アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、都内在住の30代中盤のサラリーマンです。
メンタルヘルスか法関係かどちらのカテゴリに書くか少々迷いましたが
こちらのカテゴリでよろしくお願いします。

本題ですが、10月22日より躁うつ病にて会社を休職しました。
それに先立ち今後の金欠(借金も結構ありますし)を少しでも軽減すべく
障害年金、精神障害者手帳および自立支援医療(精神通院)の申請をすべく
10月20日に心療内科を受診し、診断書を書いてもらうようお願いしたのですが、
いずれの申請もできず、診断書も書かないと言われ、唯一可能なのは
傷病手当金のみで、それの診断書は必要に応じて書く、と言われました。
次回受診予定の丁度来月に改めて理由を聞いてみるつもりではいますが、
申請できない理由として何らかの心当たりはありますでしょうか?

以下自分の簡単な経歴です。
2006年初夏 就職(年収300弱)
同年冬頃から職務上のノイローゼからうつ傾向
2008年1月11日 心療内科A初診(受診状況証明書取得済)
同年年1~2月 休職
同年年7~9月 再発のため再度休職
同年9月30日 治癒とみなし終診
同年10月1日 退職、即日転職(年収350弱)
2011年早春 退職
2011年初夏 就職(年収200弱。選り好みできる状況ではなかったので)
同年夏~ 内臓痛や肋間神経痛、自律神経失調など
2012年初春 上記が酷いため総合診療科Bへ、
 →ストレス性のものだろうと鎮痛剤や整腸剤を処方される
同年夏~ 抑うつ状態が酷くなる
同年9月 心療内科Cへ、躁うつ病といわれ、躁鬱対策の薬を処方される
同年10月22日 休職
(現在年収200万弱なので、傷病手当金は月10万くらいかな?)

家賃を考えると長く持たないだろうなとか、実家が更地で音信不通だったり
とか金銭的な問題が色々ありますが、それはトピックを改めて質問します。

障害年金については恐らく基礎年金は貰えず障害厚生年金のみになるだろうな
とは思いますが、個人的に引っ掛かりそうなのはその程度しか思い当たりません。
もしこの辺が引っ掛かりそうだとかありましたらご教示お願いします。

A 回答 (2件)

2012年って、今年のことで間違いないですよね?


その医師にしてみれば、診療を始めて1ケ月で障害者認定の診断書を求められたわけですね?

それでは該当の病院で「継続的に診療している」とはその医師も診断書の提出先も認めないでしょう。

>もしこの辺が引っ掛かりそうだとかありましたら
6ケ月以上の継続的な診療、医師との信頼関係を成立させること

だと思われます。

質問者様の観点からは「2006年の初診からは6ケ月以上経過している」と思われるでしょう。
しかし、心療内科Cの立場にたって言えば、わずか1ケ月しか経過していません。
今後のご病状を判断できるほどの期間は治療していないから診断書は書く時期ではないわけで・・・・・・。

医師として「精神疾患の有無」や、「精神疾患(機能障害)の状態の確認」「能力障害(活動制限)の状態の確認」「精神障害の程度の総合判定」を、自信をもってなす段階には無いということです。
 
躁鬱対策の薬の服用を始めることで就労に差し支えない症状にコントロール可能になれば、復職も可能となるかもしれません。 今は、それを期待なさる方が良いと思われます。
    • good
    • 0

>同年夏~ 内臓痛や肋間神経痛、自律神経失調など


>2012年初春 上記が酷いため総合診療科Bへ、
> →ストレス性のものだろうと鎮痛剤や整腸剤を処方される

病名がどれも障害年金の対象では無いからです。
精神障害で通るのは統失のみ、うつ病は自殺未遂を起こしたり、入院を繰り返して
いないと無理。

よって医師は障害年金が通りもしない診断書を書いて料金を請求するのが不憫に思ったからでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
成程、肋間神経痛や自律神経失調では障害年金は難しいということですね。

先月より通院している心療内科では躁うつ病の疑いありと診断されましたが、
それでも障害厚生年金の3等級、または障害手当金すら該当せず、という
認識で良いでしょうか?

また、精神障害者手帳および自立支援医療(精神通院)の申請も躁うつ病では
受理は困難なのでしょうか?

お手数ですが、上記に関しましてもご回答戴けますと幸いです。

お礼日時:2012/10/25 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!