プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、大学の認可について話題となっていますが、まだまだ似た系列の大学が必要なのでしょうか?
北海道で言うと、10校ほど似た系列の大学が存在するらしい。
又、今回認可見送りとなった専門学校は100人程度の募集をする予定だったとか…
私的には『塾程度の規模…ではないか?』と思いました。

大学設立に伴い、学校の補修や建設設備費、新規教員の雇用、生徒募集のパンフレット等5億円かけたとか…
バブルの頃の箱物と言うか…見切り発車で「先に金かけたから認可しろ!」と言う、時代遅れのゴロツキに見えます。
少子化で小中学校は統合され、各大学は定員割れしている現在において、将来赤字転落する事がわかっている所へ税金を投入するの?

田中真紀子大臣は言葉少なく決断しましたが、正論だと思いました。

1. 大学を増やす必要があるのでしょうか?
2. 文部省を起訴すると言っていますが、起訴されて判断がひっくり返ったりするのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (19件中1~10件)

文科省には2つの使命があります:(1) 大学新設を認可すること、(2) 大学生の数を抑制したり定数割れを防ぐこと。



今まで (1) の方だけが順調に進んできています。手続き的にレールが敷かれていますから、その通りやれば認可されるわけです。各都道府県や市は「県起こし」「町おこし」で大学新設を推進したい気持ちがあります。各県で赤字でも「飛行場」が整備されたのと同じ構図ですね。数千人のまとまった人口が確保出来ますから町に落ちるお金は大変なものです。地域の産業振興の一助にもなります。役人の天下り先になるという説もありますね。産学官とか言って。

これは右肩上がりの時代には通用しましたが、今は少子化で右肩下がりの時代です。それなのに (2) が進みません。定員割れの大学が多いことは知られていますが、よほど経営難が表面化しない限り廃校にはなりません。就職率も下がっていますから、お金をかけて大学を出てもかなりの大学生には失業が待っています。つまり父兄が出したお金の何割かは大学の懐に入るだけで、子女の将来にはつながらないわけです。(今四年制大学を出るには下宿の費用を入れると1500万円近くもかかると言われています。これが無駄金になるのです)

そこで田中大臣の乱暴な決断が起きたわけです。

乱暴だという意見は当然多いのですが、妥当だという意見もあります。「いつまでも方向を変えられない日本」にいらだつ気持ちが大臣の決断を後押しするのだと思います。業界にゆるゆるの「手続き的なレール」は原発でも問題になりましたね。

政治の世界ですから判断がひっくり返る可能性は「あります」。廃止になったダム建設が再開されたことを思い出して下さい。単純に「大臣の罷免で決着」などとはならないと思われます。国会の議論を通して (2) のついて何らかの方向付けをした上で、1年遅れで開校などの筋書きが浮かびます。今は国会が機能していませんから、決着がつくのはまだ先になるだろうと思われます。国会の解散の後になるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答おそれいります。

乱暴なのです。
まさに「トラ・トラ・トラ」の奇襲攻撃でした。

しかしながら、今まで問題提起した議員はいませんでした。
いたとしても、それほど話題にもならず沈殿してしまったに違いありません。
注目度も高い真紀子大臣だから表面化して、議論の題材になったものと思います。
部分的に見れば、短期間で大手柄を立てたともいえる。

今後の爆弾発言が楽しみでもあります。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/06 15:14

看護系大学を新設したからと言って、看護師不足が解消される訳ではなく。


以前から看護師養成の実績がある専門学校や短大が大学に移行したようなケースはともかく
国家試験合格率が7割切るような大学も新設大学には散見されますし。
看護系大学は不要とは思いませんけどね。

ちょっと間違った認識の方もいるようですが。

>大卒看護師は、保健師、助産師、養護教諭等になれますが、専門、短大卒の看護師はなれません、看護師だけです。
>それらの方面に進むには当然試験がありますが、それらの試験は看護学士(大卒看護師)対象なんです。
>専門学校や短大を卒業して看護師になった人間は試験すら受けさせてもらえません。


保健師、助産師、養護教諭は別に看護系大学卒でなくても
専門からも取得は可能です。
以前のように看護系大学で猫も杓子も保健師や養護教諭の免許を散れるような
状況でもなくなってきていますし。
社会人経験者が看護師を希望する人も多いですから、看護専門学校は
まだニーズはあるでしょうね。
(准看廃止の暁はまた違うかもしれませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

看護系の試験基準は知りませんでした。
やはり各職種の、その専門分野では色々な制約のある資格基準があるのですね。
大変参考となります。

高齢化時代で、少子化で誰が考えても人手不足ですものね。
医療ミス云々などの引き金とならない様、看護学生さんは一生懸命勉強に励んでもらいたいです。
責任を押し付けられる場合も考えられるけど…

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/09 22:23

まだ、閉めていないようなので。



色々な意見の一つとして聞いてください。
こんなに大学がボコボコと乱立するのは、日本の社会が大卒を欲しがるからですよ。
テレビを見ていると、大学が出来ると文科省の役人の天下り先になるとか訳知り顔でアナウンサーが言ってたり、新聞の記事になったりします。
が、
アナウンサーに高卒や中卒はいません。
新聞記者に高卒や中卒はいません。
なぜならばテレビ局や新聞社の採用条件は「4年生大学卒業以上」だからです。
製造関係を除いた大手企業の社員募集の学歴はほとんどが大卒以上です。
今の日本は、大卒じゃないとスタートラインに立たせてもらえない場が多いのです。

ある掲示板で、看護師なんか専門学校卒でもなれるから大学なんかいらないなどと言う暴言を吐いている書き込みが有りました。
看護師は、大卒とそれ以下の学校卒では正看護師になってもその後の待遇と進路が全然違います。
大卒看護師は、保健師、助産師、養護教諭等になれますが、専門、短大卒の看護師はなれません、看護師だけです。
それらの方面に進むには当然試験がありますが、それらの試験は看護学士(大卒看護師)対象なんです。
専門学校や短大を卒業して看護師になった人間は試験すら受けさせてもらえません。
上で書いているように、スタートラインにすら立たせてもらえないのです。

猫も杓子も大学に行くのは、世の中が猫も杓子も大卒を欲しがるからなんですよ。
ある人気商品があれば、それを見込んで乱立乱売が始まるのは世の常です。
現在の日本では「4年大学卒の肩書」は超人気商品なのです。

ですから、大学はこれからもどんどん増えますよ、誰が何を言おうが何をしようが。
欲しい人がたくさんいるのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘の通り、猫も杓子も大卒…
ちなみに、猫は大学に行きません。杓子は生き物ではありません。

企業側も『基本学力が低下しているので、大卒くらいの履歴が必要』と考えているのだと思います。
高卒と大卒では(同年齢で経験ゼロ)給料からして差があります。
同じ仕事をさせて、それほど差がないくても…高卒の方が仕事が早く正確であっても、給料が追いつく事はありません。
この国の人を見る価値観は道を踏み外していると言えます。

四流五流大学に子供を通わせている親御さんは大金を大学に支払い、生活苦のはず。
又、大学側は少子化の影響で定員割れし、赤字経営を続け国からの補助金にすがっている。
国はこれらの無駄とも言える大学やその他施設へ血税を垂れ流し、増税をしなければ国としての存続が危うい。などなど
崩壊のスパイラル状態。

やり方が間違っていても良いから、誰か出血を止めてくれ!と言いたい。

自分達さえ良い所へ就職出来ればいい。→ 子供や孫の時代なんか知るか。
自分達さえいい暮らしが出来ればいい。→ 子供や孫の借金なんか知るか。
自分達さえ幸せの内に死ねたらいい。→ 死んだ後の事なんか知るか。

自己中心的な各々の思想が現代の状況を作ってしまったと、思います。
大震災はその運命的転機だったのではないでしょうか?
この多くの犠牲を出した災害を機会(不幸をチャンスとして)に良い方向へ進まないと、亡くなった方々は犬死に等しい。
将来的に(早い段階で)国民自体が良識ある思想に目覚め、正しい道に戻って暮れる様、願わずにはいられません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/09 09:50

わたしも質問者さんと似たような気持ちです。



特に、秋田の美大受験のレベルは、お絵かき教室かと間違うくらい低いです。

画力もない、学力もあまりない、学費もあまりない…レベルの学生を国が面倒をみる体制は、どうかと思います。

デッサンは大学に入ってから学ぶのでは他の有名美大には追い付けないです。

真剣に美大を目指している学生は皆、デッサンは高レベルです。それでも試験で、ふるいにかけられるのです。

この問題は、その方の人生経験や立場で、随分と見方は変わるんだな……と、思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真紀子大臣のやりかた(文部省?)は間違っていました。これは誰でも思います。
問題提起は 正論 で今後、法律の整備や大学設立の基準をいち早く見直さなければ、この様な事例が今後も出て来て血税が無駄になります。

大学の質が落ちている要因は数が多すぎるからに他なりません。
高い学費、高い学力、高い志し、凡人は敷居が高く入れないくらいでなければ意味がない。
誰でも入れて、卒業出来る大学なんてコンビニと同じじゃん。

税金を払っている私としては『生きた使い方をして欲しい』この一言に尽きます。
今日まで見過ごして来た問題が真紀子大臣のクレイジー発言により公けとなりました。
結果的にやり方は間違っていたが、傷を見つける事が出来た。
一つずつで良いので傷を治し、出血死する前に血税の正しい使い方を皆(議員・官僚の皆様)がしてほしいと願うのです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/08 17:52

田中のオバハンが言ってるのは 正論、但し一般論としての正論であって 今回の3大学を不認可にする理由としては全く認めれるものではない。



認可前の建物や教員等の準備は 既に前出の通り、文科省の指示指摘を受けながら行っていたもので 少しも変で無い。指示指摘の通り作ってなければ認可されません。教員の数も一名でも欠けていれば その時点でoutです。

またあのオバハンは 審議会の委員に大学の関係者が多いとか批判してましたが この件に関する法律では大学教育関係者を委員とする事が望ましい。としています。要はオバハンが無知なだけなのです。

質問者さんはあの田中のオバハンが暴走する事を 楽しんでいらっしゃるようですが あの明日にも更迭されかねないアホなオバハン(亭主共々)のアホな発言で罪も無い多くの若者が悲しんだり不安を感じる事に 憤りを感じています。

またあのオバハンには自民党時代からの前科も多数あります。正しく不認可になる、またするべき存在はあのオバハン自身なのです。

野田ダメ首相は 大臣任命能力0の大ばか首相としか言えない。

最後に提訴されれば 120%文科省及びオバハンが負けます。あの著名な若狭弁護士が朝ズバで断言してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

km0710さんの言う通り、早速認可されてしまいました。
あっけない幕引きで意気消沈てきな気分です。

どうせ誰がやっても今の流れや法律が変わらないならもっともっとかき混ぜてもらいたいと思う。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/08 17:25

NO.14です、肝心なところが消えていたので。



法律では、新しく学校を作るには校舎と設備と教員が確実に確保されていないといけません。
校舎が無い(もしくは建設中)と認可されないんですよ、法律で。


だから、今日の田中文科相の記者会見
「認可する前に校舎が建っているのはおかしい」
「認可されてから校舎を建てればいい」

はぁっ?大丈夫かこの人、大臣なんかさせて。

実はあの人、何も知らないし何も考えていない、思い付きで口に出しただけの可能性が高いですよ。
恐らく、誰からもレクチャー受けなかったんでしょうね。
もしかしたら、わざと文科省の役人が教えなかったのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文部省の役人は文部大臣をサポートし必要な情報はいち早く報告するのが仕事だと思います。
もしも、何も情報を与えられていない、サポートをしてくれないのならば文部省は仕事をしていないと言えます。
こんなマヒをした組織の責任者となったのですから「失敗は当たり前か…」とも思います。

一度の失敗で「責任とってやめろ」とか「全国民に謝罪しろ」と言うのは、一人やり玉に上げてのイジメの様に見えて仕方ありません。

国会や各党員の議論などを見ると、『発言している人にヤジを飛ばす』『議長の指示に従わず暴言を言う』『言葉の揚げ足を取る』などなど…
学校で言ったら「学級崩壊状態」なんと醜い。こんなんで話し合いなんて初めから無意味。
自殺者が出ても知らん顏するのはあたりまえか…

話が脱線しましたが、要は回答ありがとうございました。です。

お礼日時:2012/11/08 17:15

あのっ、自分で何書いているか分かっています?



>各大学は定員割れしている現在において、将来赤字転落する事がわかっている所

でっ、この現在進行しているこれは放置して、新しい大学を作るのを規制するの?
冷蔵庫の中は腐った野菜や果物が一杯だから、新鮮な野菜や果物を買ってはいけません、って言ってるのと同じですよ?
それが正論なんですか?

普通、ゴミを捨てて新しいものを買うと思うのですがね?笑

大学なんてバンバン増やしたって良いんですよ、その代わり、バンバン大学の体をなしていないアホ大学を潰しちゃえば。

1.必要です。
アホ大学を駆逐する為にもどんどん「新しい血」をいれないとアホ大学がいつまでも残ります。
「新しい血」もアホの可能性が有りますが、その場合、アホ同士で競争になりますから少しでもマシなほうが残るでしょう。
新しい大学を作るのが悪いのではなく、ダメな大学がずっーと固定されて残る方が問題なんです。

2.すると思います。
裁判になったら「行政の継続性」という面において、文科省には120%勝ち目はありません。
今までのルールを一方的に何の連絡も無しに勝手に変更したのですから。
そのルールがおかしいのならおかしいと公言し、次からはこのルールは認めないとするのならともかく、そのルールに沿って行動して終わった後に、そのルールーは無効だから認めませんなんて言い出したら、そのルールに沿ってそれまでやってきた事(時間やお金)が全部パーになります。
ゴロツキとか言っている質問者さんはあまり世の中の仕組みを知らないようですが、規制天国の日本では学校は勝手に作れません。
一番最初に作るときから、文科省にお伺いを立てて、文科省からああせい、こうせい、って指導を何回何十回も受けてお互いにキャッチボールして作っていくのですよ、日本における学校の設立は。
こうしたら認めてやると言った事を全部クリアしたのに、やっぱり認めない、なんて言ったらそれは詐欺ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え~ 税金払っています?

色々な意見がでてしかりです。
表の顔・裏の顔を持っていても政治家なら当たり前、舌なんて何枚あるかわかりません。
しかし、ただしい方向へ先導してくれる嘘つきならOKかな。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/07 21:29

高齢小子化の中、誰がみても何年も立たずに採算取れない事はわかっているにも関わらず国民の血税を使い込む精神が解りません。

これまでの全国の使われない、赤字垂れ流しの無駄なコンクリート群の無責任行政の構図と一緒です。、この国の無責任な政治家、天下り人間、公務員の就職受け皿の為に造られるだけですので常に予算が無いと嘘をつき、テレビなどメディアは本当に必要な人達の為の生活保護者の金を減らうと企み、天下りや仕分けの対象の特殊法人などの会社をほとんど復活させている事など一切報道しませんし、弱い者いじめばかりです。そして増税はいつまでも続くでしょう!もう日本の将来は限り無く落日を迎えるばかりです。

今の田中まきこ大臣に反対側の人種はハッキ言って生徒達の気持ち等、考えていません。ただ、只、自分達の食いぶちの将来の為に生徒やメディアを利用しているだけです。 年金崩壊や社会保障等など将来に希望の無い人口増、などお構い無しで、結婚出来ない、子供作れない。晩婚時代です。デイズニーのバイトが会社を救う。なんてぶざけた本が更にこの国を低年収化し、200万時代のフリーター時代のおかしな国に成り下がりました。。そんな中、政治家づらしたエゴな人間ばかりですから! 先進国でも、最高の夢の無い国、自殺は増加するばかりでしょう! ーーー天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずと昔の人は言ったがーーーせめて人民の人民による人民の為の政治を一体、誰が取り戻してくれるのだろうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

崩壊する国と言うのは今の日本の様な状態を言うのでしょうね。
一億遭難民となるのもそお遠い話ではなく、現実味が出て来ています。
キチガイの中で一人だけまともな事を言っても意見が通るはずもない。

k1234649さんの言う通り、生徒の事を思っていたら学校を増やす事はしないでしょう。
にわかに出来た学校で就職率が高いとも思えない。
企業も欲しがるでしょうか…
はたして、ここを選択して入学する生徒は幸せなのか?と疑問を感じます。

ここの国民が目をさまし、正しい生き方を選択し、世界の手本と成るような国になってもらいたい。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/07 21:18

1 ないと思います


2 あんまり、ないと思いますそう言うの・・・・

私的にも、あまり作ってほしくないですが
もう、建物作っちゃったし何とも言えないところですね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

既に認可する方向で動いているようですが、無駄な税金が目の前で消えて行く瞬間です。
間違いなく赤字経営となるでしょう。
今後、法の整備で仕分け人が無駄な大学を切り捨てていく瞬間が見たくなりました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/07 18:15

最終的には3校とも認可されることになるのだと思います。


とても疑問に思ったことは「大学の認可」って何なのだろうということです。
3校とも来年の開校に向けて準備していたんですよね。
ということは認可される前に準備していたということですよね。
大学の認可って、そんな開校直前になってするものなのでしょうか?

普通に考えると認可されてから準備するのが当たり前だと思うのですが、私の考えがおかしいのでしょうか?
認可されない可能性など考えてもいなかったということでしょうか?

建築でいえば、建築確認申請が許可される前に着工するようなものではないでしょうか?

文科省と大学の間に、馴れ合いがあったのではないでしょうか?
田中大臣は確かに人騒がせな人ではありますが、今回のことは一つの問題提起ではあったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mo9518様の回答と同じです。
難しい事は私にはわかりませんが、平凡に考えるとその様な疑問にぶつかります。
今までの大臣は疑問に思っても、何もせずただ認可していた。
又は、何も疑問に思わなかった。
つまり、誰も職務を遂行(仕事)してこなかった。とも言えるのではないでしょうか?

新潟の暴れん坊が表に出したので、今回の経緯が世間に知れた訳で、ある意味職務を遂行した…
とも言えると思います

生活保護問題や諸問題の様に風化させずに、煮詰めてもらいたいものです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/07 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!