アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は今年大学受験をする高3です。自分は、芝浦工業大学、青山学院大学、レベルの応用化学、材料化学を学べる学科を受けます。しかし、自分はまだ、偏差値も足りないし、模試の結果もEが出たりしています。今でも頑張れば間に合いますか?センターと一般を受験します。科目は、センターが英語、数学1A,2B、化学、生物、現代文です。一般が、数学3Cまで、英語、化学12です。偏差値は、44、5くらいで、センターは、7割以上取りたいです。お勧めの問題集や入試対策を教えてください。先ほど答えていただいたお方すみません。

A 回答 (3件)

通常、それで間に合うなら、どうして高校に三年間も通う必要があるのでしょうか?


高校は1年制でなくてはおかしいでしょう。
    • good
    • 0

現時点で偏差値45(進研模試でしょうか)から、芝浦レベルの学力まで引き上げるのは困難です。



なぜなら、偏差値45程度であれば、おそらく教科書レベルの基礎が身に付いていないでしょうから、
これから焦って勉強しても、基礎の土台ができていない以上は、
目に見えて点数が取れるような学力の向上は、短期間では非常に困難だと考えられるからですね。

今年度については受験校の再選定に取り掛かり、芝浦工業大を受験しつつ、
実力相応校や滑り止め校を選定して受験するのが良いでしょう。
(個人的には青学の化学系を受けるのはなぜ?とは思いますが、受験してみても良いでしょう)

その他、
中央大
工学院大
あたりの大学を検討してみてはいかがでしょう。

また、浪人も十分に検討する余地があります。

問題集や、入試対策としては、新しいものに手を出す必要性もないのかなと思います。
幸いなことに、芝浦工業大学レベル程度であれば、教科書レベルを大きく超えるような問題は
まず出題されません。

ですから、例えば数学であれば、黄チャート程度の基本レベルの問題集をミスなく
解けるようになるまで、繰り返し復習するとともに、学校の授業や教科書レベルの内容を
理解することが先決だと思います。

焦って違う問題集へ手を広げ過ぎて、問題を解きっぱなして復習しなくなる方が、
悪い結果へと繋がるおそれが高いですね。

まずは自力で解けなかった問題について、解答解説を読み、理解して、
もう一度解く際には自力で解けるようにすることが近道だと思います。

また、他の方々から有益な回答を得るためにも、以下の内容を補足してください。
・模試は、どの模試か
(進研や河合塾、駿台、代ゼミ等の別と、できればマーク模試か、記述模試の別)
・模試の教科ごとの偏差値
    • good
    • 2

>今でも頑張れば間に合いますか?



無理だな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!