プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「人間はみな多かれ少なかれ狂っている」、「自分が狂っていると思っている人間だけが、意見を異にする人間と争わない」というような発言をした人がいればご教示ください。

「自分も含めみな多かれ少なかれ狂っている」という病識が必要だと説き、「自分が正しい、他者が間違っている」という発想を安易に持たぬよう戒めるような言葉を探しています。

パスカルが『パンセ』で「人間とはかくも必然的に気ちがいであり、気ちがいでないとは、狂気の別のひとめぐりによって、気ちがいである」と述べていることは知っています(これから文脈を調べます)。

また、ラカンが「言葉を使う人間は本質的に狂っている」というような発言をしているらしいのですが、どの本のどのあたりでかご存知の方がいれば教えてください。

A 回答 (2件)

・シェイクスピア「リア王」(坪内逍遥訳)の台詞


「条理と不条理が混淆(ごっちゃ)になっている! 狂気の中にも理性が働く。(狂人語(きちがいことば)の中にも道理がある。)」
"O, matter and impertinency mix'd ! Reason in madness. King Lear, 4-6-179"
「吾々は生れると号(な)く、なんでこんな阿呆ばかりの大舞台に出て来たかと思うて。」
"When we are born, we cry that we are come. King Lear, 4-6-186"

・狂人を笑いたい時は、遠くへ探しに行く必要はない。自分を笑うだけでいい。セネカ「ルキリウスへの手紙」
・一粒の狂気を持たぬ者は、もっと悪いことを一斤持っている。チャールズ・ラム「オール・フールズ・デイ」
・誰もがマントの下に狂人を抱えているが、それを他の者よりも上手に隠す者がいる。(スェーデンの俚諺)
・怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないように気をつけなくてはならない。深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ。ニーチェ「善悪の彼岸」

この回答への補足

五つもありがとうございます。すごいですね、こんなに沢山!!
セネカ、チャールズ・ラム、ニーチェの言葉がぼくの求めていた言葉にとても近いです。

「人の内に狂気を探すのではなく、まず自分の内に狂気を見つけろ、そうすれば無益な争いはさけられる」
という方向の考えを探していたのですが、ニーチエはこの考えを煮詰めたような感じで迫力ありますね。

こういう考えには、狂気相対論とか、名前があるような気がします。

ふと思いついて、狂気、名言で検索したところ、一番にラ・ロシュフコーの箴言が出てきました。

狂気は生涯のどの時期にも
われわれについてまわる。
もし誰かが賢者に見えるとしても、
それはただ、彼の狂気振りが
年齢と立場に釣り合っているだけなのである。

この質問とは別に、「役者と狂気」をめぐる質問をしたいと思っているので、もしよろしければまた教えてください。

補足日時:2012/11/18 21:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答くださってありがとうございました。

お礼日時:2012/11/23 12:22

#1です。



>この質問とは別に、「役者と狂気」をめぐる質問をしたいと思っているので、もしよろしければまた教えてください。

duende(ドゥエンデ)こそがキーワードだと感じています。

「魔、妖怪の意。この言葉はフラメンコの世界ではしばしば 用いられるが、その内容 を表現するのは非常に難しい。「謎めいた、または言葉で言い表せない魅力」のことである。誰もが感じることができが、それを説明することができない技術やインスピレーションを超えたものである。フラメンコの奥深いと ころから湧き出てくる感覚と いっ たものであろうか。観ている者に 鳥肌を立たせ、とりつい て酔わせるこの感覚 を、アーティストなら 持っていなけ ればならない。」
http://meme.el-flamenco.com/encyclo_dictoinary.h …

「濃厚な赤ワインの滴りに、ドン・キホーテの狂気に、ゴヤの「黒い絵」に、死は生き生きと脈打っている。死とは生の陰画である。その陰画を芸術家の身体を通して見せてくれるのがドゥエンデだ。」
http://www.theatrum-mundi.net/critics/duende.shtml

「くすむ人は見られぬ 夢の夢の夢の世を うつつ顔して 何せうぞ くすんで 一期は夢よ ただ狂え」(閑吟集 54、55番)
http://blog.goo.ne.jp/cookie_milk/e/323dca070453 …

これはまさに世阿弥の「花」であり一休の「風狂」であり、また利休の「数寄」でありあるいは信長の「傾奇」でもあるでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す