プロが教えるわが家の防犯対策術!

西武線(新宿線)に久しぶりに乗りました。
相変わらず黄色い2000系 未だに国鉄103系のようなモーターの唸り音を上げて走っています。
パンタグラフも未だに菱形パンタ。他社はシングルアームに変えているのに。
他の多くの関東私鉄はステンレス車体やインバータ制御に移行しているのにここだけは昭和の時代みたいです。
こんなあか抜けない電車をまだまだ使う気なのでしょうか。
(そういえば西武は昔から同業他社に比べて電車がぼろいと感じていました。)

A 回答 (6件)

西武鉄道は車両に限らず設備投資しないことで有名です。

構内踏切が残っている駅も多い。1998年井荻駅の構内踏切が無くなって西武新宿線からは構内踏切が無くなったのかな。でも一昔前は西武新宿線でさえ構内踏切が残っている駅は多かったのです。一橋学園駅などはいまだに残っている。昭和の香りといえば、私は構内踏切を連想します。地下道も跨線橋も設置しない、駅を地下化も高架化もしないってことですから、構内踏切が残っているというのは設備投資したがらない象徴なのです。

競争意識が無いからです。西武鉄道の発展の歴史は、鉄道に設備投資して競争力を向上させる政策ではなくて、ライバル会社を買収して自社線に取り込んでしまって、ぬくぬくと共存共栄を図るという歴史です。明治時代から大正時代までは武蔵野鉄道と川越鉄道が激しく旅客争奪競争をしていました。それが大東亜戦争の前後に不動産屋の堤康次郎に次々と買収されて西武王国になったという歴史です。大泉学園も小平学園も、そんな大学があったわけではなくて、堤康次郎がそういう学園都市として売り出したといった話です。

だから西武鉄道は不動産経営の都合で鉄道会社を買収しただけで、鉄道経営で稼ごうという意識もないのです。

そういえば西武ライオンズもクラウンライターライオンズを買収したものです。そんな風に車両に投資する金があるなら買収資金の足しにしようといった空気が強いのです。こういう社風は、首都圏の私鉄の中でも独特です。この社風は、堤康次郎以来のものですから、昨日今日に始まったことではありません。

この回答への補足

おっしゃることに一理ありそうですね。その昔から車両は他社に比べボロでした。
質より量といった感? 特急車もほとんどは部品再利用。
鉄道事業そのものの付加価値を高めようという意識が薄いのでしょうね。

補足日時:2012/11/08 10:29
    • good
    • 8

そうですかね?



あえて社名を出すのは差し控えますが、首都圏でも東側の鉄道各社(JRを含む)の電車はいつも汚れていて「汚ねーな!」って感じです。しかしながら、西武を含めて首都圏西側の鉄道各社(東京メトロを含む)の電車はこまめに洗車をしているようで、いつもきれいで気分よく乗ることができます。

私の地元の某社では未だに抵抗制御でなおかつ金属バネ台車の電車が走っています。
洗車もあまりしないようで、電車は埃や泥で汚れたままで走っていて、とても「気分よく乗れる」状態ではありません。

それに比べたら西武は「上の上」であるように思えます。いかがでしょうか。
    • good
    • 7

西武鉄道やプリンスホテルを傘下に持つ「西武ホールディングス」が2004年以降ボロボロの経営状態だからです。



赤坂プリンスホテルや箱根仙石原プリンスホテルなどの主力事業も手放したりして経営改善に努めているのですが、キャッシュフローが悪すぎです。
この影響が鉄道事業にも暗い影を落としている次第です。
西武ホールディングスは現金がない。
だから、車両更新にも影を落としています。
    • good
    • 6

電車の型や仕様の事はわかりませんが、電車に限らず、西武系列のデパート、ホテル、分譲マンション等もことごとく古臭く垢抜けないのは共通事項です。

これは西武グループの経営陣の方針や社風が影響しています。古き良きというよりは堤一族を筆頭に単なる保守派が牛耳っているので、当然、若手の声は反映されず大きな変革は起こり得ません。詳しく書くと、バブル時代の成功体験から未だ抜けていない化石達が幹部に多いということです。さらに懐事情がよろしく無いので、なおさら全て刷新というわけにはいかないという事情もあります。
まとめると西武鉄道を含めグループが古臭いのは経営陣の影響ですね。

このまま変わらなければそれはそれで古臭さを通り越して、ノスタルジックやクラシック、骨董品というレベルまで行くと思いますので、そういう意味では価値が出るかも。経営が持てばという条件付ですが。
    • good
    • 4

30000系電車 スマイルトレインに期待しましょう。


度肝を抜くスペックでは無いですし
ドア音が勇ましいそうですが。
 

この回答への補足

ドア音ってなんだろうと思って調べましたら爆弾ドアのことですね。

補足日時:2012/11/07 21:32
    • good
    • 1

2000系は チョッパ制御(一部インバーター)ですが、東武に至っては いまだに抵抗制御の8000系が最大勢力ですが?



要するに 自社設計 自社製作が基本だから垢抜けないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもは東急 小田急 京王を利用します。インバータ制御は省エネ 保守省力化(ブラシ清掃)につながり改造までしています。ステンレス車体は塗装工程をなくせるので周辺環境・労働環境にやさしい。
なぜか西武新宿線は快適とは言えない黄色い電車が多数。いつ乗ってもぼろいなあと感じるのはなぜでしょう。
自社設計自社製作だとあか抜けなくなるのでしょうか。
関西私鉄 阪急や京阪古い車両もきれいに使っていると思います。 

お礼日時:2012/11/07 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!