アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、ジャズが好きで、よく聞いています。
アドリブとコード進行のことで、質問します。

スタイルによって違うのでしょうが、ある曲を演奏する際、ミュージシャンは、まず全員でその曲を演奏します。その後、各ミュージシャンが、順番で、その曲のコード進行に従って、アドリブでソロ演奏するそうですね。すなわち、ミュージシャンは、コードに従ったメロディーを紡ぎ出し演奏できる、と理解しています。
私には、考えられない素晴らしい技能を持っている、思っています。

質問したいことは、ミュージシャンは、コードに従ったメロディーを紡ぎ出し演奏できる、ということは、事実ですか、ということです。

A 回答 (2件)

>ミュージシャンは、コードに従ったメロディーを紡ぎ出し演奏できる、ということは、事実ですか、ということです。



もちろん事実です。
通常、ジャズバンドの演奏は、まずテーマが演奏されます。テーマというのは作曲者が作ったお馴染みのメロディーです。これを全員で演奏して、聴いている人に、「今から展開するのはこのメロディーですよ。」ということを示します。
その後、腕自慢のソリストたちが、順番に各自テーマを変奏して聴かせます。
アドリブには、テーマを少し変形させる程度の「フェイク」というものから、ほとんど原型をとどめないほどに趣向を凝らしたものまで奏者の技量に応じて色々です。
しかし、そのときに伴奏を努めている奏者達は、一貫して最初のテーマと同じコード進行を繰り返して延々と弾き続けます。ソリストたちの見せ場が終わったら、多くはドラム奏者が、「テーマに戻りますよ。」という意味を持つ独特のパターンを叩き、これを合図に全員が最初のテーマを演奏し「色々アドリブを聴いて頂きましたが、ただ今の原曲はコレでございました。」をアピールして終わります。
コード進行に対して、メロディーを紡ぎだすといっても、奏者は日頃からアドリブの練習をたくさんやって、自分の「アドリブフレーズ」というものをたくさん持っていて、これを頭の中の「引き出し」にしまっておき、場面に応じてそこから出してきて使うことが多く、その場のインスピレーションで出てきたメロディーと引き出しから出してくるフレーズとを組み合わせながら演奏していきます。コード進行には、定番の進行、例えば1-6-2-5-1とか、1-3-6-2-5-1とか、「枯葉進行」とか「カノン進行」と言われるものなどがあり、ソリストの多くは、これらの定番進行に対しては、自分の十八番のアドリブフレーズを繰り出すものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答ありがとうございました。
<最初のテーマと同じコード進行>
でアドリブをして行く、というわけですね。
私には、神業のように思えます。
いくら
<「引き出し」にしまって>
あるからとしても。

お礼日時:2012/10/29 12:08

コードがある、というのは、使える音が限定される事でもあります。


コードによって、使える音階が決まってますから、慣れるとアマチュアでも結構できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答ありがとうございました。

確かに
<コードによって、使える音階が決まってます>
とは言っても、単に羅列をすればすむわけではなく、美しいメロディを作らねばならないのだから、
私には、神秘的な行為としか、うつりません。

お礼日時:2012/10/29 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!