プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

暖房光熱費で、ガスファンヒーターとエアコンではどちらがお得でしょうか?

鉄筋のマンションに住んでいてリビングは12畳です。
エアコンは高くつくと思っていてずっとガスファンヒーターを使っていましたが
普段のガス代は5000~6000円くらいなのですが、冬場は2万円を越えます。

家にあるガスファンヒーターは型番「GS 50T1 G」(2002年製)です。
取扱説明書は無いので、どのくらいのエネルギーが要るのか分かりません。

エアコンは取扱説明書に消費電力などが書いてありますが、お恥ずかしながら
数値の意味がさっぱり分かりません。

標準能力       6.0(可変幅0.8~9.2)KW
中間標準能力    2.9KW
標準消費電力    1.265KW
中間標準消費電力 0.445KW
運転電流 (最大)  6.6(15.)A
エネルギー消費効率 4.74

と書いてあります。  「AS40NPZ2W」富士通ノクリア

ガスファンヒーターは一番低い温度で運転しても部屋が狭いせいか、30~40分もつけると
暑くて消したりしています。
で、また30分もすると寒くなりつけたり、そんな繰り返しです。

こんな情報でどちらがお得か教えていただけますでしょうか?
また、出来れば消費電力などの数値をどうくらべたらいいのか、簡単に教えていただけると
ありがたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。




先日テレビで見たのですが、まずガスファンヒーター等で部屋を温め、部屋が温まったらエアコンに切り替えるのがよいそうです。

エアコンは部屋を温めるまでに多くの電力を消費するため、そこのところをガスファンヒーター等にまかせて、それ以後の温度維持をエアコンにやってもらうということです。

あと、我が家では昨年ガスファンヒーターを10年ぶりくらいに買い換えたのですが、以前使用していたのものだと、tomotetu_2さんと同じように、一番低い温度で運転しても部屋が暑くなっていましたが、新しいものですと適温に保ってくれます。
    • good
    • 24
この回答へのお礼

回答有難うございました。

なるほど~~☆
ガスで部屋を暖めてからエアコンに切り替えるんですね。
いいこと教えていただいて有難うございました。

またうちのように古いガスファンヒーターだと温度調整が出来なくて、新しい物だと
快適に調整してくれるというのも知りませんでした。

やはりこういった製品は10年もたつと性能もだいぶ変わるんですね。
自分の無知さに愕然としました・・・

有難うございました☆

お礼日時:2012/11/18 22:15

ガスファンヒーターとエアコンの二択なら間違いなくエアコン優位でしょう



部屋全体を均一に暖房が必要なら 上記の様な風でかくはんし乾燥し 大量のエネルギーが必要な機器が必要
しかし
人が居る周辺だけのソフトな暖かさで良いならば 昔ながらの石油ストーブやガスストーブと言う選択も有ります ストーブなら 加湿器の必要も無くて ヤカンを掛けて置けば湯沸しポットなどの経費も削減出来ます  外から帰宅した時等はストーブの前で手足を温める事も出来ます  部屋全体を温めるよりも少ない発熱量でも 暖かさを感じる事が出来ます
    • good
    • 18
この回答へのお礼

早速の回答有難うございました。

>ガスファンヒーターとエアコンの二択なら間違いなくエアコン優位でしょう

言い切れるくらい当たり前のことだったんですね・・・
エアコンの暖房は電気代が高い、と思い込んでいました。

すっきりしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/18 09:47

 エアコンがあるのにガスファンヒーターを使うというのは極めて非効率な暖房です。

まずはここをご覧ください。
 http://as76.net/asn/energy.php

 この例ではLPガスなので都市ガスの場合はもう少し安くなりますが、光熱費を単にコストパフォーマンスのみで考えた場合、エアコン>>灯油>ガス>>>電熱系暖房といった具合なります。外気温が常に氷点下になるような寒冷地ならエアコンの効率は悪くなりますが、少なくとも関東以西の場合にはエアコンが一番安くつく暖房となります。

 エアコンの表示にある消費電力はあくまでも最大出力時の消費電力です。少なくとも日本メーカーの壁掛け式のエアコンは100%インバーターが内蔵されていて室温によって運転状態を可変しますので、室温が設定温度に達すると消費電力がグッと下がって低コストになるのです。

 とりあえず実際にエアコンを付けてみて、付けた日と付けなかった日の電気メーターの差を確認してみてください。その後、電気料金の領収書を確認して1kWhあたりの電気料金を確認してその数値でかけてやれば一日あたりのエアコンの電気代がわかりますので、どのくらいの費用がかかるのかが推測できます。

 節電を意識して電気ではない暖房をという事ならガスではなく石油ファンヒーターにするのがいいでしょう。開放型暖房はエアコンよりも体感での暖かさが1ランク上です。最近の石油ファンヒーターは温度調整が非常に優秀で、普通の石油ストーブと異なり設定温度に達するとごく微弱な石油消費しかしなくなりますので、石油代の削減に役立ちます。また法律で不完全燃焼防止装置の内蔵が義務付けられていますので、一酸化炭素中毒の心配も無いですし、石油ですからガス漏れの心配もありません。

 うちにもエアコンはあるものの、石油ファンヒーターの暖かさに負けてけっきょく石油ファンヒーターを使い続けています。これにプラスしてダイキンの加湿空気清浄機を設置して非常に快適な環境ができています。それに加湿空気清浄機ですと本来の加湿・空気清浄のほか、サーキュレーターの役割も果たせます。うちでは下記動画の対策をとってから石油代が3割減りました。
 

 ちなみに加湿空気清浄機はダイキンのものを、石油ファンヒーターならトヨトミのものをおすすめします。

 なぜダイキンがいいかというと手入れの頻度が月イチ程度で済むことと、脱臭除菌能力に優れているからです。
 (参考:過去回答)http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7775450.html

 トヨトミがいいのは他社のものと比較して電気消費量が極めて低く、かつ昨年の灯油でも使えるようなアバウトさがあるからです。
 http://kakaku.com/kaden/heater/ma_264/s1=1/s2=2/
    • good
    • 10
この回答へのお礼

早速の詳しい回答有難うございました☆

以前一軒家に住んでいたときにエアコンでは寒くてガスファンヒーターを購入したんですが、
その時の物を使っています。

エアコンは寒い・電気代が高いと思い込んでいたのですが、マンションですし、試してみる価値ありですね。
発熱量の比較計算の表、分かりやすかったです。
エアコンとガスではこんなに違うんですね。驚きでした。

電気メーターを見てみる、というご提案、早速やってみます。

石油ファンヒーターもあるのですが、灯油を補充する手間と最近の灯油高騰で、使っていませんでした。

ちなみに空気清浄機、うちもダイキンを使っています。
説明を読んで、購入してよかったと納得できて嬉しいです。

いろいろ有難うございました☆

お礼日時:2012/11/17 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!