プロが教えるわが家の防犯対策術!

泌尿器科で慢性膀胱炎と診断されました。

端的に…
慢性膀胱炎の症状が何ヵ月も続いた、という経験のある方、いらっしゃいますか?

出ている菌に合わせた薬を服用してますが
症状の出る日、出ない日を繰り返し
かれこれ1カ月が過ぎてしまいました。

このまま治らないのではないか、と不安です。

A 回答 (4件)

膀胱炎ではなく飛び越えて腎盂腎炎ですが、今春からほぼ5ヶ月間1週間あけずに繰り返しました。


1ヶ月のうち抗生剤を飲まない日が10日間くらいしかなく、その間にクラビットは耐性ができてしまい効かなくなりました。
菌は大腸菌と判明していたので、医師からトイレを我慢しないことはもちろん、ペーパーの使い方まで注意されましたが、自分なりに気をつけたつもりでも繰り返しました。
腎盂腎炎が慢性化して腎不全になったらどうしようかと、本当に辛い日々でした。

それがある日を境にぴたっと止まりました。自分でも信じられませんでした。
その頃の私の生活上の変化というと、毎日ローズヒップティーを飲み始めたことだけでした。
実は以前膀胱炎に効くというのでクランベリージュースを飲み続けたことがあるのですが、なんの効果もなかったという経験があります。
ローズヒップはビタミンCの爆弾と呼ばれているほど豊富なので、免疫力があがればよいという気持ちで飲み始めたのですが、飲み始めて2週間ほどで腎盂腎炎の再発が止まってしまいました。
あなたにローズヒップティーをお薦めするつもりはないですが、免疫力をあげるための対策として、食生活や睡眠時間などなどを見直しとともにビタミンCを試されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変なご経験をされたのですね。
「腎不全?」その時の不安な気持ち、よく分かります。私も過去に[腎ウ腎炎][腎結石→粉砕手術]の経験があり、膀胱炎とは言えまた今回も腎臓系の病気。このまま治らないで腎ウ腎炎→腎不全?と不安な毎日です。
2Lの水分を取る→これがかなり私にとっては苦痛なのですが、そんな中ローズヒップティーの情報はとても有難いです。
即効性はないとしても、どうせ取るなら…という気持ちで是非試してみたい、と思います。

お礼日時:2012/10/31 22:06

書き忘れましたが


ビタミンCを摂取しすぎると下痢をします。
便が柔らかくなってしまったら量を減らして下さい。
    • good
    • 9

膀胱炎はきつですよね。


私は治ってはまた始まりを繰り返した事があります。

まず抗生物質を飲んでいたら植物性乳酸菌を飲んで下さい。
抗生物質は悪い菌を殺してくれるのですが
体内全ての善玉菌まで殺してしまうので
かえって感染症にかかりやすくなります。

それからきついパンツは履かない事。
できればスカートで股間近辺には空気が来る様にしましょう。
しかし冷えは大敵ですので足や足首は靴下を2重にする等して暖めてください。

ビタミンCのサプリを大量に摂取すると良いです。
症状のある間は一時間に1000mgでなくなってからは
予防の為に毎日1000mg位飲みます。
必ず無添加のビタミンCにして下さい。

無糖のクランベリージュースや林檎酢も効果的です。
クランベリージュースは高いので私は林檎酢を飲みました。
コップに小さじ2杯入れて症状のある間は毎時間。
症状がなくなってからは一日一回
コップに大匙1杯位を水に溶かして飲んでいます。

これで綺麗に治りました。
今は再発していません。

お大事に。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
治っては再発…
精神的にもとてもお辛かったことと思います。
その後の通院で菌が薬に対し耐性を持ってしまっていたことが分かり、別の薬と漢方を処方されました。
漢方が効いてるのか?今日は尿の出も良く、全く症状もない、、ただこれまでも一進一退を繰り返してたので、明日はまた再発?と恐々してます。
グランベリーは確かに高額ですね。おすすめの林檎酢、試してみようかなぁと思ってます。

お礼日時:2012/10/31 22:24

膀胱炎に罹るのもそれが慢性化するのも原因があります。

体が弱って免疫力が落ちてるからです。何をされてるのかわかりませんが、早く治したいのであればできるだけ休養や睡眠時間を増やして心身を休めてください。またしっかり体を温めて体をできるだけ冷やさないことも自分でできる大事な治療です。漢方薬も役に立ちますので専門家に相談されるとよいでしょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
その後の通院で、免疫力を高める漢方も
処方され、生活改善も合わせ様子見です。

お礼日時:2012/10/31 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!