アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

帯祝いと安産祈願に神社に行こうと思っています。

本などを見ると、5ヶ月の戌の日、5ヶ月の最初の戌の日、と書いてあるのが一般的だと思うのですが、新聞店がくれる来年の占い(?)の冊子には戌の日以外にも最適な日としてあげられていました。

明日以降11月末まで日柄的に一番適している日はいつでしょうか?

体調優先、迷信だ等のご回答や体験談は今回は遠慮させていただいて、占い(?)に詳しい方にご回答いただければと思います。

A 回答 (1件)

これは回答するに難しいところですね。


一概に占いと言っても様々あり、その占いによって吉日も異なってきますから。
だからある占いで吉日でも他の占いでは良くないという結果にさえなってしまうのです。
戌の日は犬の安産にあやかったもので5ヶ月は腹の目立ち始める時期などとも言われています。
江戸時代は単に安産を祈願するだけではなく、妊娠を知らせることによりかなり優遇されたそうです。
子供は国の宝と考えられていた証拠でしょうね。さらに産婆はお産に駆けつける際には大名行列を横切っても咎めなしということですから如何に大事にされていたかということです。

神社暦に因れば、戌の日以外には亥の日、十二直の成、満、建を大吉とするとあります。
更に神宮館暦では「古文書では甲子、甲戌、乙丑、丙午、丙戌、戊戌、庚戌、庚子、辛酉を善しとする」とあります。
10月25日以降では戌は28日、11月9日(甲戌)、21日(丙戌)で、亥は29日、11月10日、22日です。
甲子10-30、乙丑10-31、辛酉10-27、
成は11-5、18、30日。 満は30、11-12、24日。 建は28、11-10、22日です。

一応、大丈夫なはずですが、できれば暦で確認してください。たぶん暦で異なるとは思いませんけど。

この回答への補足

詳しくありがとうございます。
やはりいわゆる戌の日以外にもたくさんあるのですね!

補足質問させてください。
挙げていただいた日ならどの日でも同じでしょうか?
この日が特に最適!という日はありませんか?

補足日時:2012/10/26 11:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!