プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。
概略
ネットへの犯罪予告、殺人予告の書き込みが増えています。
これらの書き込みは憲法が保障する表現の自由で保障されるべきものでしょうか?
そもそも憲法で保障している「表現の自由」とは何を指すのでしょうか?

詳細
ネットへの犯罪予告、およびその書き込み犯の検挙が相次いでいます。
私は、
「こんなものは、発信者不明でもノーチェックで自由にネットに文章をアップできる掲示板機能が野放しになっていることで愉快犯が増えることが原因である。
 発信者不明で文章を投稿できる、いわゆる掲示板機能や投稿機能をサイト上に設置する場合は、それらはすべてサイト管理者によるチェックを経た後にアップする形式に変更すること。および、アップした以上、サイト管理者とサーバ管理者もその文章に責任を持つこと。
という事を法制化すれば、犯罪予告の書き込みなどは減り、警察も余計な事に人員を割かなくてもよくなる」
という意見です。
もちろん、その一方で表現の自由は堅持します。

「今の政治はイカン」という書き込みも
「選挙で政権交代しなくてはイカン」という書き込みも
「政府要人を暗殺して国家を作り替えなくてはイカン。●月●日、●●大臣を暗殺実行します。」という書き込みも、
サイト管理者が
「この書き込みはアップして良し」
と判断したら、今まで通り、どんどんアップすればいいのです。

ただし、アップした以上、サイト管理者、およびサイト管理者にサーバ使用許可を与えた、サーバ管理者(プロバイダ、ネット事業者)も連帯して責任を負いなさいよ、ということを法制化すればいいのです。
要は、雑誌・新聞の読者投稿欄の内容はすべて編集部がチェックしているように、同じことをネット掲示板でもやればいいだけです。

2チャンネルを始め、発信者不明ながら、書き込みができる掲示板機能、投稿欄機能が野放しになっているから、「犯罪予告書き込み」なんてのが世間をにぎわせ、警察の手を煩わせるのですから。

この意見に対して
「表現の自由の侵害だ」
「言論統制するのか」
「誰も何も言えない世の中になる」
という意見を持つ人がいるようです。

投稿に対して、サイト管理者のチェックを噛ますことが、言論の自由、表現の自由の侵害になるのでしょうか?
サイト管理者が内容のチェックをし、サイト管理者の許可を得た投稿のみが実際に掲示板にアップされる形式は、既に多くの掲示板で実行済みです。何も問題はありません。それらのサイト管理者が
「俺の意見を載せないなんて許せない! 表現の自由の侵害だ! 訴えてやる!」
と訴えられたという話はついぞ聞いたことがありません。(誰か、事例を知っていたら教えてください)

私が知っている「表現の自由、言論の自由」とは
「公共の福祉に反しない限り」「他人の権利を侵害しない限り」
という制限があったはずですが、ここ最近ではその制限はなくなり、

「人を殺したければネットに「●●を殺します!」と書き込んでもよい、
 ビルを爆破したければネットに「●●ビルを爆破します」と書き込んでもよい」

というような新しい価値基準、および憲法、法律の改正があったのでしょうか?

どうも最近の人は、自由の履き違えをしている感があるのですが、私の方がおかしいのでしょうか?
法律に詳しい方、お願いします。

A 回答 (4件)

これらの書き込みは憲法が保障する表現の自由で保障されるべきものでしょうか?


保障されない。なぜならば、他害だから

そもそも憲法で保障している「表現の自由」とは何を指すのでしょうか?
沿革的には、政治的思想を発信する自由です。

投稿に対して、サイト管理者のチェックを噛ますことが、言論の自由、表現の自由の侵害になるのでしょうか?
なりません。なぜならば、憲法は制限規範であり、サイト管理者は国家権力ではないから。

(誰か、事例を知っていたら教えてください)
あります。サンケイ新聞事件

新しい価値基準、および憲法、法律の改正があったのでしょうか?
価値基準の改正とはなんのことですか。革命のことか何かですか。ならば、ないのではないですか。
憲法の改正はありません。
法律の改正はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼遅くなりました。すみません。

仰る通りだと思います。しかし、最近そう考えない人が増えているようなんですよね。
ゆとり教育のおかげで我儘な人がふえたのでしょうか?

お礼日時:2012/10/16 09:45

表現の自由とは、発言の自由です、内容は、すべてです、人間が、表したい事を、する事なんです、 例えば、手話の手振り、絵画、知識です、あらゆること、すべてです、 法律の権限は、ありません人間としての権利です、でも、法違反は、罰です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/16 09:43

>ただし、アップした以上、サイト管理者、およびサイト管理者にサーバ使用許可を与えた、サーバ管理者(プロバイダ、ネット事業者)も連帯して責任を負いなさいよ、ということを法制化すればいいのです。



日本の法律の及ぶ範囲は日本国内だけですので、連帯する人間が国内だけに留まらないインターネット網での警察権の介入が法規を逸脱しています。
古い価値基準である国境、国権のおよぶ範囲外、憲法が保証しない範囲の空間では、日本国憲法も日本国刑法も失効します。

どうも昔の人は、人を殺したい願望と人を殺した事実の違いや
ビルを爆破したければ、ネットに「●●ビルを爆破します」と書き込むだけで、勝手にビルが破壊されるような、ネットの万能性を履き違え、現実と願望の混同をしているようです。
ネットと現実を混同する人は、ネットを使えてない人。
ゲームと現実を混同したり、マンガに影響されて犯罪を起こしたりするのは、ゲームやマンガを理解しない、ゲームやマンガが嫌いな人だけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>日本の法律の及ぶ範囲は日本国内だけですので、連帯する人間が国内だけに留まらないインターネット網での警察権の介入が法規を逸脱しています。
古い価値基準である国境、国権のおよぶ範囲外、憲法が保証しない範囲の空間では、日本国憲法も日本国刑法も失効します。

よくわかりました。

>どうも昔の人は、人を殺したい願望と人を殺した事実の違いや(略)

という事は今の警察と裁判所は間違っているんですね。現実と願望を混同しているんですね。
それは是正しなくてはいけませんね。

お礼日時:2012/10/13 16:42

憲法が作られたときには、インターネットは無かったですからね。

一般人でも一夜にして有名人にもなり得るものなので、根本的には想定外なのでしょうね。しかし、憲法なんてものはいかようにも解釈され間逆に使うことも可能です。運用しだいなのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

想定外、ですか。これはまた想定外の回答でした。

でもそれならばなぜ警察は犯罪予告書き込み者を逮捕するのでしょうか? 法律に違反していない者は逮捕できません。
にも関わらず逮捕してしまったら、罪刑法定主義に反していますよね。

想定外、ってことは、
「ネットの犯罪予告書込みは、取り締まる法律がない。
 だから捕まえることはできない。
 罰することもできない」
ってことになりませんか?

今までに掴まった人は全員憲法判断を仰いで最高裁まで争ったら無罪を勝ち取れる、って事に成りませんか?

誰か、詳しい方、お願いします。

お礼日時:2012/10/13 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!