アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ATPの合成について質問があります。
動物がATPを合成する経路として、クエン酸回路や電子伝達系等がありますが、いずれもADPとリン酸からATPを合成していますよね?

例えばクエン酸回路の反応経路はミトコンドリアのマトリクスにありますが、ATP合成の原料となるADPとリン酸はどのようにして確保しているのでしょうか?

(1)ミトコンドリア外部でATPが消費された結果出来たADPやリン酸が、何らかの方法でミトコンドリア内部に運ばれる
(2)ADPとリン酸を高エネルギーリン酸結合でつなげる際、ミトコンドリア内部でATPが消費され、その結果出来たADPとリン酸を使い回している
(3)上の二つを兼用している

候補としては上の三つしか思い付きません。

ご存知の方がおられましたら、なるべくわかりやすい言葉で、ご教授お願いしますm(__)m

A 回答 (2件)

ご心配の通り、何らかの機構がないとATPがマトリクスに溜まる一方で、


細胞質への供給もおぼつきませんし、原材料のADPやリン酸も減る一方です。

実際にはトランスポーターと呼ばれるタンパクによってこれらの物質輸送が行われています。
ATPを排出する時にADPを取り込むものや、H+と一緒にリン酸を取り込むものがちゃんとあります。
http://133.100.212.50/~bc1/Biochem/oxidphos.htm# …

なお、この反応にATPは必要ありません(ATPなどのエネルギーが必要な場合はポンプと呼ばれます)。

ということで、(1)が正解です。
(2)ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(1)が正しかったのですね。
考えてみたら、(2)だけだと、ATPの消費量と生産量が等しくなってしまい、意味が無かったですね。
ご回答、ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2012/10/17 16:30

そもそもミトコンドリアから ATP を取り出さないと無意味だよね. だとしたら, 当然 ADP をミトコンドリアに運び込まないとだ

めでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに当たり前なことですね。
解糖系だと2molのATPを消費し、4molのATPを作ると習ったので、ミトコンドリアでも同じようなことをしているのかと思ったんです。
でも考えてみたら(2)だけだと差し引き0になって意味がないですね。
ご回答、ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2012/10/17 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!