アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は28歳の女です。
先日、人間ドッグを受けましたら、血清鉄の値が基準値上限170に対して205でした。
ASO(定量)は244の基準値上限に対して260でした。
調べたのですがよくわからないので、
私はこれから何を気を付けて生活すればよいのでしょうか?

それと、中性脂肪基準値上限149に対して161、B-リポ蛋白430の上限に対し454でした。
私は痩せているのですがこれは内臓脂肪なのでしょうか?
ご存知の方、ご教授お願いします。

A 回答 (2件)

肉を食べないからといって直ちに血清鉄が高値になるわけではない。

肉類は概して鉄分が少ないです。高値だと、溶血性貧血、再生不良性貧血、サラセミア、ヘモジデローシス、肝炎、肝硬変などが疑われるというだけです。ただし、私には205が異常値かどうかまでは分かりません。血清鉄だけではどれとも分かりませんし、常に一定値を示すわけでもなくて朝高くて夜低くなるように1日の中でも変動する値です。今後も注視すべき値だとは思いますが、なにか自覚症状が無いなら何も問題ないかも知れません。

中性脂肪が高値の場合は、高カイロミクロン血症、LPL欠損症、糖尿病、肥満、動脈硬化、痛風、甲状腺機能低下症、クッシング症候群、ネフローゼ症候群、閉塞性黄疸、急性・慢性膵炎などが疑われます。これも血中中性脂肪の値だけではどれとも分かりません。肥満の人は往々にして、血中中性脂肪も高値になりますが、肥満の人だけがそうなるわけではありません。

食物から摂取した脂質が中性脂肪になるとは限りません。人は消費エネルギー以上の炭水化物・脂質を過剰摂取すると過剰な分が肝臓によって中性脂肪に変えられます。

魚、お野菜、油ものといった漠然とした言葉を使うのはやめてください。無知蒙昧な人がどういうものをそう呼んでいるか分からないので、さっぱり埒があきません。

魚は概して脂質を含んでいます。からからに乾いた煮干でさえ、100gあたり6.2gの脂質を含んでいます。とすると質問者さんにとって何が魚で何が油モノなのかさっぱり分かりません、こういう会話を何回繰り返したところでさっぱり話が進みません。

だから何度も申し上げますが、体の仕組み、健康、食品、栄養のことを勉強してください。肉は百害あって一利なしですが、肉を食べなければ良いというものでもない。

穀類・豆類・魚類・魚介類・海藻類・乳製品・木の実類・きのこ類・芋類・野菜類・果物類を万遍なくバランスよく、偏らず、多すぎず、少なすぎず、食べるように努力しないと人間は栄養のバランスが取れないものなのです。

無知蒙昧な人は、良かれと思って逆にとんでもない偏った偏食をしている場合があります。質問者さん自身がそれに気づく努力をしないと誰も助けてはくれない。医者だって無知蒙昧な人に余計な時間を取られるのは好みません。

毎日、同じものばかり食べるのは最悪です。過剰な栄養素は過剰なままだし、不足している栄養素は不足したままです。

簡単!栄養andカロリー計算
http://www.eiyoukeisan.com/
    • good
    • 0

どれも血液検査の数値です。

血液検査と内臓脂肪には何も関係がない。血液検査で痩せているとか太っているとかは分かりません。全然無関係です。

中性脂肪基準値とは血中中性脂肪のことなのです。

>私はこれから何を気を付けて生活すればよいのでしょうか?

勉強してください。体の仕組み、健康、食品、栄養のことを勉強してください。こんなざまではどこから話をしてよいか分かりません。まさか肉なんか食べてないでしょうね。食生活・生活習慣の問題に気づく努力をしてください。

この回答への補足

肉はアレルギーで食べられません。普段は魚とお野菜、玄米を食べています。油ものもほとんど食べません。なのに中性脂肪が多かったのでわからず質問しました。血清鉄の値にお肉を食べないことが関係しているのですか?

補足日時:2012/11/08 16:43
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!