アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校教員です。今度幼稚園との交流会で1、2年生と幼稚園児がグループになって交流を行います。ひとつのグループは4~6人で、園児はひとつのグループに一名ずつ入り、全体で約40程度のグループを作ります(なので総勢は200人強ほどです)。今後何回か同じグループで活動していくので、一回目の初めての顔合わせの際にはグループで仲良くなれるようなゲームや身体を使った遊びなどをしたいと考えています。そこで、4、5歳児が楽しんでできるようなゲームや遊びを教えていただきたいです。指示は舞台に立った教員から一斉に全体へ出す予定です。ひとつは、グループごとに輪になって手をつなぎ、「むすんでひらいて」をみんなで歌いながら身体を使って表現するといったものを計画しています。あといくつか用意しておきたいです。よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

その場でできるちょっとしたゲームなら


じゃんけんゲーム
早口言葉
なぞなぞなど…
交流もかねて、グループ内で自己紹介ゲームなど

もし広い場所が使えるなら
じゃんけん列車
猛獣狩りに行こう
など…いかがでしょうか?

よけれ「保育CAN」の質問コーナーのURLをご参考にされてみてください。

参考URL:http://www.hoikucan.jp/useful/box_leg.php?odai_n …
    • good
    • 10
この回答へのお礼

自己紹介を少しやってみました。ありがとうございました!

お礼日時:2012/11/19 08:38

「くっつきゲーム」はいかがですか?


リーダーの「くっつけ、くっつけ、●●!」の合図で、言われた箇所(手や足、おなかや背中、おしり、ほっぺた、全部でもいいです)をグループ全員でくっつけます。
幼稚園児でもできますし、自然と触れ合えるので楽しいですよ。

あとは、最初は難しいかもしれませんが、グループのメンバーを覚えるという意味では、少し慣れたら「人数集めゲーム」も楽しいと思います。
音楽を流したり、全員で歌を歌っている間は、全員バラバラに自由に歩き、音楽が鳴ったり笛が鳴ったら、同じグループのメンバーで集まります。
人数が多いので難しいとは思いますが、できないことはないと思いますし(できたら事前に小学生だけででもやってみた方がいいです)、自然と名前を呼んだり、顔を覚えたりできて、仲良くなるきっかけになると思いますよ。

少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

やってみました。子どもたちは楽しそうに取り組んでいました!ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/19 08:42

低学年ですから、勝ち負けのあるものは避けるべきでしょうね、喧嘩の元ですから。


「指示は舞台に立った教員から一斉に全体へ出す予定です」という事ですが・・・
「グループ」というのは制限が大きいですね、全体指示なら「旗上げゲーム」などどうでしょうか。
「赤上げて、白上げて、赤上げないで、白下げない・・・」というやつです。
「旗」の代わりに、「紙」や「テープ」、「右、左」でも代用できます。
「グループ」なら、一人を審判役にすれば何とかなりそうですが・・・
どうでしょうか?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

そうですね、どうしても勝ち負けを優先してしまいますね…ありがとうございました!

お礼日時:2012/11/19 08:40

フルーツバスケットはどうでしょうか。

2グループか3グループ一緒にしないと人数が少ないかもしれませんが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですね、グループでは人数が少なかったです。でもフルーツバスケットは盛り上がりますよね!ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/19 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!