アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今回増築のため敷地内のコンクリート電柱を電力会社が公道に出してくれることとなりました。
祖父の代から立っている電柱、40数年もありがとうございました、電柱も基本的に公道に出した方が
トラブルも避けられ、当家の上を電線が横切らず健康的にもいいと電力会社に言われ、快く感じていましたが。
しかし、公道に接する空き地の地主が建柱を許可しません。理由は「将来的に空き地を売却する場合に
地価が下がる」ということです。市も地主が許可しない場合は、道路に建柱する許可を出せないと。
母も86才の高齢になり敷地内にバリアフリーの離部屋の建築がしたいのですが、このような場合は
諦めざるを得ないのでしょうか?
当家の敷地内にある電柱は角地に立ち、四方八方へ配電している大切な存在なのだそうですが。
空き地の地主さんが許可しない限り、電力会社もこれ以上は何もできず、当事者同士で話合いを
してくださいととのことでした・・・。やはり、電力会社を頼らず、当事者同士で解決すべきことなのでしょうか?当方、母(86歳)と娘(私)の二人暮らしです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

NO2さんの回答の様に、電力にに預けることです、、市以外に権利はありません、


宅地から出す事のみ要求でよいでしょう、時間はかかりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要点を絞ったご回答をありがとうございます。
本日市役所に行って相談しましたら、すぐに役所から電力会社に「道路使用許可申請してください」と沙汰があり、電力会社から当方に「工事の打ち合わせ」の電話が入りました。クレーマー?のような地主さん側ではなく、当家側の側溝に建柱できることとなりました。今日の話では石垣も壊さずにできるようです。(^^ゞ

お礼日時:2012/10/25 21:17

不動産業者です。


公道であっても移設先予定の前面の所有者が承諾するということは経験上ほぼありません。
良し悪しは別として、そういうものなんですね。

現実的には自己の敷地と接する範囲の道路へ移設する。が他の所有者の承諾を要さずに簡単。
角地で難しいかもしれませんが、電力の担当者(子会社の工事担当)に知恵を絞ってくれるよう頼めば、何かしらの策で対応してくれるはずです。
道路の末端の電柱ならば支線も附帯していますか?もしあるならば、電柱は道路、支線は敷地内へ敷設などで、支障となる範囲を減らすことが可能です。先方もそれ専門ですから、言わないだけでかなりの色々なノウハウを持っています。解決策の提示もお願いしてみましょう。

ただ、一度ぐらいは所有者へお願いしにいっても良いかと。しかし断られるのを前提で、世の中そんなものだと相手方に期待しないでなら・・・・・嫌な気持ちになってしまいますからね

経験上何十件携わったかわかりませんが、承諾してくれたのは過去に2件しかありませんでした。
残念ながら、そんなもんです。

この回答への補足

公道上の電柱移設予定地は、当家側ではなく、向こう側の空き地に接した場所です。当家側なら向かいの地主さんとの問題は起こりませんが、当家側に移設するとなると工事は電柱の直径の何倍もの直径の穴を掘る必要があるので、50年前に祖父が造った大きな石垣を壊さなくてはならず、費用もかなりかさむということでした。(電力会社持ちですが・・・)場所も玄関横で石垣が切れて美観も損なうとも言われました。これを承諾すれば向かいの地主さんとのトラブルはなくなりますね・・・。

補足日時:2012/10/25 12:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日、道路を管理する市役所に相談してきましたが、市は電柱のための道路使用許可を出さない理由はないということでした。その直後に、市から中電、そして私のところに電話があり、「当家側の市道に電柱を移設します。側溝を利用するので、家の石垣を壊すこともありません。工事は年明けの1月予定です。」という返事でした。
oyazi2008さんのアドバイスのおかげで勇気を出して市役所に行ってくることができ、話が進みました。ありがとうございました。(´∀`*)

お礼日時:2012/10/25 15:42

土地の問題は、難しいところがありますので地主が土地を貸さないと言っているのでしたら、どうしようも無いですね。

当事者間で話をして、その土地の持ち主に納得してもらうしか無いと思います。

おそらく、今、立っている電柱も、地上権(建物を建てる権利)を電力会社が地主から借りて建てているのだと推測します。なので、電力会社としても、その地主には強くは言えない立場にあるのだと思いますよ。

一度、法務局に行って、あなたの周りの土地の所有者を調べてみたらどうでしょうか?

たしか、一筆、500円支払えば、簡単に所有者を教えてくれたと思います。その上で、今後の対策を考えてもイイかもしれませんね。

ただ、一つ気になるのは、公道でしたら土地の持ち主は市か県の可能性が高いし、もしそうでなくても、公道のある場所から1mくらいの地上権は持っていると思います。いくらその地主が反対したとしても、電柱を移築出来ないことは無いと思いますが・・・。

※ 敷地内にある電柱が角地にあるのなら、別に移築するまでもなく、増築はできるのではないかと思いますが・・・。

この回答への補足

早速ご回答くださいましてありがとうございました。

説明がおぼつかなくて申し訳ありませんでした・・・。_(._.)_
現在当家敷地内に電柱が立っているので、2年に一度3000円が電力会社から支払われています。
電柱の位置は、南向きの我が家の庭の一角(東南の位置)です。
公道が家の南側と東側に走っています。(道路は弧を描いています)
離れ部屋を建築するとなると、この東南の庭の部分くらいしかありません。
今回、建築図面を電力会社に提示したところ、電柱を東側の公道の側溝部分に出してくれるということでした。(道路の端に電柱を建てて、その周囲に側溝を切り回す予定だそうです。)
既に日本郵便の赤いポストが建っているので、その横が東西南北の送電線の関係からもベストな位置だという説明でした。
そしてその予定の場所に面しているのが当家から見て道路向こうの東側の空き地です。地主さんは、その空き地の南側にお住まいです。(当家からは東南の斜めの方角です)
電力会社は「当社の問題ですので責任をもって移転します」と言ってくれたのですが・・・、暗礁に乗り上げてしまいました。
やはり、個人的に交渉が必要なのでしょうか・・・。

補足日時:2012/10/25 00:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が後になってしまし申し訳ありません。ご親切なご回答ありがとうございます。
電柱を「公道(市道)」に出すだけなので、問題は起きないと思っていましたが、空き地でも面する道路上に電柱があるのは地主さんが嫌がられるのですね・・・。
もう少し粘り強くお話をさせていただこうと思います。(ちょっと怖い人ですが・・)

お礼日時:2012/10/25 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!