっかけにはなりませんか
周りの人の英語は結構間違ってますよ

>自分なりに基本的な表現のバリエーションの「型」(≠内容)を身につけたいと考え、そのような話す時の基本的な型のバリエーション(同意するならそれを幾通りかで表現する、すぐに言葉が出ないならうまく時間を稼ぐような表現を練習する、等)を勉強できるような参考書があれば、と思っていました

これですね
「型」は身に着けるに越したことはないんですが、文全体を暗記するのとは違うのだということは認識してほしいです
文にするのは基本的には、話す「直前」です
その「直前」でもすぐ口から言葉を出す訓練が必要なんです
そのためには、間違ってもいいからしゃべり続ける気持ちを持ってほしいなと思います
あと、時間稼ぎをする時、私は日本語で「えーと、あのー」とかよくやりますよ
そういうとこまで、英語で言う必要は何もないですから
私の知ってる"bilingual"もよくやってます(日本語を話していて、つなぎに英語で"let's see"とかやってます)

>Writingの表現は中学レベルに毛が生えた程度の表現だと思います。
会話はそのレベルの英文で十分です
逆にそれ以上のレベルの文を使用すると、かえってわかりづらくなります(会話は簡単な文の集合体です)

細かく書いてしまいましたが、言いたいことは、ご質問の方のこれまでの体験は多くの方が経験していることです
Speakingには難しい要素が多くありますが、ご質問の方が理解できない難しい内容はほとんどありません
足りないのは「会話」の練習だけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が大変遅れまして申し訳ありません。
現在,英語で受付をするような仕事を始めました。
少しずつ慣れていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/02 19:55

No.4です。



> 合法的な個人での利用を守れるのであれば、
> 『NHKラジオ語学番組キャプチャツール』(フリーソフト)が便利です。
こちらは、今日(10月16日)に、アクセスできませんでした。

他に、『CaptureStream』というソフト(フリー)があります。
こちらも、当然ですが、合法的な個人での利用を守る必要があります。
使い勝手は、こちらの方が良いかな・・・と思いますが、対応は
『NHKラジオ語学番組キャプチャツール』の方が良い様に思えます。
↓説明
http://www.amamoba.com/jikokeihatu/english/captu …
↓ダウンロード
http://capturestream.sourceforge.jp/
↑「NHK語学講座ダウンロード @ ウィキ 」というページ
(「http://www42.atwiki.jp/cachestream/pages/21.html
の「ダウンロード」をクリックした後に表示されるページです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が大変遅れまして申し訳ありません。
現在,英語で受付をするような仕事を始めました。
少しずつ慣れていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/02 19:54

No.4です。


他に、「TED Talks の すすめと視聴法」というページのことを思い出しました。
http://q-eng.com/diary/560

「2.無料のインターネット動画 」の
[TED Talksの公式サイト]をクリック
 ↓
画面左上「Show talks subtitled in」で
「Japanese」を選択

*スクリプト(講演録)の印刷は、
ビデオ(動画)右下の「show trascript」を「English」にして、
[コピー]→「貼り付け」で、メモ帳、一太郎、ワードなどで
印刷をすることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が大変遅れまして申し訳ありません。
現在,英語で受付をするような仕事を始めました。
少しずつ慣れていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/02 19:55

表現の豊かさを増したいというなら、「映画」「英語ドラマ」「会話の多い小説」を。


そして、複数の表現を実際に言えるようになりたい かつ、一人で練習してみたいならば、「音読」は いかがでしょうか?

聞いたこともない(聞き取れない)フレーズが自分の口から出ることはあり得ません。
さらに、一度も自分で口に出したことのない単語、発声したことのない単語が、いざ会話というときにも 魔法のように正しい圧音やアクセントでスルスルと口から出てくることはありません。


スピーキング音声とテキストが同時に入手できる教材もたくさんあります。ネットでも本/CDでも。
まずはテキストを見ながらリスニング、そして音読してみてください。
自分の好きなジャンルの英文原語を自分なりに音読してみる、ということをもできると思います。
私は小説は、がぜん音読で読み進めていますが、劇場気分になって面白いと思っています。

NHKの「英会話タイムトライアル」も大変おすすめです。
私もTOEIC900点以上ですが、この番組を偶然初めて聞いたときに、「おっと! 簡単な英文が口から出てこないぞ」と思い、今は続けて聞いています。
番組自体も雰囲気が明るく楽しく、スティーブの「がんばって言ってみてね」に励まされます。
1日聞けなくて復活してもついて行けますから、ぜひ聞いてみてください。
自分なりの表現以外にも、ジェニーさんが例でいう表現も、「小技」として蓄積されてくるものだと思います。


質問文にあった、「好き」という表現がいくつもあるがどう使い分けるか、ということは、「話せること」とは別の問題かもしれません。
違いを正確に知るにはやはり「たくさん読む」そして「辞書を引く」だと思いますね。ネット辞書などではなく、「逸話」「語源」などが描いてあるような、やはりクラシックな辞書のほうがおすすめです。
私はついつい電子辞書で調べてみますが、調べた時は、最初に出てくる日本語の意味だけでなく、用例もしっかりチェックします。それでもやはりクラシックな分厚い辞書にはかなわないと思いますが。


TOEIC900点以上だと「当然ペラペラですよね」という扱いを受けることがあり、とまどいますか?
私もそうです。
あまり周りに広まらないうちに、今のうちに会話もできるようになっちゃえ!みたいな気分で私は勉強をしています。

一人でもある程度できる勉強方法はたくさんありますよ~
大丈夫、いけます。
お望みの参考書紹介でなくて申し訳ありませんが、もしよい本に出会えたとしても、必ず音読!です。
まずは、「恐怖症だぁ~」という気持ちを取り除き、タイムトライアルでラジオで会話、さらに音読をして自信をつけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が大変遅れまして申し訳ありません。
現在,英語で受付をするような仕事を始めました。
少しずつ慣れていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/02 19:54

    #1です。

補足です。

>>英語教育分野や翻訳分野を中心に、生計を立てられないかと模索しています。ただし決して若いわけでもありません。まだまだ未熟者です。

1。    翻訳分野なら喋る必要は無いと思います。

2。    英語教育となると近頃会話が重視される董になっているようですが、喋る方は英語圏から来る研修生に任せて、会話に頼らない、英作、英文法、講読という分野もありますから、気を落とさないでください。

       「未熟」は、気づいていらっしゃれば進歩の出発点になります。そう気になさることは無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が大変遅れまして申し訳ありません。
現在,英語で受付をするような仕事を始めました。
少しずつ慣れていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/02 19:53

簡単な受け答えには、NHKラジオの語学番組の『英会話タイムトライアル』が良いと思います。


TOEIC900点の方では、簡単すぎるかなとは思いますが・・・。
↓このページで、先週分を聴くことが出来ます。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/timetrial/in …

スピーキング用ではありませんが、NHKラジオの語学番組の中では、「攻略!英語リスニング」も役に立つと思います。
↓このページで、先週分を聴くことが出来ます。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/kouryaku/


合法的な個人での利用を守れるのであれば、『NHKラジオ語学番組キャプチャツール』(フリーソフト)が便利です。
NHKのラジオの語学番組のいくつかは、このソフトを使って、MP3の形式で保存できて、繰り返し聴くことができます。
上記の講座にも、対応しています。
↓ダウンロードはこちらから
http://www.takanashi-it-factory.com/archives/1418
*ダウンロードされたファイル(MP3形式のファイル)は、実行ファイル(ファイル名「get-flv」)を保存したフォルダに「mp3」というフォルダを作り、その中に保存される様です。


『6 Minute English』というページの記事が会話形式になっています(会話の内容を文字で確認することもできます。)ので、これも参考になるのではないかと思います。
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglis …
↑この中から記事を選ぶと、会話の音声は、画面中央辺りの「Listen」という所または画面右上の「Downloads」の「Audio」という所のクリックすると、聴くことが出来て、会話の内容は、画面右上の「Downloads」の「Text」という所をクリックすると、文字で確認することが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずはお礼だけで失礼します。
ありがとうございます。
教えていただいたサイトを視聴してみようと思います。
また、後ほど書き込ませてください。

お礼日時:2012/10/11 07:36

確認しないと何とも言えない点がいくつかありますが、推測も含め思ったことをそのまま書きます



Toeicの得点だけで考えると、Listeningとreadingは問題なしと考えていいのでしょうか
次に「書くのはどうにかなる」というのは、どういう英文で、どれぐらいの量を、どれぐらいの速さで書けますか?
難しい構文の英文は書けるけど、簡単な英文をたくさん書くのは難しいんですか?
speakingとwritingはoutputという面では全く同じプロセスを辿ります
最終的な形が違うだけです そして、相手がいるか否かという違いでもあります

参考書では、スピーキング能力は身に付きません
いくら状況にあったフレーズを暗記しても、たぶん結局は口からは出てこないと思います
それはスピーキングには必ず「相手」というものが存在するからです

プレゼンテーションでは、ある一定時間スピーカーが喋り続けます
この点では暗記というのは有効でしょう
でも、質問受付の段階になるとボロが出ます

私は、四つのskills(listening, speaking, writing, reading)の中でspeakingが一番難しいと思っています
そして、academic speakingとdaily conversationを比べた場合は、日常会話の方が難しいと思っています
その難しさの中には、学習して得られる英語の知識以外のものが含まれるからです

speakerは次の時点でlistenerになります
つまり、自分の言いたいことを喋り続けられるのではなく、相手が言ったことにに対して、返す言葉を瞬時に作り出さなければいけません
このことに対して、「暗記した」英文というのはほとんど役に立ちません

>なるべく一人である程度まで勉強したいのです
これは間違った英文を話すのが恥ずかしいから、ちょっと練習してから恥をかかないように「間違いのない」英文を話したい、という意味でしょうか
もし、この姿勢を崩せないのであれば、あと10年たっても話せないと思います

speakingでもう一つ難しい点は、自分が言ったことを相手が誤解したり、理解できないことがあるということです でも、イコール「練習してから・・・」と考えるのは誤りです
前述したとおり、speakingは瞬時に自分の頭の中にある英語の知識を、文という形にして口からださなければいけません
「練習してから」というのは、スキーはやりたいが転ぶと恥ずかしいので理屈を勉強してからやる、と言ってるのと同じです
スキーは「転ばないと覚えられない」スポーツです
ですからスキーは転ぶ練習から始まります
これを練習しなかった人は、少し滑れるようになったあたりに転んで大けがをするわけです

英語のspeakingも「間違わないと習得できない」skillです
性格的な問題はあるかもしれませんが、「話したい」のであれば間違うしか方法はありません
でもそういう性格でも日本語はある程度話せるのでしょう?
それは、少しずつでも間違って覚えてきたからです

なぜ、恐怖症になったかの理由は明確にいただいていませんが、全てを自分の性格にされてしまうと打つ手なしです 本当に話したいと望むのであればそういう理由はなしに、自分の足らない部分をさらけ出して前に進むしかないですよ
私も外交的な性格ではないのですが、いっぱい間違っていっぱい恥をかいてきました
ま、もともと性格と「間違う」「恥をかく」は全く別の話しと思っています

あともう一点
話せる・話せないということに、toeicのスコアは全く意味がありません
いいスコアなのに話せない、と関連づけで考えているからこそ、「練習してから」という発想になるのではないでしょうか
そういう思いこそが、話せない原因かもしれません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>Listeningとreading
Listeningのほうが苦手です。瞬時に判断する、という方面が苦手なようです。

>「書くのはどうにかなる」というのは、どういう英文で、どれぐらいの量を、どれぐらいの速さで書けますか?
英検1級で出るような話題と言えばいいでしょうか。日常的な話題とアカデミックな話題の中間的な英文を、150~200字程度の量を、表現に稚拙な点や重複があると感じながら30~45分程度で書く感じです。

>難しい構文の英文は書けるけど、簡単な英文をたくさん書くのは難しいんですか?
構文自体は理解できても書けるかどうかは自信がない状態です。Writingの表現は中学レベルに毛が生えた程度の表現だと思います。

>なぜ、恐怖症になったか
昨年度英語を練習するためにシンガポールへ1ヶ月間行きました。
シングリッシュ自体をまともに聞き取れなかったこと、それは仕方ないとして、
ゲストハウス等でネイティブ達がそもそも何を話しているのか聞き取れなかった、というのが
大きな理由かもしれません。ニュース等の英語よりも、字幕で確認できる映画の英語よりも圧倒的に分からなかったと思います。
逆に韓国やトルコ等、非ネイティブの人たちとなら少しは話すことが出来ました。
ただし、相当うんうん詰まりながらでしたので、流暢さとは程遠いレベルだったと思います。
また、リスニングが苦手なことから、基本的に瞬時に判断することが苦手なのかもしれません。
同じ内容でも、書くほうがずっと楽だと感じます。


>プレゼンテーションでは、ある一定時間スピーカーが喋り続けます
>この点では暗記というのは有効でしょう
>でも、質問受付の段階になるとボロが出ます
非常に共感します。
そのために、自分なりに基本的な表現のバリエーションの「型」(≠内容)を身につけたいと考え、
そのような話す時の基本的な型のバリエーション(同意するならそれを幾通りかで表現する、すぐに言葉が出ないならうまく時間を稼ぐような表現を練習する、等)を勉強できるような参考書があれば、と思っていました。


とにかく実地で練習を、というご指摘、頭ではわかっているつもりでも、なかなか踏み出せない自分がもどかしいです。しかし、励みになります。ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/11 07:35

    #1です。

補足です。

>>基本的に日本語でも何気ない話題を話し続けることが苦手です。

    これは大変自然なことで、「男は黙って○○ビール」とか、英語圏でも yep 「うん」nope 「いや」以外は何も言わない、いわゆる strong silent type 「強く沈黙の型」というのがあって、ペラペラいつも喋っていなくては気がすまないのとは対照的な人の型があります。

    質問者さんがスピーキングを必要とされる目的は分かりませんが、外国語を喋って生計を立てるなら別ですが、日本語でやらないことを外国語でやる必要は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてありがとうございます。
英語教育分野や翻訳分野を中心に、生計を立てられないかと模索しています。
ただし決して若いわけでもありません。
まだまだ未熟者です。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/11 07:16

   外れていたらごめんなさい。



    質問者さんの場合、心理的な障壁が100%で、英語力とは全然無関係の理由でお困りなのではないかと思います。「絶対に話せないです」という自己暗示に罹っていらっしゃるように思います。

   スピーキングは、問題集、参考書のような書いたもので身に付けるものではありません。スピーキングの最大の敵は「幾通りも表現」を知っていて、あれやこれやと迷うばかりで何も言えないことです。

    むしろどんどん間違った英語を喋って恬淡としている、非優等生的な性癖がスピーキングが伸びる鍵だと僕は思います。偉そうなことを言ってすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
基本的に日本語でも何気ない話題を話し続けることが苦手です。

英語においては、しかし、話したいことが出てきたとしても表現自体が1つも出てこないと感じています。
それでどん詰まりになってしまう、辞書を調べたい、という具合です。
試験での即興の組み立てなどまるでできないと感じます。

また、フランクに話をしていくような性格とは正反対で、
ある程度準備ができていて自信がないと極端に踏み出せない性格だと思います。

仰ること、非常に共感するものがあります。性格的にそうなりたいのですが、こればかりはなかなか難しい気がします。ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/10 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!