プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

メルセデスベンツにGクラスと言う4WD車があります。ジープと呼んで良いのかはわかりませんが、元々は戦地に部隊を送り込むのが目的の車両らしいのですが、だとすると、Gクラスはより多くの人間が乗れる4ドア(5ドア?)がメインのモデルなのでしょうか?それとも、そんな事は無く、戦地でもより機動力が発揮出来るであろう2ドア(3ドア)がメインでしょうか?

A 回答 (5件)

通称:ゲレンデ



4ドアが普通と私は感じております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。当方も同じように思っておりました。

お礼日時:2012/10/29 17:50

本来の性能を発揮できるのは間違いなくショートですが、この手の車を買う人は「目立つ」「威張れる」のが目的なので、より大きなロングしか需要がなく、結果的にショートは生産中止になっています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。平和な世になると、やはりロングが主流でしょうね。仕方ありませんね。この手の車は仰るように『威厳』が大事ですからね。ハマーを除けさせるにはコイツはうってつけですよね。

お礼日時:2012/10/30 10:13

民間向け…初代W460系と現行W463系



軍用…はW461系でした!
ショート、ロングは用途や地形で使い分けるのでは?

※ドイツ軍・オーストリア軍はディーゼルのMT、スイス軍はガソリンのMT~と各国仕様が異なる模様

自分も調べてみました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お手数おかけしました。当初から両方が存在し、用途で使い分けされていたのかも知れませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/30 10:09

俺はゲレンデとランドローバーはUN(国連)のクルマだとすぐ思っちゃうけどね。

NATO軍もどっちかだよね。

基本将校が戦地で移動するならドライバーの兵隊が付いて将校は後ろでふんぞり返る、だから5枚ドアだろうね。で、ロケットランチャーとか機関砲装備する戦闘使用なら3枚ドアベースに屋根取っ払った仕様、だろうね。基本兵隊に金属の屋根なんて贅沢な物必要ないわけだし。幌で充分幌で。じゃないと戦場着いてスッ…と動けないでしょ?

実際ランドローバーの元祖は第2次大戦のアフリカ戦線で導入された通称ピンクパンサーで、俺ら位の世代だとむしろ銭形のとっつぁんから逃げるルパン一味が乗ってた2ndシリーズのオープニングの、あのピンクのクルマっすよね。とっつぁんが乗ってたのがやっぱ第2次大戦でヨーロッパ戦線とアフリカ戦線に導入したクライスラー・ジープで、敗戦後の日本にも大量に上陸してわが国では四駆の代名詞として「ジープ」って呼ぶようになったんっすよね。アメリカの昔のTVドラマ「ラット・パトロール」ではリアシートの所に銃座を立てて機関砲を装備したジープが疾走してたっけなぁ。。。じゃあ第2次大戦にドイツはゲレンデ・Gクラスの元祖が走ってたかっつーと。。。キューベル・ワーゲンと水陸両用のシュビム・ワーゲンっつーフェルディナント・ポルシェ博士のクルマだったんっすね。この辺ただ言いたかっただけなんで受け流してね。

でもね、昔も今もこういうクルマに乗れるのはそれなりの階級にならないと無理で、2等兵1等兵は基本トラックっす。トラックの荷台っす。荷台の両脇にベンチシート、っつーより野球のベンチ的なのが雑に固定されててそこに座る、っつー。。。映画でよく見るでしょ?荷台の奥で鬼軍曹が「コレは訓練ではない」的な事を言って士気を高めるためにガナってる、って感じの奴。若しくは隊列を組んで歩く、だよね。お気楽サラリーマンと違って軍隊は序列と階級が絶対だから。平等とか甘っちょろい事言ってたら指揮系統メッタメタになって辞書の意味通り、死んじゃう。全滅です。

逆に2等兵1等兵はそんな所にいるから「絶対あのクルマに乗れるようになる」で頑張るんだよね。軍曹クラスで幌付のクルマで「お前、付いてこい」って言われたら超ラッキー。将校に「お前、同行しろ」だと一生分の幸運ここで使い果たしちゃったんじゃねえの?位の幸運に感じるらしいっす。
っつー事を前に横浜の飲み屋で仲良くなったアメリカ海兵隊から聞いたことあんだよなぁ。。。プレスリーとCCR空で歌えて、折り紙折れると海兵隊位すぐ仲良くなっちゃうね!そいつは配置転換になってボスニアに行ってそれからぷっつり連絡来なくなっちゃったんだけど。。。生きてるとイイね。

っつーへヴィーな話はさておき、国際法の制約で火炎放射器や地雷が使えなくなってる的に兵器にも制約が入ってんのと兵器の進化でゲレンデとかを兵器搭載仕様とかであんまり使わなくなっちゃったらしいっすよ?1兵隊からむかぁし聞いた話なんでフワッとした所はあるけど、昔は設置に半日掛かった小型ロケットも今じゃ肩に担いでドン!!!だからね?昔はクルマに積まないと、だったけど今じゃそこの兵隊2・3人に持たせとけ、ってノリらしいっす。

ってえ事は。。。それこそ国連監視団とかのどちらかというと事務仕事的な事で乗る事が多いんだから、5枚ドアのほうが断然使い勝手がいいだろうね。時々軍部や国連やNATOのエラい大人を乗せて案内しないといけないんだから。っつー事でどうやら今の軍隊では5枚ドアのほうがメインみたいっすよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。当初から別途の使用方法だったのかも知れませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/30 10:07

ショート(ハードトップとカブリオ)、ロング(4ドア)があります!


現行W463はSUV化が進み日本版はロングのみ!

詳しくは“ゲレンデヴァーゲン”や“メルセデスG”でWikipediaをクグりましょう!~詳細出ます!

ほかにも、

米国~ハマーH1(民間向)≒ハンヴィ(軍用)

自衛隊~73式1/2トラック(陸自)≒パジェロ(民間用)

~など各国、公用≒民間用、あります!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ググってみます。

お礼日時:2012/10/29 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!