アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「そもそもブラック企業の割合はどれくらいだと思いますか?」

「新卒が入社するところに限定するなら、半分以上はそうじゃないですか。」

「半分以上!それは多いな。」

「皮肉なのは、いま日本ではブラック企業ばかりが成長していることです。人件費を極端に下げたり、長時間のサービス残業を強いることで、利益を上げるにはある意味で非情に優れた体質ができあがるのです。」
「たとえば、若手社員が過労死した日本海庄やでは、「基本給約20万円」で募集をかけているにもかかわらず、じつはその基本給のなかには80時間分の残業代が含まれており、ほんとうの基本給は12万円にすぎなかったと報道されています。入社して初めてそれがわかるようになっているのです。他にも、大手衣料チェーンやコンビニチェーンの正社員も、長時間労働で有名で、なおかつ給料も安い。そしてそれらの企業は毎年、巨額の利益を挙げています。」

「ここで強調すべきなのは、ブラック企業は個人のみならず、社会全体にとっても害悪だということです。ブラック企業の過酷な労働環境のなかでメンタルを潰され、うつ病になって働けなくなる人が続出している。そうなると、治療のために医者に通う必要が出てくるし、回復しなかったら、最終的には生活保護に頼らざるを得ません。つまりブラック企業の存在そのものが、国の社会保障制度に負担をかけている、ということです。」…

という雑誌対談を読んだのですが、なぜここまでブラック企業の現状が放置されるのでしょうか?社会保障の負担を増している、雇用問題を増やしているとすれば、日本社会は自分で自分の首を絞めているんじゃないですか?

A 回答 (1件)

 放置はされていないと思います。


質問者も質問内の文書にあるように企業の半分以上がそうであるというのなら
中小企業庁発表のの企業数で日本の企業数500万のうち250万がブラックということになります
 正直250万もの企業を管理しきれないと思います

 自分は元NECにいた身ですが、当時はITバブルの影響もありNECはブラックとはほど遠い企業でした。しかし今ではブラック企業として有名です。
 正直NECはブラックでなければ会社は存続できない状況です。
 会社としても福利厚生もきちんとしたい、無論そのほうがイイ人材を確保できます
しかし、それを行えば会社はつぶれます。

 もし政府がすべての企業に対し厳格に指導を行えば、多くの企業は逆に倒産して町に失業者があふれます。それこそ自分の首を絞める行為です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういうものですか!ありがとうございました!

お礼日時:2012/11/18 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!