アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地盤調査で「ベタ基礎による対応が可能な地盤」と診断され、地盤改良はナシと言われました。
が、基礎工事が始まって土を一部掘ったところ下から水が出てきたので、工務店さんから「地盤調査会社に確認すると、一部深基礎の部分は改良工事をした方が良いみたいなんです。。。」と連絡がありました。
私ども素人的には「へ?じゃあ地盤調査で何を見てたん?」という疑問と怒りが湧いてきます。
正直、金銭的余裕もありませんし、知識もありません。
この改良工事は言われるがままに受け入れなければならないのでしょうか?
また、調査をしていてもこのような事ってあるのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (4件)

住宅で行う地盤調査は敷地内で5点ほどのピンポイント調査になりますので仕方ないのです。


土の中は一様ではありませんが数点とれば通常は概ね判定できます。
これが100%判断できる調査が義務だとすればたとえ充分な地盤だったとしても
初めからかなりの費用がかかってしまいます。

例えば
判定90%の確率の調査費用が5万円とすると残りの10%に当たってしまったときに追加工事が発生(でも最低限ですむ)
これが100%の調査費用だと50万円かかるとすると問題なくても50万円が発生してしまう。
こんな感じです。

私も良心的な工務店さんだと思います。
素人さんにはやはりそのように思われてしまいますので
そのまま黙って進めてしまう業者さんも多いかと思います。
クレーム覚悟できちんと報告する業者さんなのできちんと仕事はしてくれると思います。
    • good
    • 0

建てるのは住宅ですよね。



どの程度の水量か分りませんが、水が出ただけで改良工事が必要になるというものでもありません。
地盤調査をしているのですから、全体的な地質に関しては判っている事です。その上で、直接基礎の判定がなされているのでしたら、改良工事は必要ない場合が多いです。もう一度良く、地盤調査報告書を確認してください。
地盤調査をしているという事は、少なくても5m位までは確認しているはずです。その上での不動沈下の可能性の判断ですから、全体的に見て必要ない条件が揃っていれば、直接基礎で良いと思います。【水が出る⇒地盤が弱い】とは限らないからです。
    • good
    • 0

「また、調査をしていてもこのような事ってあるのでしょうか」


当然起こりえます。掘ってみないとわからないと言うことです。前回答者の言うとおりピンポイントでの調査なので仕方ありません。勿論もっと精密な調査も出来ますがお金がかかります。
一般的にはSW試験で何とか大丈夫なのですが、たまたまですがこのようなことがあります。
正直、工務店は親切だと思いますよ。知らない振りして工事を進めてしまう施工業者もありますので。

最初の地盤調査で不可と出ていればかかったお金なのですから、この費用は見てあげないといけないのではないですか。
    • good
    • 0

>>また、調査をしていてもこのような事ってあるのでしょうか?



地盤調査は、基礎部分の全ての平面を調査してはいないと思います。何カ所かを選んで調査しているはずです。
商品調査でいえば、抜き取り調査であり、全量調査ではありません。
なので、運悪く、地盤の悪い部分が調査ポイントからはずれることがあります。

以前、建築設計会社で、何カ所もの地盤調査ポイントをうまく外すような変な形状で軟弱地盤があることが基礎工事の段階で判明して騒ぎになったことがありました。
「すべての調査ポイントが軟弱地盤から外れている。すぐ横に軟弱な場所がいくつもあるのに信じられない!」なんてことを言っていましたね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!