プロが教えるわが家の防犯対策術!

水質がアルカリ性になってしまいます。何が原因かわかれば教えてください。

30cmキューブでHANABI4匹、ボララスブリジッタエ5匹、オトシン1匹、ミナミヌマエビ4匹、シマカノコガイ1匹を飼育しています。

底床はマスターソイルを4cmぐらい敷いた上に水草一番サンドパウダーを2cmぐらい敷いてあります。水草が多く、流木が1本と小さい溶岩石が1つ入っています。
フィルターは2211でろ材もphに影響のないものを使っています。
水換えは2、3週間に1度、4分の1程度を交換しています。
発酵式のco2添加を24時間、エアレーションは夜間のみです。
立ち上げて3ヶ月程経ちますが最初1ヶ月ぐらいはph6.5ぐらいでした。2ヶ月ぐらい経つと7.0ぐらいになり、最近では7.5ぐらいです。昼測っても夜に測ってもあまり変わりません。
水道水のphは7.5です。

他の水槽や今までの水槽も同じような状態になってしまうんですが、原因は何でしょうか?

A 回答 (2件)

溶岩石ではないですか

    • good
    • 0

とりあえず、考えられる要因として参考に張っておきますね。


http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=htt …


藻類が原因の場合があるようですね。

書かれてるのを読む限りアルカリ性に傾く要因が見あたりませんし、通常ならソイルや二酸化炭素添加など弱酸で安定する環境ですから他の要因が考えにくい気がします。

うちでもなぜか一度だけ、しかも一本の水槽だけが、原因不明でやけにアルカリに傾いた事がありその時に調べた時のですが参考になればと思います。
ちなみにPH降下薬の添加は、一時的に下がりますが、すぐにまた元に戻りますからあまりオススメしません…(流木やピートも試したがイマイチで、なぜ弱酸になるはずの環境でアルカリになる???でした)。

うちは、幸いに(?)一本だけだったので非常に面倒くさいけど、要因除去の意味で完全リセットし、ライトワットも減らして更に濾過材も弱酸になるものを使用したら、普通にだんだんと濾過に従い酸性に傾く水槽になりました。
どれが効果あったのか分かりませんが…。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!