アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

早死にしたアーティストは、かなり伝説として美化されております。

有名なのはマリリンモンロー ジェームスディーン   ジョンレノン


尾崎豊     その他多数

亡くなられているので、なんかある意味、伝説として残すためショウビジネスとして、亡くなったのか。


人気あるため、このまま長生きしていれば、必ず老いてどうなるものか分かりません。

もしかしたら、見てられないほど醜くなったり、していたかもしれません。
それを若き日の美しいまま亡くなったってその作品だけが一人歩きし、伝説として残された作品だけを美化するのは、なんかおかしいような気がします。
今生きていれば、かなり高齢でただの一発屋が亡くなられ幸運だったのかもしれないですし

もう才能を使い果たして、このまま生きていれば間違いなくボロがでるだろうと無意識に死に至ったかもしれません。   そういう人生のストーリーを描いて死を無意識に選んだのか?
どう思われますか?ある意味死に逃げ込んだ負け犬とも捉えられるのですが、どう思いますか?

A 回答 (4件)

もしかしたら、さらに美しくなり前人未到のヒット作を連発したとも考えられますよ。



日本人の名前を出しているのが気になります。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

>もしかしたら、さらに美しくなり前人未到のヒット作を連発したとも考えられますよ。

そうですね。それもひとつの考え方です。

惜しい方を亡くしました。残念です。

お礼日時:2012/11/12 21:41

叩かれてますなぁ(苦笑)



そもそも「夭逝した」=「伝説」ではないですからね
まぁ、「石原裕次郎(享年52)」と「赤木圭一郎(享年21)」を比べてみればよくわかる
日活映画スターとしての人気はまさに実力伯仲でしたが、伝説として語られる度合いはどうだろうね

それに「伝説」になるために、死を選ぶ必然性はどこにもない
確かに、本人が現役でありつつ「伝説」となるのは難しけどね
自分の才能や容姿を問題にするなら、引退して出てこなければいいだけのこと
グループなら解散してしまえばいい
「山口百恵」や「ちあきなおみ」、「キャンディーズ」なんかはいい例だよな
(反面、ピンクレディは中途半端に再結成なんかしたもんだから、伝説になり損なってる・・・)

伝説として語られるのは、「アーティスト本人」ではなくて、「アーティストによる作品」であるという事は分かっておいて欲しい
まあ、中には「作品よりも本人が伝説的」な人もいないことはないけれどね
(岡本太郎や三島由紀夫なんか、作品もだけど本人の伝説性の方が高そうだよね、アーティストの意味が少し違うけど)

夭逝したアーティストの名前でビジネス的なことが行われるのは、生前の功績や本人の遺志、遺族の意向によるものが多いね、さもなければ功績を称えるための名を冠した賞の設立とかかな
でも因果関係が逆だよなぁ?

夭逝したアーティストたちが、容姿才能の問題で死を選んだとは思えないな
(そもそも選んでないって話もあるが・・・)
まして「伝説」になるため、と言うのは動機として薄すぎると思うよ


思想に被れた物書きの方が、「死して伝説になる」というスチエーションは好むと思う
その場合は「才能の枯渇に絶望」ではなくて
「自らの命を持って一石を投ずる」「死して母国の礎となる」みたいな事が多いのかな
三島の割腹なんかを思い起こすとそう感じます
(自殺願望を抱き続けた・・・何度も自殺未遂を起こした小説家ってのもいるけどね)
    • good
    • 0

寿命や、流れに至った、中には悲しくも至ってしまった寿命なのかと思いました。



死 なのですから。


ビジネスは後からついてきたものだと判断します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>寿命や、流れに至った、中には悲しくも至ってしまった寿命なのかと思いました。
死 なのですから。
ビジネスは後からついてきたものだと判断します。

これは、人それぞれってことですね。
ビジネスは後からついてきたというのは、ある意味これは人を惑わすようなことだと考えられますよね。なぜ亡くなったのにそれをお金に変えようとするのか。
もし、ビジネスを行わなければ単純に、伝説ということを考えられるのですが、そこに遺族の方がチャリティーとしてビジネスを行うのであれば、なんのしがらみもなく悲しむのですが。ちょっと深読みし過ぎもよくないですね。たしかジャッキー・チェンさんは全て遺産を寄付するというのもあれも極端ではありますが。

かなり参考になりました。

お礼日時:2012/11/12 22:28

その立場になってみないとわかんないですよね。


一般市民には想像もつかないことが起きてるのかもしれませんし。
周囲の過剰なまでの期待、これが一番疲れるんじゃないですか?
これは一般人にもあることですよね。親の過剰な期待に応えられず子供が自殺とか、未だにあるじゃないですか。
これが見ず知らずのファンから色々揶揄されたりしちゃうわけですから、相当鈍感か図太い人じゃないと耐えられないんじゃないですかね。

逃げ出さなかった結果が自殺なんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

tsline様は他の回答者様と違い良くご理解されて感謝しております。

>相当鈍感か図太い人じゃないと耐えられないんじゃないですかね。

過剰な期待。 そのとおりですよね。 自分も期待されると人前ではしゃべれないくらいですから。  しかもそれが全世界に注目されるとなると、本人にしか分からない天才の運命なのかもしれません。  ありがとうございました!

お礼日時:2012/11/12 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!