アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クリーニング業の経営を希望しております。
当方の状態です。
現在クリーニング師の免許は有しておりません。
クリーニング店で働いた経験また知識は皆無です。

しかしながら、クリーニング品を回収するアイデアが浮かび、経営を考えるようになりました。 一日の処理数は、1000着を考えております。
宜しければ以下の質問にお答えいただければ幸いです。

クリーニング工場について質問です。
以下の3つの方法にて開業を検討しております。それぞれ事でご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教授ください。

(1) 現在ある工場と提携して、クリーニング品を持ち込み
  作業をしていただく。いわゆる外注。
  この場合、一般的な価格の何掛けくらいで、作業して
  いただけるのか?又このような方法を実際されておら  れる方があるのか?

(2) 現在ある、若しくは閉鎖されたばかりの工場を買い取  る。このように工場ごと売買できる機関または、会社  をご存知でしたらお教えください。

(3) 工場を作る。中古品で構いませんので、一日1000着を
  処理する能力の工場をはじめようとした場合、機械や
  設備工事など、ものものを含めるといくら位になるの  でしょうか?
  
皆様のお知恵をどうかおかしください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

回答にはなりませんが…。


私の親戚はクリーニング店をやっています。
(2人の叔父さんが工場を1店舗ずつ工場を持っています。)
親戚は自分のビルを建てて1階は洗濯をする工場と受け付、2階はプレス機(ワイシャツをたたむ機械やシーツとかをプレスする機械等)を置いています。

子供の頃から良く工場には行っていますが、正直大変そうです。もし、自分の工場を持たれるようでしたら、1日1000着をさばくための機械等を考えると、莫大な資金が必要かと思います。
洗い方を間違えるとシミが広がったりしますし、洗い方によって洗う機械も増えますしね…。
ボタンが取れてる・割れているというクレームもあるようです。
私の制服も何回かボタンが割れてたりしたので、アルミで包んでクリーニングに出したりしてます。
その他できた物を袋づめする機械とか…。
預かったクリーニングの保管場所の確保も必要です。
預かった服を痛めたりした場合、弁償もしたりしています。

一番重要なのが、機械を扱える人の教育だと思います。
うちの祖母はプレス機に手を挟んでしまい障害が残ってしまいました。
慣れが事故を招いたのですが、その時の補償とかも考えなければいけません。
あと、クリーニングに対して詳しい人が必要だと思います。
最近では外国ブランド製品も多く、国によって微妙に洗濯表示が違うので要注意です。
セーラー服のスカートみたいなのは機械ではアイロンかけれないので、人を雇い指導しないといけませんし…。
機械の設備費用・人件費・クリーニングのタグ・タグ用のにじまないボールペン・伝票・ハンガー代・袋等、消耗品も結構かかると思います。

いっきに書きましたが、はやり真剣に考えてらっしゃると思いますので、一度働いて見る事をお薦めします。
工場を持つのが無理でも、工場と契約(外注)もできます。

やはり大手とは違ったサービス(丁寧で時間が短縮できるとか)も必要だと思います。
大手さんだと日数がかかりますが、親戚の所では朝出したら夕方には出きるように、集配もしています。その為、家族の協力も必要かと思います。

偉そうに言ってしまいましたが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

質問に親切にお答えいただきありがとうございます。

やはり経営するというのは、クレーム・従業員の方の怪我など様々な問題発生があり、大変なのですね。

工場の作るというのは、資金的にも大変そうですので
外注という方向で強く考えてみたいと思います。

もしご覧の方で工場が暇だから相談に乗ってあげるよというような方がいらっしゃれば、有り難いのですが。

クリーニング師の取得及びクリーニング店での勤務も平行して考えております。

本当にご教授いただきありがとうございました。

お礼日時:2004/02/11 12:30
    • good
    • 1

2と3に関しては解りませんが、1に関して言えば、大手クリーニングチェーンがそうですよね(白洋社とか)


駅前等の小さなプレハブ小屋や一軒家の軒先等に店舗を起き、工場に運んでクリーニングし、各店舗に戻すと言う形
コンビニのようにFC化も行っている会社も多いですよね
ですので、そう言う会社に業務提携するのはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

白洋舎ですね。ありがとうございます。
ここはFC展開もしておられるようで、はじめはよいかな?
と考えたのですが。
加盟店への利益還元などもきついようですので、提携先としてはしんどそうです。

お礼日時:2004/02/11 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!