プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分は他人に不幸があるとなにか嬉しく感じます。人の不幸は蜜の味っていうそのままです

たいていの人は、他人の不幸に対してうまく、心配したり、自分も一緒に落ち込んだり、慰めたりする

のですが、自分の場合顔に出ちゃうのか、その不幸に対し嬉しい感じになります。なんか普通に感情をそのまま出している感じです。  (人の不幸全て嬉しい訳じゃなく、心配するときは心配し、一緒に落ち込み、慰めたり素の自分をストレートに伝えてしまう感じです)

みんな本当に他人の不幸見て心配や落ち込んだりしてるのでしょうか?

内心嬉しく感じていても、表には出さず一般常識として心配や落ち込んだり、慰めたりしてると思いますか?    その他ご意見お願いします

A 回答 (5件)

嬉しく感じるのは、


ただ単に人生経験が足りない、我慢が足りないのだと思います。


人の不幸は蜜の味

というのは辛酸をなめればわかってきますよ。
    • good
    • 0

ワタシが行なっている方法(クリーニング=浄化)です。



残酷なニュース報道や救急車のサイレン、そうしたものを目にしたり耳にしたりの場合、即刻クリーニングします。
※参考文献:豊かで幸せになるホ・オポノポノ イハレアカラ=ヒューレン 著

ウワサ話の様な身近に耳に入ってくる話には、なるたけ近づかない様に心がけています。ワタシ自身は(嬉しくもならない代わりに)巻き込まれると、ジブンのモチベーションややる気等の大事なエネルギーが奪われる様にカンジるからです。

出来るだけ“ゼロ”の状態でヒトにあったり、物事に遭遇したいジブンの場合、暗い/ネガティブな要素が入って来そうな時は、その前に“アイスブルー!”と言ってクリーニングしてからコトに当たるのです。(潜在意識の中の)記憶が再生して、人生上の経験/体験を皆さんしますが、出来るだけ不幸(トラブル遭遇)の場面は回避したい、そう思う由縁です。


■他の例だと・・・(視聴率を取るため製作された、テレビ情報番組が象徴的)
番組として“お泪ちょうだい”的な不幸と呼ばれるシチュエーションのものを、娘たちは好んでみるのですが、ジブンの感情を揺さぶられるのがスキでないワタシは、そっとその場を離れることにしています。その番組について、ワタシが受ける内容が“奥深いところ”に残り、記憶(思いや症状)の再生としてフラッシュバックするのを嫌うからでした♪基本、悪いと言われることであっても、良いと呼ばれる事柄であっても、受け入れ態勢としては“クリーニング”なのです。見ることで“否定的な記憶(メモリー)”をジブンというOSに増やさないことをモットーに生きているワタシでした。


■経験からすると・・・
中学時代、ジブンの顔のことで“からかい”“いじり”愉しそうにする連中が居ました。まったくワタシのキモチなどお構いなしでした。その事で母親に当たるなどワタシ自身、たいへん未熟でしたし、彼等も今思えば“相手のキモチを分かるまで分からない/知らないだけ”だと振り返られる様になりました。ただ、相手に罪悪感を与えた行為は、今世もしくは来世に彼等自身が刈り取ることになるだけ♪いたってシンプルな話しである様です。その、彼等のその後に、ワタシは興味関心がありません。


■お葬式を例に・・・
親類などが集まるお葬式は、ジブンが極自然体で過ごします。しめやか・・・と言いますが、笑い声や参列したコドモ達が走り回って奇声をあげても問題ないと考えます。会社員などで慶事より弔事を大事にしていて“お悔やみ”に駆けつけるのですが、神妙な顔をしようとしなくてもそうなりますし、掌を合わせて合掌し“お疲れ様です”と申し上げて帰るだけ♪行く前や帰る時に塩をまく代わりに“愛しています”とクリーニングワードを言ってクリーニングするのでした。

別の意味で、亡くなった方は肉体の死を得ましたが、第2の死(存在の死)には至っていないもの。その方を偲んで笑ったり、集まった中で無事を喜び合ったりすることは(そういう場でしか出来ない貴重な経験として)尊いと思っている次第です。ある部族は『泣いて生まれる人間の最後、葬式は笑うもの』として実績をたたえ送り出す、愉しい場にするようでした。その話しがすごく響いて印象深く今も耳に残っています☆


■(たいがいのことに)ぶれない強さとクリーニング
以上、受け止め方やヒトに因るところ大と思いますが、ワタシ自身はこんなカンジです。できればエネルギーを多くもって生活し、慰めたり応援したりする側に廻れる様に『強く在りたい』と思っています。

サポートや助言は出来ても誰かの人生を背負う必要も無ければ、問題を解決してあげる為に生まれたのでない!との認識から、偽善者と呼ばれるかも分かりませんがワタシは平気で・・・「心配や同情して一緒に落ち込む(エネルギーを漏らす)」のでなく、客観視することがモットー。個人的に「(この先)相手の幸せを祈る」ことがスキだし、“オーラをもつ”“強くなるポイント”と思っているワケです。すべてを常にクリーニング、クリーニング、クリーニング!


一つの意見を申し上げました。ご参考まで♪


Peace bigins with me(わ たしの平和)
    • good
    • 0

職場の同僚や 同級生じゃなくて



縁もゆかりもない他人のことですか?

感じ方は不幸になるまでのプロセスによります

電車に飛び込んで自殺されると

最後ぐらい他人(自分たち)に迷惑かけないでよと思います

まさに、自業自得だなぁと思うようなケースも可愛そうとは思いません

ただ、家族がバカをやったおかげで、一家がその町から引っ越すことになるだろうな

とか 家族に同情したりします

あと、公共の場では、だれが聞いているかわからないので

そんな感情を表に出す(電車で話したり、ツイートする)ことはありません
    • good
    • 0

僕の場合は、社交辞令で気を落とさないでや元気出したらという程度です。


相談されないと何もしません。
他人の不幸は蜜の味と言いますし、
自分が不幸な状態になるとあまり触れないでと言うところもありますし
    • good
    • 0

他人の不幸は蜜の味といにしえより、言われています・・・・・・・・・・・・・・・・・

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!