アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは!
社会人です。

上司が本当に仕事をされません。
1日中ネットをつついて、執拗に話しかけて、お茶を飲んで帰宅されるぐらいです。

先輩達は諦めているのか、上司にホウレンソウも何もせずに勝手に仕事を進めてしまわれます。

私はそれは違うのでは?と思っていたので上司に確認してもらったりたてたりして進めているのですが、
・判子をもらっているのにも関わらず全てに関して「分からないのでkyt646に聞いて下さい」。
・ワードで文章を打つくらいしかできない、エクセルや関数なんてもっての他、メール添付の仕方も分からない。何度も教えているのに覚える気がない。
・上司しか事務所におられない時に電話をとって下さっても1つも対応ができない。
 (事務所に戻ると「○○さんから電話があったので折り返しかけるように」というメモ書きだらけ。上司でも知っておられるはずのこともです。)
・考えたら誰でも分かるような質問をされる。
 (上司にとって1年で1番大事なプレゼンの日に「○日に用事を頼まれたんだけど、僕もプレゼンに行かなきゃいけないかなあ?どっちに行けばいいか教えて?」などと言われる。)
・いざという時にも対処して下さらない。
 (外部のトラブルに巻き込まれてんやわんやだった時が何度かあり、いずれも何もして下さらず私をその場に1人おきざりにしてさっさと昼食に行ってしまわれた。)

…など、
上司というのは最終責任者というか矢面に立って下さる時もあるものと思っていましたが、
確認しようがしまいが何かあった時はすべてこちらに押し付けられるので、確認してもらっている意味も全くなく、立てたり気を遣ったりするのも馬鹿らしくなり、私も1人で仕事を進めてしまおうかなと考えています。
そうなると上司は本当に何もやることがなくなってしまいますし、「(部下が勝手にやるので)分からない」と分からないと言うことに対する口実を与えることになるのでしょうが、報告しても結局「分からない」と言われるので結果は一緒なのかなと。

それはまずいでしょうか?
どういう風に仕事をしていけば良いでしょうか?
ストレスで動悸が激しい私に救いの手を差し延べて下さい。

※ちなみに、異動・リストラはないです。

A 回答 (8件)

ほっとけ。

よく見て見れば、もっともらしいこと言ってる他の上司もやってるこは同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私にとっては今の上司が最初なので他の方は知らなかったですが、そうなのですね。

お礼日時:2012/11/10 14:22

仕事の事は 一番仕事のできる先輩か、一番面倒見のいい先輩に相談しましょう


その上で仕事の管理を全くしない上司のことを、上司の上司に相談しましょう。

そう遠くない時期に、一番できる先輩か一番面倒見のよい先輩が、あなたの上司になっていることでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

このまま上司の顔を立てて…というのも意味がないような気がしていたので、
せめて先輩に相談してから進めることにしようかと思います。

お礼日時:2012/11/10 14:24

>それはまずいでしょうか?



もろちんまずいですよ。

>どういう風に仕事をしていけば良いでしょうか?

もちろん、なにか不都合が起きた時に、
この案件については上司の承認をいただいているとか、
上司の指示通りにやったという風な仕事のすすめかたを
形式的であってもしておくことです。

普段の仕事で上司の代わりに決断する、
お膳立てして仕事させてあげるくらいは
やっておいても別に損ではありません。
(ただし、形式的には全て上司の意向ということに)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

トラブルが起きた時ですが、

・先輩方(判子もらわず独断で仕事進める)の場合
 上司は我関せずです。
 知らされてなかったわけですから当然といえば当然です。

・私(ホウレンソウ・判子もらう)の場合
 ジロッと私の方を見て、「どうなってるの~?」などとわざとらしく言われます。
 そして私の責任という雰囲気に持っていかれます。

結果が同じなら私も1人でやってしまおうか、と思ってしまうのです。

.

お礼日時:2012/11/10 14:19

上司は責任職であり、模試何かあった場合、責任を取って辞職していただく


大切な存在です。所謂、デコイですな。とても大切な存在なので、蔑ろに
してはいけません(棒)

その該当する上司の更に上役と、しっかりコミュニケーションを取りましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そもそもうちの職種が責任をとって辞職とかがなくて。

・先輩方(判子もらわず独断で仕事進める)の場合
 トラブルが起こった時は上司は我関せずです。
 知らされてなかったわけですから当然といえば当然です。

・私(ホウレンソウ・判子もらう)の場合
 ジロッと私の方を見て、「どうなってるの~?」などとわざとらしく言われます。
 そして私の責任ということにされます。

じゃあ私も1人でやってしまおうか、と思ってしまうのが悩みです。

お礼日時:2012/11/10 11:02

日本の場合上司の一番の仕事は人的管理ですから。

中間管理職なんてのは本来そういう仕事なのです。
普通はプレーヤーとしての仕事もしていて、まあ普通に経験上仕事ができる人もいるわけで、逆にそれが上司の仕事と思っている人もいます。でも本来の中間管理職の仕事はリソース管理だけでよいというのが経営学です。
もし仕事ができる上司を望むなら外資の会社に入る方が良いです。外資では仕事のスキルこそが上につく人の役割。まあ考え方はマネージャーではなくディレクターなんで。でも下からディレクターに上がるのは相当頑張らなければダメで、殆どが転職してスキルを武器にディレクターです。
どっちがいいかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そのリソース管理すらされないと言いますか。
本当にお茶→ネット→雑談(ダジャレ)→帰宅なのですから。
今は私だけが判子を押してもらっているので判子押しのみ仕事です。
(資料にはよく目を通されてません。)

お礼日時:2012/11/10 10:58

そういう上司ってのは、


言ってみれば必要悪なのです
上司が頼りにならない、だから部下が仕事を出来るようになるのです
仕事が出来る人がもっと上の人に注目されれば
そのうち上司の顔が変わる事でしょう
いつかその上司を顎で使えるように、今頑張っておきましょう

それから、一応上司の顔を立てて、ほうれんそう、はしておきましょう
ほうれんそう 無しで仕事を進め、
万が一大きなトラブルが発生した場合、
その責任は全てあなたが取る事になってしまいますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

現に今先輩方はホウレンソウはしてないのですが、
大きなトラブルも小さなトラブルも責任は先輩方自らとっています。
独断ですすめているので当然といえば当然と思います。
けれど、たとえ確認してもらっても(今の私の状態ですが)、
大・小に関わらずトラブルが起こった場合、外部も上司が何もされないと知っておられるのか直接私に言ってこられますし、上司もジロッと私の方を見て「どうなってるの~?」などとわざとらしく言うのです。
判子をもらっているのにです。

どちらにしても結局責任取るのは私達なので、一緒なのかなと、最近疲れてきました。

お礼日時:2012/11/10 10:53

まあうちだって決定書類出すのに、中身も見ずハンコポンポン押すだけの上司です。


それが結局、下っ端がきちんと間違いなくやればいいって感じになってます。間違えると自分の能力が足りなかったって言われる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

うちもそんな感じですね。

何のためにおられるのかって思いませんか?

私は最初は許せていたのですが、最近糸が切れたように許せなくて…。
もう先輩方のように最初から1人でやってしまおうかと思ってしまって。

お礼日時:2012/11/10 10:48

しんどいですね。


私もそう言う上司に仕えたコトがありますので、心中お察しします。

ただ、今になって振り返ると、それが今の自分の力になってるんですよ。
現状を考えてみて下さい。
ボンクラ上司のおかげで、本来はその立場に無い下っ端が、上司の視点で物事を考えたり、実際に上司の仕事をやったりする格好でしょ?

それを「しんどい」と考える人もいますし、「チャンス」と捉える人もいます。
「しんどい」とか「損」と考えるなら、転職などを考慮すれば良いです。
チャンスと捉えたら、しんどいことが、「修行」や「トレーニング」などと考えたら良いです。

スポーツでもそうでしょ?
重いダンベルを持ち上げたり、苦しいくらいに走るから、体力が向上するんです。
では仕事は?
難しいコトを考えたりこなしたり、精神的に追い詰められて、業務遂行能力とか折衝能力とかが向上するんじゃないですかね?

ただ、その結果、精神疾患などを患ったりするなら、「やり過ぎ」ですけど・・。
とは言え、イヤイヤやらされるのと、自分のためのトレーニングを、自分でやっていると考えるのとでは、耐えられるレベルは数段変わってくるとは思います。

ボンクラ上司のためになど、仕事をする必要はありません。
自分や家族・仲間と、株主や取引先など「社会」のために仕事して下さい。
そのためには、ボンクラ上司などに難しい仕事は任せられませんしね。

それとボンクラ上司でも、捺印させるのは正解だと思います。
ハンコさえもらってりゃ、責任を押し付けられますので。
ボンクラでも、ソコソコ地位が高ければ、責任ヲ取らせるくらいには役立ちますヨ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最初は「チャンス」と思ってましたし、実際そのおかげで成長できる部分ももちろんあり、他の部署の同僚や上司の方からその部分についてお褒めの言葉をいただいたことも多々あります。

けれど、つい最近、張りつめていた糸が切れたように、「上司に報告することの無意味さ」が気になってしまってこの質問をさせていただきました。

>ハンコさえもらってりゃ、責任を押し付けられますので。

何かトラブルが発生した場合、外部からも上司=仕事されないと思ってますので、直接私達に言ってこられますし、上司はその担当者の方をジロッと見て「どうなってるの?」みたいなことを言われます。
上司にハンコをもらっているのにも関わらずです。
もう何が責任をとることなのか分からなくなってきました。
だからもうハンコもらってももらわなくても一緒かと思ったのです。
先輩方は実際そうしてますけど、ミスが起きても先輩のせいです。(上司は知らないのですから。)
でも、もしハンコをもらったとしても先輩のせいにしていると思います。

お礼日時:2012/11/10 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!