プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

30代男性です。
出世していく人についての質問です。
今は雇われのサラリーマンですが、
今の会社では、人間性が素晴らしく仕事が出来る人程、出世できず
汚い人間、ずる賢い人間、で仕事が出来ない人間程、幹部になっていきます。

社長の人を見る目がないのでしょうか?

通常であれば、人間性優れて仕事も出来る人程、幹部になるべきと思いますが、
が、今の会社の幹部連中は、悪代官のように組んで、仕事できる人を潰し
出来ない人間を重宝します
他の会社は、こんなことはないでしょうか?

サラリーマンに限らず、自営業でも
人間性優れた人間よりも、ずる賢い汚い人間程
成功していってるように思います。

できれば、人生、年齢を重ねられた60代以上の方にお聞きしたいのですが、
サラリーマンでの出世争いにしろ、自営業として成功していく人にしろ、
どういうタイプが最終的に成功するのでしょうか?

ずる賢い汚いやり方で、人を蹴落として現段階で、出世している人は
最終的には、地獄に落ちていくものでしょうか?

まだ30代の若僧のため人生分かりません
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

 いまは年金を丸々いただきながら会社(経営コンサルティングです)経営している者です。

30年間大手企業に勤めたあと脱サラして、いまの会社を興しました(10余年になります)。その経験で言うと…

 出世する人や人の上に立つ人(経営者、会社幹部など)は、個性が強く自分の考えをしっかりと出す人です。自信をもって自分の仕事を遂行できないといけません。別の言葉で言えば、強いリーダーシップ・指導力・行動力・判断力・発言力のある人です。優しい人、控えめな人、大人しい人は、そういう意味では陽が当たりません。
 汚い人間、ずる賢い人間ではありません。仕事が出来ない人間でもありません。人間性が幾ら素晴らしくても、仕事で目に見える成果が出せないようでは、ダメなんです。人をうまく使っても、結果が出せないようでは評価されません。

 自営業でも、業界屈指の出来る人間にならないと、成功しません。埋没します。そのためには、マスメディアをうまく使い、ある意味で継続的に業界から注目されないと(悪く言えば目立たないと)ダメなんです。それには力(手腕)が必要です。
 人間性に優れていることが成功の条件ではありません。もちろん、ずる賢くて汚くて、人を蹴落とすような人でもダメです。そういうのは、やがて必ず成功の足を引っ張ることになります。
 強いて言えば、より多くの人を自分の味方(賛同者)に付けられる人が成功します。「あいつと懇意にしていれば、必ずいいことがある」と思われるようにならないといけません。敵をたくさん作っては成功しません。

> ずる賢い汚いやり方で、人を蹴落として現段階で、出世している人は最終的には、地獄に落ちていくものでしょうか?

 仮にずる賢くて汚くて人を蹴落として出世した人がいたとしても、そういう人は困ったときに誰も助けてくれません。仕事では必ず困ったこと、窮地に陥ること、行き詰まることがあります。そういうときに手を差し伸べてくれる仲間がたくさんいないと、結局成功しないんです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

非常に参考になりました。自己啓発の本などを読んでいると、今回アドバイス頂いた事と同じ内容が書かれています。成功者の本を読んでも、回答者様と同じような内容が書かれています。

しかし、私の今の会社は、なぜか、そういう優秀な人物ほど他の墓場と言われる部署に飛ばされ、実力はたいしてないのに、上司に好かれるのが上手い人物ほど幹部になっていきます。

知り合いの経営者を見ていても、ギブ&テイクをせずに、ギブだけもらって、テイクはせずに恩を仇で返すようなタイプの経営者ほど、業績をあげています。

回答者様や、成功者の本では、同じ内容が書かれていますが、
私の周りで成功している人は、真逆タイプが成功してしまっています。
これが、今の悩みというか、迷路にはまっています。

もしくは、私がいる階層、業種が、レベルの低い業種だから
真逆の傾向なのでしょうか。

お礼日時:2012/11/06 23:54

>人間性優れた人間


 単なるお人よしでは出世できません。
>仕事が出来る人
 偉くなる人は自分では仕事しません。
 しょせん、ひとりでは、ひとり分の仕事しかできません。
 10人を使える人は、10人分の仕事ができます。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分を高めていっても、所詮
1人では、やれる事は限られており
人を使えれば使える人程、成果も数倍ですね。
短文でしたが、非常に参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/07 00:02

もし、質問者様の目が濁っておらず、本当に悪代官のような人物ばかりが上層部に跋扈しているとしたら、それは質問者様の企業体質の問題でしょう。



ただ、トップ人材に必要なのは、本当に
>人間性が素晴らしく仕事が出来る人
「だけ」でいいのでしょうか?

ある企業に、昇進の可能性がある営業部のAさんとBさんがいるとします。

Aさん…
人柄が最高によく、誰からも好かれている。仕事もよくでき、営業成績はトップ。
ただ、重大な場面で大きな決断が必要な時に悩んだり、迷ったりする。
また、仕事を抱え込みがち。他の社員に遠慮して仕事を任せるのが苦手。

Bさん…
性格はあまりよくなく、成績もAさんほどではない。
ただ、頭の回転が早く、いざという時に斬新なアイデアで何度かの危機を乗り越えた。
個人で進める仕事はやや雑だが、チーム運営は得意で、他のスタッフを取りまとめて成果を出すことができる。

この場合、昇進させるのは、迷わずBさんの方です。
Aさんは、人をまとめるより営業で利益を出せるので、当分現場で頑張ってもらいましょう、ということで却下。

トップ人材の仕事は「決定すること」「危機を乗り切るアイデアを出すこと」「人をまとめるのが上手いこと」に秀でていればOK。
ずる賢いとか何とかいった、その人材そのものの特性は関係ないのですが。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。非常に参考になりました。
もしかしたら、私の今の会社の体質かもしれません。
今の幹部が、ゴマスリで昇格してきたタイプだから、その幹部も同じゴマスリタイプを昇格させてあげて、その繰返しで今の会社では、伝統のような昇格パターンのような気がします、

三つの能力、非常に参考になりました。
三つの能力を鍛えあげていきます。

お礼日時:2012/11/06 23:59

60代以上のものです。



「人間性が素晴らしく」ということと「仕事が出来る人」
「汚い人間、ずる賢い人間」と「仕事が出来ない人間」
これが必ずしも結びつくと言うことではないでしょう。
「人間性が素晴らしく」けれども「仕事が出来ない人間」もいれば「汚い人間、ずる賢い人間」けれども「仕事が出来る人」もいると言うことです。

サラリーマンの出世は、どちらかと言うと「仕事が出来る人」ですから、それに比べれば人間性は後回し等ことはあるでしょうね。
でも「人間性が素晴らしく」かつ「仕事が出来る人」がかならず冷や飯食いということはありえないと思います。

特に大きな組織のトップに行く人は多くの場合人格者が多いですね。
ただ仕事への厳しさが普通より高いので、人によってはそれが冷たいとか薄情と感じることはあるかもしれません。
でもそれはそう思う人のほうが至らないことのほうが多いと思います。

ずる賢い汚いやり方で成功すると言うのは、本当の成功と言うよりある程度までの成功に過ぎず、それ以上は多くの人をひきつける人格がないと難しいと思います。

ただどちらにしても人間の評価は受けから見たものであり、下から見る人間性ではありません。
そのあたりの見方が上と下では違うと言うのはあると思います。
多くの場合は不平を言っている下の人よりも上の人のほうが優秀と言うほうが多いですね。

以上は長年仕事をしてきていろいろな人とお付き合いした上での印象です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

非常に参考になりました。ありがとうございます。
月収100万くらいまでなるには、せこい汚いやり方で可能だが、
億単位を稼ぐには、人間性なども必要との事ですね。私の周りには、せこい人間で小金を稼ぐタイプが多いので、そのやり方が成功への道と誤認していました。一生一度ならそれ以上の人物になりたいです。本物を目指したいです。ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/06 23:44

中高年管理職です。



大手勤務です。

営業等で実績がハッキリと出る企業で、マネジメント能力、つまりリーダーシップが取れる人材と上層部が見なせば、明確で納得性も有り得ますが、工場とかでは、上に気に入られて、そこそこ知識があれば不公平な人事考課は、日常茶飯事です。

私は本社勤務ですが、営業とも工場とも関わりを持ちますが、特に工場へ行くことが多く工場に知り合いが多く、よく雑談していることに聞き耳立てていると「何で、あんな奴が出世するのか、おかしい!」と発している者を見かけます。

内の本社も上層者にいかに媚いることが出来るかで、だいたい失態がなければ、出世の近道です。

つまり、昇格は試験というだけではなく、上司の申請があり、好感触で安定していれば、そいつの味方して、ひいきする様になり、他の連中には行わない情報を提供したり、待遇さえ変えてしまう。
そうです、上司が人事権を握っているのですから、良いとこ探しをして申請稟議ですね。
一方、仕事ができても上司から嫌われているのなら、悪い面探しに視点が行ってしまいます。

内の会社では、こんなのかなり多いです。
好き嫌い評価の温床は、上司の私情が人事考課に、どうしても入ってしまうのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。他の回答者の方々が、結果を主張されていますが、私もやはりゴマスリで直属の上司に好かれた人程、引き上げられているシーンを何度も見ました。
ある程度の実力も必要とは思いますが、やはり人間心理から実力も考査の対象でしょうが、可愛く見える人間を引き上げていますね。これが現実と思います。ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/06 23:37

人間性が優れていて仕事が出来ても、企業の利益に貢献できなければ意味がありません。


ずるがしこくても、仕事をそつなくこなしたり、仕事をやらせることが出来れば、管理が出来ることになります。そして、どんなにずるがしこくても、法に反せず、取引先などから反感を買わずに利益を持って帰れば、起業としては良い人材でしょう。

ただ、あなたのように感じる若手が多くなるほど、組織が破たんしていくことでしょうね。

ビジネスはきれい事だけでは儲かりません。ぎりぎりの法律で商売する必要もあり、味方によってはずるいと思われるようなことでなければ、先駆者に負けてしまいますし、大企業と戦えませんし、戦う気がなくてもつぶされかねませんからね。

私も30代ですが、若造と思っていたら、つぶされてしまいますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。30代になると差がついてきますもんね。やはり綺麗ごとや人間性だけでは這い上がれませんね。結果、数字、合法ギリギリであれば、汚いと思われてもセーフティラインですね。ふっ切れた気がします、ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/06 23:33

これは難しい質問ですな


正直言って企業の体質次第でしょう 
大企業なら ある程度までは「人間性が素晴らしく仕事が出来る人」が出世していきますが その先(常務以上)になると厳しい競争になりますので そういう人が出世するか 押しの強い人が出世するか ゴマスリ人間が出世するかは分かりません。10人の役付き役員がいれば一人や二人は 実力以外の人が入る場合もあります。某超有名企業でも 生涯会長のオモリ役が専務で居続けたとか・・・
中小企業の経営者や自営業者は、自分で全責任を負っていますから それなりにアクの強い人間の方が 成功する場合が多いです。
あと、私の経験では、仕事は出来るがそれ故に一言多い人間より 仕事は出来ないがゴマスリだけは上手な人間(目上の人には全て仰る通りと言い 一言も自分の意見は口にしない)が出世したという実例を見ています。
蹴落として出世した人間が地獄に落ちることはありませんし、自分では当たり前のことをしたと思っていますから
    • good
    • 4
この回答へのお礼

個性強い人は、サラリーマンに向かず、経営者向きで、
個性のない人は逆に経営者というよりサラリーマン向き
わかる気がします、たしかに起業していく人と、サラリーマンで居続ける人は
タイプが逆な気がします、ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/06 23:29

>社長の人を見る目がないのでしょうか?



ビジネスの世界は結果を出した人が評価されるわけで、
人間性で決めるわけではないでしょう。
上に行けば、清濁併せのむことも覚えないといけませんし、
時には汚れ仕事にも手を染めなければいけないことも
でてくるわけです。

>どういうタイプが最終的に成功するのでしょうか?

健康で元気いっぱい、人の三倍嫌な顔もせずに働いて、
廻りをフォローしつつ、巻き込んで、
しっかりと成果を出す人です。

>最終的には、地獄に落ちていくものでしょうか?

それは人さまざまです。必ずしもそうなるとは限らない。

>他の会社は、こんなことはないでしょうか?

小さい会社だとそれをすると業績を下げますから、
なかなかやりきれません。
そこそこ大きい余裕のある会社ほど
そういう傾向はあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かなり心に響きました。ありがとうございます。上に行くには清濁あわせのむ事が必要なこと、足の引っ張りあいをすると、小さい会社だと業績にモロに影響すること。最終的に残るのは、元気な人間ということ。ベストアンサーの次に参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/06 23:25

すいません。

精神病を患っていて、一度も職に就いた事の無い人間ですが、思う事を言わせてください。

けっきょく、会社って組織は、出た「結果」でしか語れないんじゃないでしょうか?人としてダメでも、どんなにずる賢くても、けっきょく、その会社の最大限利益になる事をやった者勝ちみたいなところが有るんじゃないでしょうか?
質問者さんの会社がどの程度の規模なのか、推し量る事は出来ませんが、社長は、けっきょく、上がってきた実績でしか判断が出来ない。と、なれば、ずる賢くたち振る舞って、実績を残したヤツ(人の実績を横取りするような)がのし上がって行く。会社というのはそういう所なんじゃないですか?

確かに、人として薄汚いヤツやくだらないヤツ、最低なヤツは、世の中には、はいて捨てるほどいます。だけど、そんなヤツでも、会社の最大限の利益になる実績を残せば、高く評価される。社長の人を見る目がないとかじゃなしに、会社っていう組織は、そういうものなんだと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり、どんな手段でも最終的には結果なんですね。合法ギリギリのグレーゾーンで結果さえ残せばですね。

お礼日時:2012/11/06 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!