プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨年からシイタケを生産しています。

前日に収穫・袋詰め・名盤と値札張りをし冷蔵庫へ保管しています。
しかし、次の朝には袋(4個の穴)の中と外が結露?し
見た目が悪くなってしまい、販売に影響が出ています。
今日は袋の外は大丈夫だったが中は水滴が見えていました。

地産地消コーナーへ並べる前に拭き取っていますが、袋内部の結露は
どうしようもありません。

生シイタケの品質に影響を与えない方法で結露を防ぐ方法をご存知の方が
いましたら、どうかアドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

このようなシートを使用する。



http://www.jfilm.co.jp/product/laminate/ops.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございます。

遅くなってすみません。

コストなど含めた検討をしてみます。

お礼日時:2012/11/12 22:55

回答ではなくて、申し訳ないのですが、



たまに、スーパーで購入した椎茸袋詰めが、翌日には悪くなってしまったりします。
(傘の内側が赤茶っぽくなって、これは食べてはダメですよね?)
見るからに悪いのは、避けて購入しているつもりですけど。
全くそうはならず、常温か冷蔵庫保存で二週間程度平気なものがほとんどですが。

生産からの流通に問題があるのか、小売り側に問題があるのかは存じ上げませんが、
どうぞ、消費者に渡った後でも、一週間程度は普通に食べられるような方法を一般化して下さいませ。
(椎茸の美味しさで言うなら、即食べろでしょうが、少人数家庭では、6個入りパック消費は一週間程度掛かります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを有難うございます。

腐らない生椎茸が良いのか、腐る自然の椎茸が良いのか疑問ですが・・・

No.2の回答者様がアドバイスしたような先端的な包装での方法が一番良いの
ですが、これもコストの問題で高くなって誰も買わなくなってはどうしようもありません。

もっと規模が大きくなり包装メーカーと値段交渉が出来る立場になってからの
検討課題といたします。

お礼日時:2012/11/12 23:22

 キノコ類は自分で呼吸しますから、結露もうなずけます。


 
大抵は当日に袋詰めするようですよ。

 前日にやるなら口を閉じないでおくことくらいしか出来ないかも・・・・。

 それから常温保存の方がいいかも・・・・。めちゃくちゃに暑くないところで、管理するのです。
 自然に近い環境で。

 当県はシイタケ栽培が盛んで、加工品も多く出回っています。
 スライスして干したもの
 そのまま干したもの
 肉厚のどんこと呼ばれる乾物
 など。
 雑きのこの塩漬けなども売れています。
 
 今年は放射能の影響で検査が厳しいのですが。。。。。

 忌憚なく同じくシイタケを出荷している農家に聞いてみるといいかも。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを有難うございます。

私達が使っている栽培方法は菌床栽培と呼ばれています。
季節に関係なく1年中生椎茸を出荷しています。
原木栽培農家の出荷情報は参考にはなると思いますが・・・

それと当日袋詰めでスーパーへ午前9時の納入となると・・・
刈取り、選別、値段表張り、袋詰め、配達となり夜中の12時頃から始めないと
間に合いません。

将来、自動化が出来たら当日出荷も検討してみます。

お礼日時:2012/11/12 23:16

生椎茸の保存は1週間以内に食べる量は、冷蔵保存で良いと思いますが


それ以上有る時は、干し椎茸にするか・冷凍保存がお勧めです。
干し椎茸には、生椎茸とは異なる味・香りがあるので使い分けるのも楽しいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答を有難うございます。

干し椎茸もやっていおり風味が良いのは承知しております。

現在の販路では生椎茸がどうしても主流になってしまいます。

将来的には大分のどんこ椎茸みたいなブランドに育てて
いければと思ってます。

お礼日時:2012/11/12 23:03

私は素人で別に詳しくは無いのですが、「椎茸」はお肉や魚などと違い、腐敗が早いモノではありません。


ス-パ-などで販売されている棚は、キュウリやナス等と一緒で、別に冷風棚の保存ではありません。

真夏などの気温が30度以上ならば、冷蔵の必要があるかも知れませんが、今時の気候の20度程度ならば、冷蔵の必要は無いと思います。又商品が多量にあり、専用の冷蔵庫なら、家庭用冷蔵庫の5度の設定は冷え過ぎであり、10度~15度の温度設定で良いのでは無いでしょうか。

常識的に考えて、前日に処理加工して、翌朝の出荷なら、冷蔵しなくても15度以下の涼しい部屋の保管で良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを有難うございます。

設定温度を検討してみます。

お礼日時:2012/11/12 22:56

小分けした分を新聞紙か、クッキングペーパーとかにくるんで、ビニール袋にいれてください、出荷の時に、ペーパーっをはずしてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを有難うございます。

結露は主に袋の中で発生しているので、どの程度効果があるのかやってみます。
それとコスト的にどうなるのかも検討課題です。

生の状態でペーパーにくるんだら人件費が袋詰め前に1手間増えるので
これもコストUPですね。

なかなかお客様に良い状態を低コストで届けるのは難しい課題です。

お礼日時:2012/11/12 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!