プロが教えるわが家の防犯対策術!

8月末にみぞおちの痛み、げっぷ、食欲不振、背中痛、体重減少、全身の倦怠感で、病院を受診しました。
9月初めに検査(血液、尿、胃カメラ、CT)をして、結果、十二指腸に霜降りの潰瘍があり、胃は軽い胃炎になっていました。
ピロリ菌は陰性。

その後、パリエットをいただいて、1ヶ月半ほど飲んでいたのですが、あまり症状は改善されず・・・

再度、10月10日に(胃カメラ、CT造影、血液、尿)をしたのですが、胃はまだ軽く炎症していたようですが、十二指腸潰瘍はむしろ良くなっているとのことで、機能性胃腸症だと診断されました。

その後、パリエットにトリメブチンマレイン酸塩を処方されましたが、一向に改善せず・・・
体重も7キロほど減りました。

あまりにも治らないので、一時は抑うつ症の症状も出たりして、、、
自律神経失調症かと思われるときもありました。

そこから、藁をもつかむ思い転院して、東洋医学と西洋医学の両方の免許をお持ちになっている
病院で処方していただいた漢方で食欲は戻って、体重も1~2キロは戻りました。

最近では、毎日軽くストレッチや腹筋をして、週末にはなるべくスポーツをするようにし、
お風呂上りには、自律神経を鍛えるのにイイとネットで見たので、水浴びをしています。

体調もかなり改善されているのですが、現在でも時折みぞおちの痛みがあり・・・・
先生いわく「まだ胃が弱っているのが戻っていない」とのことなのですが
弱った胃っていうのは、こんなにもなかなか調子が戻らないものなのでしょうか?

これまで私は、消化器系の病気とはまったく無縁で、ストレスからかなりの暴飲暴食を繰り返していました。そのツケが回ってきたんだな、とは思うのですが、あまりにもなかなか治らないので
何か悪い病気では、、、と不安になります。

何をすれば治るのか。。。と模索している毎日です。

ご経験のある方、もしくはこの病気をご存知の方、教えてください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

過去に質問者さんと同じ様な症状でして病院では大した異常もなく、漢方で改善して現在ではほぼ完治しています。

しかし漢方薬ではなく、このサイトでよく紹介しています「脉診流鍼灸」です。一般の鍼灸に比べて数が少ないのが難点ですが。東洋医学では内臓から脳へ働きかけるので脉診流鍼灸で内臓から体質改善を目指してはいかがですか?http://www5.plala.or.jp/tiryouin/link-t.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!!
お礼が遅くなって、すいません。

vaniberryさんも、同じ症状になられたとのことで、ものすごく説得力があり、
実は、このコメントをいただいて、私も「脉診流鍼灸」というワードで近くの鍼灸院検索して
先週の金曜日と昨日、行ってきました!!

鍼は初めてだったのですが、思った以上に効果があるようなカンジです。
しばらく頑張って通うつもりです。

vaniberryさん、ホントに貴重な情報をありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2012/11/27 15:27

そもそも発症は、どれぐらい前のことなのでしょうか?


昔から、このような病は、倍の時間がかかると言われています。
つまり、発病してから治療にかかるのが1年だったら、
治るのに2年かかる、ということです。
科学的根拠があるわけではありませんが、
慢性疾患とは、それぐらいじっくりと腰をすえて治療しなければ
ならない、ということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

発症、、、で言えば、8月下旬なんですが、
その疲労やストレスを蓄積していたのはもう10年近く前からのような。。。

慢性疾患はそんなに時間がかかるものなんですね!
とても参考になりました。
ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2012/11/27 15:35

あなたのご質問を拝読させていただきました。

ご心配ですね。
  
「胃腸などの消化器の神経」と「心」とは、密接に関連しています。このことは多くの動物実験や研究でも報告されています。

元来「ストレスの募るお仕事」をされていて、その解消のために「胃腸に負担」をかけていたとすれば、根本的な原因は「ストレス過多」ということになります。
つまり、これまでは「ストレスを胃腸に発散」していたところ、「胃腸も限界となった」とお考えいただければよろしいかと思います。
   
「ストレスが沢山募る」と胃腸だけでなく、色々の身体臓器にも好ましくないのです。何はともあれ「ストレスが募る」ことを避ける方法を冷静にお考えになるのが良いかと思います。
    
貴方のご快復を願っております。お大事になさってください。

  sophia-s
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「ストレス」って、目に見えないものなだけに、コレがストレス!!って、なかなか特定できず。。。
でも、やっぱり原因はストレスなんですね!

このような、内臓の疾患にはこれまで全く無縁だったので、
sophia-sさんのおっしゃる「胃腸も限界となった」というのがとてもしっくりきました。

温かなご回答、ホントにありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2012/11/27 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!