アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、高1です。
国公立の薬学部に進もうと思っているのですが、
数年後には薬剤師の数が飽和すると聞いています。
これは本当ですか?
また、数年後、薬剤師の給料はどうなっていると思いますか?

A 回答 (3件)

 薬学には,「衛生化学」という大きな分野があります.


 これは,薬だけでなく食品や水,空気その他人間のまわりにある
物質についての学問です.「毒物」の研究でもあります.

 ここを専門とした場合,多くは公務員になります.それは
 国立医薬品食品衛生研究所,検疫,都道府県の衛生試験所,食品衛生,
 警察の科学捜査研究所,大学での裁判化学分野 など多岐にわたった
ものになります.
 この分野の知識を持った人が市中の薬局等にいる場合は
学校薬剤師をも兼任することがあります.

 また,病院における専門薬剤師の存在も見逃せません.医師を含めた
他職種に対して薬物の専門家として対等以上の役割を果たしています.

 ドラッグストアの仕事が少なくなったとしても,薬剤師にしかできない
 専門的な仕事は多くあり,なくなることはないと考えています.


 医療職は,どの職種であっても,どこかに「勤務」する限り莫大な
収入を得ることは不可能です.(IT関連や金融部門とは違うのです)
 試験管を振るような「おもしろい」仕事が,現に「ヒトの役にたっている」ことを
毎日感じられるのが,薬剤師の仕事だと思っております.これは製薬企業で
創薬にたずさわる人にも同意してもらえることでしょう.

 先の東日本大震災では,薬剤師がたりなくて困ってしまった施設が多くありました.
 
 処方箋を受ける薬局の薬剤師の数が余る,という考え方は
処方箋を発行する医師の方も余ることになる,ということになりませんか?

 
 もし,機会があれば下記の本をお読みください.

  『日本薬学史』 清水藤太郎
  『薬』 宮木高明
  『薬の話』 山崎幹夫
  『赤髪の白雪姫』あきづき空太

 
    • good
    • 0

こんにちは。



薬学部を卒業して薬剤師資格を取得した人たち全員が薬局や病院薬剤部に就職して調剤やそれに付随した業務を行うということを想定すると、確かに薬剤師の数は飽和するって考え方も成立するかもしれませんね。

でも薬剤師資格を有する者全てが上述の進路を取るわけではありません。私も薬剤師資格を有していますが、調剤経験は学生時代に病院実習で経験した2週間が全てです(笑。私の場合は、製薬企業の研究職に就職し、以来業務内容に変遷はありますがずっと医薬品業界に身を置いています。大学時代の友人には、大学や中高の教員になったものもいれば、お役所勤務の公務員になったものもいます。要は薬剤師と言えども、専門知識を生かして様々な職種に就いてるものがいるってことです。

そういうわけなので、数年後には調剤を主業務とする薬剤師の数は取り敢えず充足してしまうかもしれませんが、薬学部卒の就ける職種はそれだけではなく、多方面で需要があるのでそれ程心配することはないと思いますよ。

>また、数年後、薬剤師の給料はどうなっていると思いますか?

上記に関する答えとしては、私は「今と大して変わらない」だと思います。

昇給の速さ等は、あなたの実力次第でしょう。
    • good
    • 0

50代薬剤師です。


薬剤師の数に関しては数年後に飽和するという現象が起きるのは確かです。なぜなら全国の薬学部定員が12000人もあります。年間に産まれるこどもの総数が120万人程度なので1%が薬学部に入学し、そのうちの大多数が薬剤師免許を取得することになるからです
給料に関しては現在の初任給は20万円程度ではないでしょうか。もちろん企業間差はありますが東京ではその程度です。ボーナスは4~5ヶ月程度なので年収350万円といった状況です。これは調剤薬局勤務のときで病院薬剤師はもう少し低めと考えてください。この金額は他の職種に比べると高めと考えられるため、今後はもう少し低くなってくるでしょう(供給と需要のバランスの関係です)。現在、調剤薬局勤務の40代のバリバリな薬剤師で800~900万円が給料の上限という感じですが、これも600~700万円程度まで下がってくると思います。しかし他の職種から見て安定しており高額なほうではないでしょうか。これは勤務薬剤師の場合で経営者は除きます。

現在、薬剤師は病院薬剤師と調剤薬局薬剤師、OTC薬局薬剤師に分かれますが、今後は在宅老人に関わる仕事が増えてくるでしょう。今までのような処方箋調剤だけではなく在宅訪問を中心とした仕事にシフトしていくので、今までより病気に関する知識や血圧測定・聴診なども行われるようになります。医師・看護師・薬剤師が三位一体となって患者さんに向き合う時代になります。

あなたは何故薬剤師を目指すのでしょうか。何をやりたいのかを明確にし進学してください。やりがいのある仕事ですし、もっと薬剤師が世の中に役立つ時代が来ます。年収という面で今まで以上になることはないですが、それでも安定したもので何より国家免許ですから簡単に取得できるものではありません。頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!